日時:
2012年9月1日(土) 5:40~11:10 曇り一時大雨のち晴れ
潮:
大潮 満潮6時49分 潮位168cm スタート時の潮位 154cm (神戸の潮位)
水温27.3度←兵庫県水温情報より計測
場所:
須磨千守突堤
釣果:あの・・・大キス夜釣りは閉幕にいい結果があり楽しませた。9月一番乗りの釣行に乗っこみカレイシーズンによる開幕が来るまでは、海水浴シーズン終了にキス引き釣りに探り歩き狙いするかは、前日の朝にうがんさんには須磨で狙うだろうかな・・・とメール連絡、うがんさんでガシラーのヤスさん(以下の名称 ヤスさん)が日曜日に千守突堤でハゲ狙うので一緒に狙うつもり。多分日曜になると思う・・・今のところ・・・のメール、日曜日も行くよ。了解のメール送信、しばらくの18時過ぎにうがんさんからヤスさん予定変更
明日千守行きますのメールがあり、私も予定変更しますよ。海と会話があるといいね♪のメール送信、
予定を明後日へ入れ替えする事に決定、カワハギ用品準備に出すのに結構時間がかかった。(仕掛け針何処にしまったのか・・・) 当日3時半に起きネットを見ながらは朝食後、携帯でうがんさんから雨降ってないかい?ヤスさんとこは降ってるらしいのメールがあり、窓から外を見ると確かに降っていた。それに携帯だいつものやつ天気情報確認、23時前に大雨・雷注意報、雨降るコールメールが入ったけど、今のところまだ大雨・雷注意報解除の情報来ておらず、今のところ雨やんだ。行きますか?のコメントメール送信、うがんさんから朝には雨雲なくなるようなのでのメール、まだ大雨注意報解除されていないけど?まもなく行くけどどうします?のメール送信、うがんさんから行きます。
雨雲が朝に消える予報信じて こちらは全然降ってないし 涼しくて空いてるかもでええかものメールがあり、うがんさんを信じて行く事に、釣り用意準備出来ており出発しょうと急にトイレが・・・。トイレ済ませた後なっナント・・・、始発電車に時間が・・・と、今回は交通機関でのんびりで行く事に自転車で出発、エサは今回拙者の投げ釣りの注文で昨日20時に直送で入荷済みで、明石駅前で自転車を止めて、JR明石駅からギリギリで間に合い、始発の4時51分出発、5時05分JR須磨駅下車、拙者の投げ釣りで注文したマスオくん(石ゴカイ)はキスの喰い効果を試しに使う為、カワハギは別として吉野釣具へ石ゴカイプラスで購入、海へ向かっていく。帰ってきた・・・須磨・・・(2か月ぶり)、今回は須磨 千守突堤で攻める事に、状況で遊泳区域のブイはまだ撤去しておらず、千守突堤の入口だけの足場が満潮で少し沈没しそうで、先客がおりキス引き釣り?、サビキ狙い3人ほどいた。が・・・サビキ狙いには小アジ1匹だけの結果で去りに、深夜に雨影響で濁水がありにイマイチそうか・・・とうがんさん報告メール送信、釣るスペースがあり確保、かずぼんさんからメンバー専用掲示板書いている通り行くの?のメールがあり、今、千守突堤にいますよ来るかい?うがんさんとヤスさん来るでのメール送信、かずぼんさんからんじゃカッパ持参で行くわ。青物まわってる?のメールがあり、濁水が入ってる。サビキまで不発みたい。気にせずやるしかないのメール送信、たいざと先発狙いにはキス引き釣りに仕掛けをセットして5時40分に釣り開始、引き釣りします。今のところ曇って波荒れ状態でプレイしたが、最初に釣れたのはハオコゼ・・・、しばらくてやな予感・・・須磨浦山に暗い雨雲が・・・やっやばいなと雨着をスタンバイにしばらくて信じられなかった・・・やはり土砂降り始めたのだ。雨を気にせずプレイのところで、なるほどPEライン使用により雨でも投げ調子がよく、なんと文句無くキス3匹釣れた。けど雨で最初のキス画像撮れず残念。先行に来ていた客、それに後から狙いにきた客が雨対策なしで去り、それに雨宿していた。6時過ぎにさらに激しく一時はJR須磨駅へ避難、うがんさんらいつも時間に来るタイムなのにまだ来ておらず、携帯で報告しょうとこの時間でうがんさん・ガシラーのヤスさん(以下の名称 ヤスさん)が来ており合流、携帯でうがんさんから神戸凄いで
