日時:
2013年4月20日(土) 5:20~11:40 曇り
潮:
若潮 干潮12時28分 潮位83cm スタート時の潮位 112cm(神戸の潮位)
水温12.7度←兵庫県水温情報より計測
場所:
須磨一文字
釣果:
続くに春の花見カレイたまにアイナメポン狙いに、この日も須磨一文字で狙う事にうがんさんも行く事に、前日からでえらい強風に明日行けるかは微妙に・・・風があれば休漁、うがんさんは須磨一文字をやめて須磨海岸かなと予告。前日の昼に明日風おさまるが午後から天気崩れる予想で午前中にはチャンスだなっとうがんさんに連絡、一応行く予定。朝風無ければとの返事。当日早めの起きにネットを見ず、朝食は現地で食う事で釣り支度次第、場所取り都合で交通機関利用せず早めでゆっくりは自転車で直通に走る事に、前日までに強風あったけど昨夜21時に収まったことでいざと出発、エサは昨日エサ卸問屋でエサ購入済みで、各釣り場(明石海浜ベランダ~大蔵海岸の道)へは行かず、直通にゆっくりと走らせた。大蔵海岸通過中に1つの忘れ物があり引き返しに約15分ロスで再び走るに辛い。途中でコンビニへ食料を買い、水族園を通過に4時過ぎに現地の須磨一文字前到着に一文字までの自転車距離の記録を取った。状況で渡船にエンジンがかかっており2人が待機しており1番船かなっと、船主さんは既に船内にいる事で出航、今回はいつもの位置より東端で挑戦してみる事に東エリアで降り、ん?東端に明かりが・・・と早やっ・・・東端に前回狙った人が既に確保にやられ、投げ竿3本ズラリと早くもスタートしていた。東流れがチャンスで東端でたまにキス試験(引き釣り)として狙いたかった。前回狙ったいつもの位置で確保、状況で別の1人が東端にメバル狙い、1人は西エリアへプレイに行ったようだ。しばらくて西エリアが多くプレイに来られたようだ。早速投げ竿4本でカレイ仕掛け、キス引き釣り仕掛けを備え、夜明け次第5時20分に釣り開始、第2投、第3投、第4投で5時30分に投げ完了で、竿でアタリを待つが15分毎に竿チェックすることにその後うがんさん合流、いつもの位置でスタートにした。海の状況で潮はとまっており無風で前回よりは寒い。しばらくて朝食後またもや・・・投げた位置にカゴ漁が回収作業しており、全ての竿と共に一時撤収にロスタイムが・・・。次に竿チェックで引掛かりにやられ、引こうと仕掛けが抜けたらしくその中からなんと手の平サイズカレイゲットにうがんさん唖然・・・。竿のチェック時間まではキス試験に引き釣りしたが全く的中なかった。6時30分経過で東流れが動き始め、それにやな東の風がやや強く、4回に竿チェックしたがヒトデばかり大量に釣れあがった。1時間経過に潮変化があり(東・西あっちこっちの流れ)、竿チェックでヒトデばかりにしばらくて連続にガッチョ、15分後にミニガッチョ、ミニフグリリースに釣れごろタイムだなっと、あれから1時間後に的中なしにヒトデばかりに大量に釣り上げた。ん・・・うがんさん魚姿見せず苦戦そうで、このエリアには投げ狙い
俺を含めて3人だけ。続けてもヒトデやられそうでとりあえず投げ竿2本は内向きで投入した。もう一度はキス引き釣りしてみたが、潮変化でアタリ感なく全く的中なし。1時間後外向きでヒトデ、内向きも的中なしに全てともに内向きで投入、10時40分にヒラヒラとやっと2枚目の手のひらゲットにうがんさんまだ魚姿見せず唖然・・・。うがんさんでてつさんが須磨海岸で投げていて9時と11時前に魚全く姿おらず情報コメントがあり、やはり潮のせいだろう。しばらくて引き感が大きくアイナメかなっとササノハベラが釣れた。11時過ぎに最後の投げであとは辞儀に4本ともスカ時点で終了にした。
T,M@管理人の感想:
潮が大きく全く魚姿おらず厳しいかった。潮のせいにしますが次週には良い釣果が期待かな。
最終釣果:
マコガレイ18cm 2匹 ガッチョ20cm
リリース:
ホンヒトデ9匹、スナヒトデ11匹、ヒガンフグ10cm、ミニガッチョ10cm 2匹、ササノハベラ18cm
仕掛け:
シマノ サーフリーダー 405CX-T 2本、シマノ サーフリーダー 405BX-T 2本使用に市販 ささめ針誘光カレイ12号
オモリはハヤテ天秤30号
リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様4セットに道糸は全てアトミックスライダー投げ イエローグリーン4号に力糸はアトミックスライダー投げ 6号オレンジ
シマノ スピンパワー405CX-T使用に市販 ハヤブサのキス競技用キス3本鈎NT-660 7号
ハヤブサ 名人の道具箱 シンプルL型天秤14cmとフジワラの弾丸レモンイエロー23号
リール:
シマノ スーパーエアロ スピードキャスト 極細仕様に道糸はシマノ PEキャスティングライン1.5号に力糸3号ホワイト
エサ:
本虫(マムシ)2000円、石ゴカイ500円
渡船1300円
交通:
自転車往復約28.2キロ
同行者:
うがん
ボウズ
戻る
2013.4.29.更新