日時:
2012年4月28日(土) 5:10~11:10 晴れ
潮:
小潮 満潮6時58分 潮位112cm スタート時の潮位 108cm(神戸の潮位)
水温13.9度←兵庫県水温情報より計測
場所:
須磨一文字
釣果:
やっとの連休第1部がやってきておりに、第1部の潮がチャンスであり、前回の4月15日釣行でマコガレイ40cmアップ釣れたきっかけで、いいおかずを取るかは、ありゃ~やっぱり投げメンバーのうがんさんも参戦、さらにあの人も参戦するとの4日前にメールがあり、須磨一文字カレイバトルだな。この週に4月からで新しい作業命令で仕事の量が多く、疲れがかなりひどく、前日にはやっと落ち着きに、少しの遅れて帰宅に食事を済ませ、うがんさんから場所取り必要とのコメントメール、最近運動不足のことで交通機関利用せず早めでゆっくりは自転車で直通に走る事に早めの就寝・・・。当日早めの起きに朝食時間は早いけど朝食を食いながらはネットを見た上で、釣り支度次第出発、エサは昨日エサ卸問屋でエサ購入済みに各釣り場(明石海浜ベランダ~大蔵海岸の道)へは行かず、直通にゆっくり走らせた。須磨周辺途中で必要なドリンクとエスエスカップもしかしたらっていう事で大塚のカロリーメイトを買い、水族園を通過に4時過ぎに現地の須磨一文字前到着に一文字までの自転車距離の記録を取った。状況で一文字と渡船には釣り客おらず1番船だな。しばらくて釣り客がこられ、5分後には船主さんが来られ、出航はまだ早い事で船主さんからカップコーヒー頂いた。携帯であの人から何時から来られるかな。ビッチさんから出撃準備完了のメールがあり、久しぶりです。チャリで直通に…既に須磨一文字着に待機してます。こちら既にチャリで須磨一文字着。投げメンバーらバトルよのそれそれコメントメール送信した。それに一応うがんさんにもメール送信した。ビッチさんからもう一丁座布団ゲット目指しての応援メール。いよいよの時間が入り、釣り客3人乗せ出航、東エリアでおりとりあえずはいつもの位置で確保、あとの3人は2人が西へ、1人がいつもの位置より20mくらい確保でエビ撒き釣り狙いタイプだ。投げ竿4本でカレイ仕掛けを準備中の5時に、うがんさんが来られ合流にえっ!?交通機関でなく久しぶりのバイクで来られたのだ。情報を伝えた上でうがんさんで俺がマコガレイ40cm釣れだした位置で確保した。セット完了夜が明けており、まず1投から5時10分に釣り開始、第2~4投で5時15分に投げ完了で、竿でアタリを待つが15分毎に竿チェックすることに、何もせずストレス解消に海・山いっぱいの景色を眺めた。うがんさんでは投げ3本でスタートしていた。海の状況で静かで赤潮はなく東流れがやや速く、エビ撒き釣りに仕掛けが絡みそうに・・・。タイミングして投げてもそのそばへ着地してしまうし・・・仕方がない。しばらくてエビ撒き釣り師が内向きへ移動したらしくホッとしたが、このトラブルでなく撒いたエビが流れる、ウキが速くも流れてるのが原因のようだ。しばらくてこの時間で投げスタイル1人、フカセ釣り1人だけ。前回は多かったのに少ないとは・・・潮悪いとか何処かの行楽で楽しんでるそうかな。竿チェックでエサ盗りはぼちぼちあったが重み感がありに、いつも保安官の特大ヒトデのスナヒトデがぼちぼち釣れ上がったに魚釣れたかはいつも緊張に・・・。6時に竿チェックなんか乗ったらしくなんとデカガッチョの27.5cm。 ビッチさんからアブラメ25cm2匹+手のひらカレイゲット。どないだ?メールが入り、うっうわ・・・出たな。良いね。こちらデカガッチョ27.5cmゲットのメール送信、ビッチさんからへぇ~でかいな。最近そんなのなかなか上がらんもんね。潮が小さいから厳しいかな。的中が止まりかけだのメール。
あとは的中ならず、前回でキス釣れたことやら1本からキス引き釣り試しに狙ったが的中ならず、まだ出没していないようだな。さらに重み感がぼちぼちありに、バラシもありヒトデが釣れ上がった。まだかな・・・あの人・・・交通機関で俺が行くとあの人も一緒にタクシーで早くも現地だか、別だったので交通機関で何処かの駅でタクシー乗らず徒歩で行っているだろうな。チャンス見逃しそうだ。しばらくの7時に的中ならず、あの人がやっとの現地入り合流にあの人はガシラーのヤスさんなのだ。最近仕事過労もあり釣りに行けず日が多かったが、忘れないマコガレイ30cm絆・・・があり、参戦来たのだ。トリオでバトル楽しんたが、なかなか的中ならず保安官のヒトデのみ・・・。俺で竿チェックにん?何か乗ったらしくヤッホーの手のひらマコガレイ仕留め。8時経過にもトリオにもまで相変わらず的中なしに、重み感がありヒトデ連続的に釣れ上げた。おかずがやばい事で1本からキス引き釣りに東端からやっとの良型キスゲットに、続けてやったが引き感はなしに的中なし。ん・・・やっぱりはエサの活性が悪く効果がまったく出ない。臭みがひどいにカレイ狙い用途にないようだ。臭みがあっても釣れるけど・・・。2時間経過・・・太陽が浴びにトリオにまで日向ぼっこに楽しめたが的中ならず11時過ぎには納竿にした。ビッチさんから手のひら大1枚を9時、アブラメ中型2匹を10時に履歴メールに明石にはいつも凄いな。
T,M@管理人の感想:
トリオともに厳しい投げバトルの戦いでしたが、ストレス解消で釣りを楽しめた。
でも今年のポンサイズ出なかったけど、もう1回はチャレンジか?
さらに明石でも試し行こうかな?
最終釣果:
キス20cm、マコガレイ20.5cm、ガッチョ27.5cm
リリース:
ヒトデ スナヒトデ+ホンヒトデ14匹、ハゼ8cm
仕掛け:
投げ釣り
シマノ サーフリーダー 405CX-T 3本、シマノ スピンパワー405CX-T使用に市販 ささめ針誘光カレイ12号
オモリはハヤテ天秤30号
リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様4セットに道糸は全てダイワ サイトサーフ4号 ナイトイエローに力糸は東亜 ネプチューン・プレミアム
6号オレンジ
キス引き釣り:
市販 オーナー針 鈴なり仕掛けキス2本鈎7号
かずぼんさんオリジナル天秤とフジワラ 弾丸23号
エサ:
本虫(マムシ)2000円・石ゴカイ500円
渡船1300円
交通:
自転車往復約28.2キロ
応援メール:
ビッチさん ありがとうございました。
戻る
2012.5.4.更新