須磨大丈夫?、かずぼんさんから狙っている場所は西?東?7時前に到着予定。どこに行くかは着いてから決めるわの履歴メールが残っていた。とりあえず東です。須磨駅で避難してますのメール送信、かずぼんさんから六甲山、ヤバい雲の中やわ。やってみて須磨がイマイチやったら、ちゃうところに行くかものメール。その後3分には小雨にかわり、元に戻ったところでアカン・・・千守の雨水路に大きな雨水の濁水が流れに、もう駄目か・・・と気にせずプレイ、その後かずぼんさんが来ていた。6時30分に再開、おっ引き感が大きくとうとうの20クラス以上のキスか?と残念・・・久しぶりのデカワニエソゲットに33cmだ。と・・・みな驚きに。ん・・・やるなぁ~やる気満々のカワハギいじめのカワハギビリコ、それにうがんさんでは3本アイテム(ミニ投げ竿・川竿・ズボ竿)を使ってカワハギビリコ、キスぼちぼち、かずぼんさんではマウスシンカーを使って青物、キス引き釣りにキス全くにチャリコ、ハオコゼなど楽しく遊んでくれました。俺では引き釣りのアイテム1つだけ(ミニ竿・ズボ竿を使わず)でカワハギビリコ、キスぼちぼちに、記録的に8時過ぎ経過に雨が続いて降って苦戦のところ、雨がやみ涼しくなると思ったら急に気温上昇でサウナのように蒸し暑く、俺だけでキス次々と釣れた。9時過ぎると携帯から雨やむコールメールがあり、ヤスさんカワハギビリコ爆釣りモード、かずぼんさんではバッジサイズのカワハギ2匹、キスはまあ~なんとか、数釣れずキュウセンベラ、チャリコ、ハオコゼに、うがんさんでは1匹だけで良型サイズカワハギあとはバッジサイズばかり、俺では何故かキス文句無く数釣りに、きっとはエサアイテムとか仕掛け改良がきっかけでしょうか。蒸し暑いの中、2時間経過にまだ釣れるけど、ヤスさんからカワハギ40匹達成で、40匹釣ったら帰ると言った事で、その通り全員ともその時間で終了にした。数を気にせず昼まででは釣りたかった(笑)
T,M@管理人の感想:
雨影響で水潮にイマイチと思ったら、文句無くキス数釣れ、私だけのいい結果とは・・・エサアイテムのマスオくんか仕掛け改良がきっかけでしょうか。
最終釣果:
キス16cmまで23匹、カワハギ12cmまで5匹、ガッチョ17cm
リリース:
カワハギ8~11cm5匹、ハオコゼ3匹、ガッチョ11~13cm3匹、チャリコ10cmまで7匹、ワニエソ33cm
仕掛け:
シマノ スピンパワー405CX-T使用に市販 ハヤブサのキス競技用キス3本鈎NT-660 7号とおとうさん自作のキス仕掛け3本針(針は湘南キス6号)
ハヤブサ 名人の道具箱 シンプルL型天秤14cmとフジワラの弾丸レモンイエロー23号
リール:
シマノ スーパーエアロ スピードキャスト 極細仕様に道糸はシマノ PEキャスティングライン1.5号に力糸3号ホワイト
エサ:
いきいきゴカイ マスオくん 拙者の投げ釣り キススペシャル標準アイテム:Mパック:2個 500円×2+送料+支払い手数料(^_^;)
カワハギズボ釣りとして石ゴカイ 500円(ズボ狙いしませんでした)
電車運賃 往復とも420円
戻る
2012.9.4.更新