日時:
2012年9月22日(祝)
 5:15~12:50 晴れ時々曇

潮:
小潮 干潮5時7分 潮位53cm 満潮14時14分 潮位140cm スタート時の潮位 53cm(神戸の潮位)

水温26.8度←兵庫県水温情報より計測

場所:須磨駅前L字突堤・須磨大波止

釣果:
2012年9月16日釣行後の夜に、かずぼんさんからもう少し涼しくなったら、ちょっと遠いけど東播磨に落ちギス釣りに行かないか!?のメールがあり、こないだ東播磨で夜釣りした事あったポイントか・・・懐かしいなぁ・・・。でも釣れごろ時間は早朝だろうか・・・。交通機関だと狙うとしたら8~9時・・・短時間釣行なりそうと、前日深夜に出発に現地でひと泊して朝に狙うのか・・・と、とりあえずかずぼんさんにそのコメントすると、かずぼんさんからそんなしんどいことしなくても朝出発で大丈夫だよ。いつも7時半に狙うポイントの駅について8時から釣ってるけど、一番釣れるの昼前からだし…、一緒に行くなら、山陽電車使うんだから、明石で待ち合わせたらいいんじゃない?のメールがあり、いつ行くだろうか・・・俺の予定では10月からカレイ開幕のことなので9月いっぱいはキス・カワハギ締めくくりたいし、10月の中で1件が大事な行事があり、そのコメントをかずぼんさんに伝えると、かずぼんさんから行くなら9月の終わり~10月はじめが涼しいし、朝も寒くもないからいいかも。今週でもいいんだけど、まだ暑いしね…。月末ぐらいに行ってみるか?とメールがあり、それを信じて最悪でもこの日の夕方まで釣りして翌日は休養をとる事に決めるに今週行くか~と、かずぼんさんに伝えると、かずぼんさんから19日に決めていくのメールがあり、交通機関による打ち合わせ・待ち合わせ方法やりとりメール一杯に楽しみだか・・・、20日の早朝にかずぼんさんから東播磨のキス、昨日東播磨の友人が釣れるか確かめに行ってくれたんやけど、あかんみたい。半日やって、10匹ぐらいだって。と言うか、投げて届く範囲はゴミと濁りで釣りにならないみたい。こんな状況じゃ行くのもったいないし、昨晩から体調もすぐれないから、この日の東播磨は中止にしとかないかのメールがあり、最近大雨影響で東播磨辺りに雨水路があり、水潮拡大がきっかけで、それを信じて残念ながら東播磨へは中止に決定、かずぼんさんに予定をあわせて伝えた。それじゃこの日の朝は最悪干潮やけど技を使って須磨で攻めることに、前日の18時にいつも誘いかけるうがんさんはこの日昼過ぎから夕方まで狙うとメールがあり、単独で行く事に、当日3時半に起き、ネットを見ながらは朝食後、釣り用意は準備出来ており、交通機関でのんびりで行く事に自転車で4時20分に出発、エサはエサ卸問屋で2日間とも天気がよい事で2日分の適当な量で購入済みで、コンビニへドリンクを買い、明石駅前で自転車を止めて、JR明石駅から始発の4時51分出発、5時05分JR須磨駅下車、徒歩すぐの狙う駅前L字突堤で攻める事に確保、先ほど向かいの須磨浜の突堤状況で、潮位が深い日でなく、突堤は乗り超えられるので電車通過時に満員そうに見えたけど、須磨浜の先客は4時くらいから確保した予想と見られそうに場所取りは厳しいそうだ。現地では先客がおりプレイ始めたばかりで、波が荒れることはなく静かな海で、すっかりの秋・・・秋風が吹いておりかなり涼しいだ。(エアコンの設定28℃くらいの冷たさ)。キス仕掛けスタンバイの上で5時15分に早いほどは釣り開始、引き釣りします。