日時:2013年5月25日(土) 6:35~12:50 晴れ
潮:小潮 スタート時の潮位 100cm 満潮9時31分 121cm(高砂の潮位)
水温17.2度←兵庫県水温情報より計測
場所:大塩海岸

釣果:大潮であり何処でキス引き釣りしょうかなと先週に良いサイズのあった大塩海岸へ再び行ってきた。当日4時に起き、ネットを見た上で釣り用意準備出来ており、自転車で5時に出発、食料とエサは既にエサ卸問屋でエサを大量に買い済ませており、最寄りの山陽電車近くに自転車を止めて、山陽電車で4年ぶりの下り行きで始発の5時半前に出発、東二見で特急に乗り換えしてGO、6時前に大塩駅到着、ここから砂漠のような感じの道で徒歩で歩いて行く・・・。6時20分に先週の狙った大塩海岸防波堤到着、先客2人が先行狙っていたになんと親子連れが良いサイズのキスが釣れており、やっぱ早朝の方が大きめかな。先週はあっちこっち移動しまくると余計疲れる・無駄な時間になる事で移動せずにのんびりする事に、今回は先週でちょい投げでデカイキス釣れたきっかけで、ちょい投げ2本と引き釣りで攻める事にちょい投げでキス仕様のキス仕掛け、引き釣りにキス引き釣り仕掛けをセットした上で6時35分に釣り開始、ちょい投げで東向きで投入アタリを待つ間に後は西向きで引き釣りします。 しばらくて親子連れは去り、後からキス引き釣りスタイル2人が来られスタートにしていた。引き釣りにアタリ感蝕はなく最初に釣れたのはミニハゼ・ガッチョペアが釣れた。しばらくてちょい投げでアタリ微妙にあったものの・・・キスが釣れた。7時に引き釣りからピンサイズが釣れ、あとはちょい投げにまでミニハゼが多く釣れた。8時経過・・・あれまでは引き釣り客にまで引き釣り全然無反応にちょい投げだけ何故か順調に数釣れ、取りあえず西向きで投入、しばらくてちょい投げに猛烈なアタリがありようやく良いサイズキス姿を見せ、引き釣り客もようやく良いサイズ数釣れて来た。引き釣りでは2本だけであとは無反応に晴天ばっかりにキス不調がちかな。もう少し雨降れば喰い付きがありそうかも。あれから10時にちょい投げだけで数釣れたのはもちろん、オモロ~ないわ(笑)。引き釣りの方がオモロ~けど無反応にそれじゃ最悪釣果になりそうなので、たまにちょい投げプレイが良かったのだ。11時過ぎに引き釣りでやっとのキス少し釣れ、あとは無反応に引き釣り客はその時間で去り、1時間半に狙ったが潮がひき、ちょい投げにまで無反応ままで釣れず終了となった。


T,M@管理人の感想:
移動せず、狙った方がようやく数釣れて満足だかキス20クラスは厳しい。
次に雨降った後に海の活性が良ければ再び狙うつもりです。


最終釣果:
キス8~17cmまで17匹
リリース:ミニガッチョ6匹、ミニハゼ10匹


仕掛け:
引き釣り※
シマノ スピンパワー405CX-T使用に市販 市販 ささめ針のキス引き釣りスペシャル5本鈎K-113 7号
フジワラ Lキャッチ固定式20号シルバー
リール: ダイワ GRANDSURF 35に道糸はメーカー不明でライン2号くらいに力糸はアトミックスライダー投げ3号オレンジとシマノ スーパーエアロ スピードキャスト 極細仕様に道糸はシマノ PEキャスティングライン1.5号に力糸はアトミックスライダー投げ3号オレンジ

ちょい投げ※
シマノ スピンジョイ〈振出〉 230HX-T、シマノ ホリデーショートスピン〈振出〉250GX-Tに市販 オーナー針 鈴なりキス仕掛2本 7号 33068 ( N-3068 )とささめ針 キス競技用2本 7号 K-127
リール: シマノ エアノスXT4000 2セットに道糸はダイワ ジャストロン3号ピンクとブルー


エサ:石ゴカイ1000円

交通費:電車往復共1200円



戻る

2013.5.29.更新