日時:
2012年6月23日(土) 5:25~12:25 曇りのち時々晴れ
潮:
中潮 満潮8時35分 潮位141cm スタート時の潮位 120cm(神戸の潮位)
水温20度←兵庫県水温情報より計測
場所:
須磨海岸周辺
釣果:
前回釣行後の2日に、内視鏡検査+ポリープ切除術があって内視鏡のチューブ挿入にこれで4回目あってその結果で、ナッなんと・・・ポリープ見つかった・・・イボ痔が2つも・・・。(多分5mmかな?) ポリープ切除後入院ではなく日帰りだったが、傷が治るのに約2~3週間もかかるので切除術後の最初には痛みはなかったが、翌日に排便時に肛門部門が余計に痛みが治まらず、2日間とも会社休んでしまったことはもったいない・・・。が・・・今後予定にしていた平磯海釣り公園ベラ釣り大会が辞退に、4時間分利用券獲得(無料招待券が復活)が楽しみしていたのに・・・。あれから3週間・・・痛みは残るけど再開しょうと、用事があり釣り預けに・・・仕事ストレスがありなかなかリフレッシュ出来ずショックだ。この日いよいよ!復活が期待だな~っと言っても、異変だ!台風が2個も上陸に・・・とナッなんと・・・火曜日と前日深夜に大雨警報が出され、その後前日の午前には警報は解除にホッとしたが、明石川が増水に・・・この日の天気で釣り日和が向かいそうで平磯ベラ釣り大会は残り2日・・・これは勝てん!と、水潮を避けるに須磨海岸の雨水路のないポイントでキスを釣ってええおかず取ることに、仕事終了で帰路に交通機関に向かうところでうがんさんから昼過ぎと夕方に須磨でキスですか?こちらはどないしょうかなの誘いメール履歴があり、俺もいつものでコツ攻めますのメール送信した。当日3時半に起き、ネットを見ながらは朝食をとり、いよいよと釣り用意は準備出来ており、4時過ぎに自転車で出発、エサは昨日でエサ問屋で大量に買い済ませており、コンビニへ暑さ対策としてウオーターを購入、明石駅前で自転車を止めて、JR明石駅から始発の4時51分に出発、乗車中にメールに応援はなく、水潮影響か仕事で休漁だろうな。あの人にやりとりがあると釣りオモロなのになぁ・・・。5時13分にJR須磨海岸公園下車、ポイントに向け徒歩して行く。10分後に海の景色がない・・・と海水浴に向け海の家がコツコツと建設に進んでいたので、海が隠れているように見た。海の家を通り抜け須磨海岸到着で周辺を見ると、来たーぞー海だと気分で、霧は無く淡路島と明石海峡大橋の風景が見え、きれいな海でありに西エリアで引き釣り客が先行狙っておりほぼ満員そうだ。スペースのあるポイントで確保、となりがキス釣れた瞬間を見たに、きっとは数釣れるだろうなっとキス競技仕掛けをセットして5時30分に釣り開始、引き釣りします。5分後に問題なくピンキスゲット、あとはピンキスばかりを少し爆、キス20クラスなかなか的中ならずだ。うがんさんから釣れてますか?
こちらもまもなく始めますのメールがあり、了解。順調に釣れてますのメール送信、うがんさんからおお ええ感じ。今まだ電車乗車中早く釣りて~のメール。15分後に今年初となるチャリコが釣れた。1時間経過にうがんさんが水族園(俺の狙っている位置)から0.2km辺りで来られスタートにしていた。引き感が大きく途中のバラシが2回も・・・釣れたらチャンスあったのにと気分。7時過ぎにうがんさんが移動したらしく、俺も移動することに水族園から0.3kmで10分後合流、海草が多く引きつらいけどそこにもピンキス釣れ、15分後にうがんさんがナッなんと・・・でっかいデブなキスが仕留められ、計測でなんと25cm、さらに21cmも・・・と、やっぱり俺がおるとよく釣れるなぁ。遠距離でなく近距離で仕留たのようで、近距離でやったらピンばかりを爆、8時過ぎると的中ならず、うがんさんまで水族園から0.4km移動、俺だけがピンキス順調に、うがんさんでは釣れてたのはもちろん何匹釣っているだろうか・・・。9時にうがんさんが移動するかコメントに、赤灯目印辺りポイント位置で攻めてみる。赤灯目印とは・・・旧和田岬灯台という名称だったので知らなかった。(インターネット地図から) アカン・・・雨影響で海の色が悪くキ的中が少なく、やはり東エリアの方が釣れる確率あったな。ん・・・うがんさんを見てキス釣れた姿はなくハオコゼ連続ばかりに釣れ、渋い顔にして必死に狙っていた。ん?うがんさんがなんか釣った?とええサイズキュウセンベラやん。うがんさんは今日の運が良いなぁ・・・。再び移動で旧和田岬灯台から0.3km離れて攻めてみたが釣れるけどそこにも海草もあり引きつらく厳しい予感けどデカイキスがいそうだ。うがんさんから何匹釣ったんのコメント、ボックスから数えると53匹ですと、うがんさんが驚きにショックした。そのままでプレイに順調で、昼前にうがんさんが駅前の波止へラストだのコメント、10分後に駅前の波止が満員で駅前の波止東の砂浜で再開、ようやく4匹ゲットに70匹達成で終了。うがんさんはナッなんと・・・ピンキスはリリースしているが数取器カウンターで記録取っていたので、今のところの数は39匹で、40匹達成すれば終了にすると宣言、スカばかりに全く的中ならず最後の投げで13時にキスようやく3匹釣れ、40匹達成したうえで終了にした。やっぱりは釣るまで帰らんと気分でした。
T,M@管理人の感想:
釣り復活でキス大漁に、小さいけどキスの南蛮漬けにピッタリで美味しく満喫いただきました。
注意 7月からは海水シーズンに付、須磨水族園裏~須磨赤灯目印ポイントまでは釣り出来ませんので注意ください。
最終釣果:
キス13cmまで71匹、キュウセンベラ10cm
リリース:
ハゼ5cm10匹、ハオコゼ5匹、ガッチョ8~12cm3匹、イトヒキハゼ2匹、、鯛5cm2匹
仕掛け:
投げ釣り
シマノ スピンパワー405CX-T使用に市販 ハヤブサのキス競技用キス3本鈎NT-660 7号
かずぼんさんのオリジナル天秤とフジワラの弾丸シルバー23号
リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様に道糸は全てダイワ サイトサーフ4号 ナイトイエローに力糸は東亜 ネプチューン・プレミアム
6号オレンジ
エサ:
石ゴカイ500円
電車運賃往復とも420円
同行者:
うがんさん
戻る
2012.6.27.更新