日時:
2013年5月19日(日)  6:30~9:45 曇り

潮:
長潮 スタート時の潮位 93cm (明石の潮位)

水温16度←兵庫県水温情報より計測

場所:
明石新波止

釣果:
昨日余ったエサで、この日の天気は下り坂予報のことで早速釣りに行ってきた。キス引き釣りはもちろんだか、昨日で江井ヶ島へ偵察でボート釣りから、なんと活かしの良いキュウセンベラ青ばかり20~25cm8匹を見て、そろそろか~とキュウセンベラといえば~アジュール舞子へ狙う事に、当日3時に起き、ネットを見た上で窓の外から見ると、やな風がやや強く吹いており、行って狙うと早くも雨降りそうの予感やし、携帯から強風注意報が出されていることやら、浜(明石新波止)へ狙うかは再び寝た。6時に再び起き、そろそろ行くかは釣り用意は準備出来ており自転車で出発、2分後に明石新波止到着でルアーを除いて6か月ぶりで、ベランダで投げる事に空いていたので確保、周辺の状況でベランダには投げ釣り2人、防波堤には磯釣りぽいスタイルがほぼ狙っており、投げ釣りの方でカレイ狙いなのか?とアオサばかりの力仕事が入り渋いような予感だ。海の状況で東南の風がやや強く下げ潮がやや速く流れていた。ベラ引き釣り仕掛けをセットした上で投げようと黒いブイが立っており播磨人工島からそこまでにたこ壷漁がかけられているそうだ。かからないようタイミングして投げるかは、6時35分に釣り開始引き釣りします。アタリ感触はなく少しは引きつらく少しのアオサがついてあがった。しばらくて地元の投げ釣りのTさんが久しぶりに来られ、少し喋った上で ん?アタリ感蝕があり、しまった・・・ブイの球に掛かってしまい仕掛けが切られバラシしたかも。Tさんは西寄りでスタートにチビガッチョ的中だけで、ブイ問題で投げるとこ厳しいのコメントがあった。8時に潮が緩やかに変わり、アタリ感蝕があったがバラシに釣れごろタイムかなっと1時間半ほどには的中なかった。Tさんがボウズは駄目よ。1匹でも釣れよのコメントがあり、9時過ぎ前に弱いアタリ感蝕があり、なんと・・・アブシン釣れた。あと30分程度で狙ったが全く的中なしにもう姿おらず納竿にした。Tさんは継続でアブシン追加に釣れた。

T,M@管理人の感想:
この日で潮が悪く、キュウセンベラはまだのようでいい天気であれば上がるかも。


最終釣果:
アブシン10cm

リリース なし

仕掛け:
シマノ スピンパワー405CX-T使用に市販 ハヤブサのキス 秋田キツネ茶3本鈎 NT-661 8号
ハヤテ天秤25号

リール:
シマノ スーパーエアロ スピードキャスト 極細仕様に道糸はシマノ PEキャスティングライン1.5号に力糸はアトミックスライダー投げ3号オレンジと
ダイワ GRANDSURF 35に道糸はメーカー不明でライン2号くらいに力糸はアトミックスライダー投げ3号オレンジ

エサ:
昨日余りの石ゴカイ


戻る

2013.5.21.更新