すぐに引き感があり、暗いけどキスゲット次にも2匹追加、さらに大きな引き感があり、なっナント・・・キビレビリコダブルゲット、さらに次にも引き感があり、朝一番のカワハギゲットに乗りがいいなっと、あれから記録的に約1時間経過・・・技を使って狙ってもキス姿がおらず、1回だけ超遠投げに試ししたが、なんか海底に漁の仕掛けがかけたらしく引掛かりに力糸までロス、30分だけはアタリはなかったが、その後カワハギだけはザクザクのみ釣れた・・・するとしたら潮でしょうね・・・。大潮の方が好釣果なのねぇ・・・と、かずぼんさんもそうあった。6時半過ぎ・・・ん?体調回復だろうか・・・、かずぼんさんぽいスタイルが出没しているのを見て、お~いかずぼんさんかい?と声を掛けたが、確かに手を振っておりかずぼんさんで現地から約50メートルポイントでスタートしていたのを見えたけど釣れるかな。あとはガッチョ2匹に6時からでこのポイント周辺が潮動かず1時間経過にも全くだ。少し竿を休めてかずぼんさん狙っているポイントへ向かい、かずぼんさん挨拶経過でキス4匹・・・名人までやはり厳しいのだ。元のポイントへ戻り1時間で色んな向きで探ったが、カワハギ1匹追加あとは全然にかずぼんさんが現地まで来られ、移動でもやるかは9時に移動した。沖ポイントエリアのテトラ 須磨大波止到着、潮は動いているが、エリアにはほぼ満員で釣るスペースがなく、かずぼんさんもまで狙う場所を悩んでいたが、かずぼんさんの顔見知りかな?キス引き釣り人が話したらしく、なんとかスペース確保に、いざと再開、引き感がありにやはりカワハギかなっと、お~なんとキス姿を見せた。なんと文句なくキス引き釣り人からかずぼんさんまでザクザク釣れに、俺もう間違いなくキス名人そうだな。しばらくてかずぼんさんが20クラスそうなキス確かに、俺にはチャリコ、ピンサイズまで釣れ、もうやめられない・・・いは楽しいのだ。昼前にアタリは少なく少しは竿を休めて、携帯のメール受信選択設定がONにしたままで受信来てなかったので、OFFにするとかずぼんさんから今日は須磨!?こっちは須磨浜西で投げて、須磨浦漁港に行く予定の
5時半、谷田さんから今日も須磨でキス釣りですか?の8時40分、うがんさんから須磨ですか? ガシラーヤスさんいつもの公園釣りお休み。淀川ハゼ入れ食いの10時にそれぞれ履歴が入りにうっかりだ。報告メール送信その後まだキスザクザク釣れ、エサはまだあるけど少しは暑さでダウン、明日があるざとそこまで終わることにした。

T,M@管理人の感想:
去年のキスは完敗はずが・・・今年は快調だ。ってかずぼんさんアドバイスのおかげでしょうか?
いゃ~リール新調の技かな。本当に夢じゃなかったのでした。


最終釣果:
キス17cmまで16匹、カワハギ16cmまで16匹、チャリコ14cm、キビレ15~16cm2匹

リリース:
キス8cm以下4匹、チャリコ11~12cm3匹、フグ12cm、ガッチョ14cm2匹

仕掛け:
シマノ スピンパワー405CX-T使用に市販 ハヤブサのキス競技用キス3本鈎NT-660 7号と市販 ささめ針 キス引き釣りスペシャル5本針7号
ハヤブサ 名人の道具箱 シンプルL型天秤14cmとフジワラの弾丸レモンイエロー23号

リール:
シマノ スーパーエアロ スピードキャスト 極細仕様に道糸はシマノ PEキャスティングライン1.5号に力糸3号ホワイト

エサ:
石ゴカイ1000円(500円分×2で2日分買い置き)

電車運賃 往復とも420円

同行者:
途中出没したかずぼんさん



戻る

2012.9.25.更新