日時:
2012年4月30日(振) 4:55~8:25 曇り
潮:
長潮満潮5時59分 潮位 94cm スタート時の潮位 潮位 92cm (明石の潮位)
水温13.8度←兵庫県水温情報より計測
場所:
明石港
釣果:
この日で天気関係なく休漁予定が、昨日釣行で途中退散、ビッチさんからもまでエサもらったきっかけでエサがある事で、連休第2部でも使おうと天気が持てない事で、この日で雨が降らなければ再びあの場所の明石港でやるかは、当日3時起きに朝食をとり、窓の外から空を見ると星輝いている様子はなく曇りで今のところ雨降っておらずチャンスだなっと、釣り用意は昨日のままで準備出来ており自転車で4時に出発、明石港ポイント到着、状況で先客が投げ釣り?狙いしていた。釣るスペース交渉OKの上で確保、しばらくて投げ釣り客がアナゴ釣れた瞬間を見た。状況で曇りがちで潮が動かす狙い客は殆どおらずやな予感・・・を気にせず、投げ竿4本でカレイ仕掛けを準備次第、4時55分に釣り開始、第2投~4投で5時10分に完了、アタリを待つが10分毎に竿チェックする事に、しばらくて投げ釣り客で竿になんかのったらしくナッなんと・・・真蛸ゲットにラッキーじゃないんですか~。俺にも釣れたらいいなっと1時間経過にも相変わらずエサ取りも無く的中無し。それに投げ釣り客はそこまで納竿終了にふむ~アナゴ狙いだったが、なんと・・・貧果(アナゴ・真蛸の釣果)であった・・・。とりあえずビッチさんにやっちゃいました昨日昼までやろうと急用がありあなたが去ってから5分でした。連休第2部天気悪く今日同じく出撃してますのコメントメール送信、ビッチさんから本日仕事だ。潮が殆ど動かないけどな。のメール、うん。動かないけどおかず確保するぞのメール送信した。東・中央・西側色々の位置で投げてみたがフグ・イトヒキハゼ・ヒトデ・ハオコゼのみ釣り上げただけであれから8時過ぎにも潮動かす全く的中無し・・・どうなっているの。しばらくて重み感が大きくラッキーなのか?真蛸だろ!と思い見ると残念・・・太っといワカメの茎であった。ビッチさんからどないだ?きたか?のメールが入り、(+_+)のメール送信した。必死に狙ったがとうとうのエサ切れにエサ追加して続けても釣れないし、雨が降りそうとのことやら早くも納竿にした。
T,M@管理人の感想:
まだ釣れると思い狙ったが潮動かず厳しいプレイとなった。
最終釣果:
ボウズ
リリース:
ヒトデ(ホンヒトデ・スナヒトデ)、イトヒキハゼ、ハオコゼ
仕掛け:
シマノ サーフリーダー 405CX-T 3本、シマノ スピンパワー405CX-T使用に市販 ささめ針誘光カレイ12号
オモリはハヤテ天秤30号
リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様4セットに道糸は全てダイワ サイトサーフ4号 ナイトイエローに力糸は東亜 ネプチューン・プレミアム
6号オレンジ
エサ:
昨日残りの本虫(マムシ)、ビッチさん貰いの本マムシで費用はゼロ
応援メール:
ビッチさん ありがとうございました。
戻る
2012.5.4.更新