日時:
2012年8月16日(木) 5:20~8:00 曇り
潮:
大潮 満潮5時29分 潮位153cm(神戸の潮位)
水温26.5度←兵庫県水温情報より計測
場所:
須磨浦西の浜
釣果:先ほどの2012年8月4日土曜日で初めての神戸海上花火大会に凄く綺麗に彩ったが・・・、やられた・・・淡路何処か分からないけどキス33cm夜釣りからゲット情報が・・・。そうそう投げメンバーから釣りに行っていないのか?などメンバー専用掲示板とメールの声が・・・と、よっしゃ~行くで~戦うでぇ~と思ったら、お盆期間中(夏季休暇期間)は荒れ模様の天気(大雨・強風・雷)が続きに朝釣りまで見送りとなり、またこの週末も荒れ天気がありそうかと、約1ヶ月半ぶりに朝からで行く事に、翌の17日が仕事なので近場でもサヨリ釣りしょうと、リール新調がきっかけでキス引き釣りする事に決定、暑くてなかなか眠れず当日2時に起きてしまい、朝食食わずのんびりはネットを見、釣り用意は昨日で夜釣り→引き釣りセットへ切り替え、エサもエサ卸問屋でスタンバイ済みに、昨日夜からで強風継続していたが、少しはおさまった事で今回は大潮都合で気になるあの場所で挑戦してみる事に、自転車で4時10分に出発、コンビニへドリンク購入の上で、ポイントへ直通に走らせた。塩屋付近に工事はまだ続いていたが、ナッ、なんと・・・歩行者用通路がなく閉鎖にどうやって行くのか・・・と迂回路は分からず、車道に安全確認の上で走らせた。須磨海釣り公園着で自転車を残し、トンネルに通ってポイントへ向け東へ歩いて行く。この辺りかな~っと確保、テトラのあるポイントだか、近くにルアー4人、キス引き釣りには1人狙っていた。ポイントに決めたのは20クラスとか良型サイズ情報の耳にぶっ壊しでも戦って見ることに、状況では曇り空で再び風が入りに、海にはゴミだらけで透明度が悪く数イマイチを気に・・・、キス引き釣り仕掛けをセットして5時20分に釣り開始、引き釣りします。投げる際に今までナイロンラインで投げたが、リール新調にPEラインだと、不思議だ・・・投げる・巻くのも軽い予感にアタリが期待だ。おっ凄けぇ~アタリ直感があり、素早く巻く事は無く、ゆっくり巻いたところでキスペアゲットにこれは嬉しいぞ!。継投にアカン・・・潮流れには問題無いけどワニエソ、引き感が大きく巻く途中にバラシに針無くなる被害がありこのエリアにはフグ、超遠投げしたら突然シモリがありに引掛りがぼちぼちありに仕掛けロスが1回、針ロスが3回もあり時間ロスにプレイに苦戦だ。6時過ぎにはぼちぼちキス釣れ上げられ、あとから置き竿タイプのキス狙い客が来られピンキス、引き釣りでは良型サイズキスが釣れたそうに見えた。突然引きが大きくヤッホ~キス20クラスか!?と思ったら残念・・・、チャリコであった。不発が続くにあれから7時に太陽が浴びられムンムンと暑く汗がかき始め、キス5匹には釣れ、チャリコ、ワニエソプラスにもう駄目だ。8時に終了にするかは8時を前に引き感があり、キュウセンベラ追加にこれでよしっ!とそこまで終わるとにした。帰り道の塩屋付近に迂回路の案内板があり、塩屋駅の道へ迂回に走らせた。
T,M@管理人の感想:
久し振りの朝からで狙ったが、キスはまぁ~20クラス仕留めず残念。リール新調がきっかけでなんか釣りゲーム(PC・携帯とか)ような感じで釣りを楽しめました。
最終釣果:
キス15cmまで12匹、キュウセンベラ15cm
リリース:
チャリコ(真鯛)11cm4匹、ワニエソ10cm5匹
仕掛け:
シマノ スピンパワー405CX-T使用に市販 ハヤブサのキス競技用キス3本鈎NT-660 7号
ハヤブサ 名人の道具箱 シンプルL型天秤14cmとフジワラの弾丸シルバー23号
リール:
シマノ スーパーエアロ スピードキャスト 極細仕様に道糸はシマノ PEキャスティングライン1.5号に力糸3号ホワイト
エサ:
石ゴカイ500円
戻る
2012.8.27.更新