日時:
2011年10月23日(日) 5:55~11:45 曇り
潮:
中潮 干潮11時16分 42cm↓ スタート時の潮位 6時 88cm(明石の潮位)
水温23.4度←兵庫県水温情報より計測
場所:
明石一文字
釣果:
前回釣行でキス(カワハギ)引き釣り狙いをしまいに、水温が24度適したので乗っ込みカレイ開幕期待が・・・、天気が悪く釣行を見合わせが続いていたが、この週も再び天気が悪い予告があり、またもや・・・見合わせを検討に、前日の朝からでなんか雨量が少なく9時くらいには雨がやんでおり、明日(この日)が始動にチャンスありそうかは、とりあえずエサ卸問屋でエサをスタンバイ済。その後午後で友達へ雑談中に、再び雨雲が広がり突然ゴロゴロと雷を伴う雨が大きく、明日(この日)はどうなるのか・・・と狙うポイントまで見送りに、明日起きてから決めないと。でも友達とお母さんが強行しなくでものコメントがあったけど・・・。当日早めの起きに、ネットを見ながらは朝食をとり、携帯で雨やむコールメールが1時に履歴、それに雷注意報発令・・・ホームグランドの明石新波止だと水潮影響がある可能性に負けると厳しいし、あとの明石海浜ベランダか大蔵海岸で狙うしかないと釣り用意は前回釣行後でもう既に切り替えスタンバイ済で、自転車で出発を前に携帯で雷注意報が解除のお知らせメールがあり、よっしゃ~明石一文字で狙う事に決定、4時に出発した。明石釣りエサーセンター着で渡船手続きに、出船時間がまだの事で、携帯でビッチさんから久し振りに明石港。第1釣り場に三脚が残っている。あなたかな?雨上がりやしあかんかな?出撃ですかの?履歴メールがあり、ん・・・第2釣り場だな~っとビッチさんの狙っているポイントへ携帯打ちながら向かい、第2釣り場でビッチさんプレイ中だったので、メール送信(俺じゃないよ。今のところ場所未定にとりあえず明石一文字キックオフです
。雷解除にチャンスありか?先週ここんとこキスダメみたい) 、現地入るとビッチさん驚きに挨拶、経過釣果はやはりキスおらず、アナゴ1匹とでっかいタイワンガザミが的中に釣れていた。少しは雑談、そろそろの時間がくるな~っと、応援コメントの上で乗り場へ1名がおり5時に出船、砂利場になんと約12名がおり乗せ、一文字へ向かった。到着でとりあえずは角あるテトラで確保、他の釣り客は東エリアとか行ったらしいな。(暗くて様子分からず)
明石一文字には今年初渡りで、去年で2回釣行のうち1勝で終わったが、釣り速報雑誌がきっかけで勝ったらいいな~っと、ビッチさんから明石新波止か?場所確保できたかな?あれからエギ2~3人きた。まったく的中なしのメールがあり、明石新波止じゃないよ。明石一文字です。のメール送信した。(送信した分未送信フォルダがあり送信ミスだった^^;) まだ暗い事でゆっくりはカレイ4本仕掛け準備備えた後、5時55分に乗っこみカレイ開幕キックオフとしてスタートフィッシング。東エリアで投げ釣り客が暗い中で早くも投げており、早くもチヌ30cmをユムシで釣れていた。やはりはユムシでも買うかは考えていたが、確率は無い、それに費用が痛いのだ。投げ竿はアタリを待つが10~15分毎に竿チェックする事にした。状況では北側は暗い雲、南側は青い空で無風、潮では下げ潮がやや速く流れ、しばらくて竿チェックでアオムシ、本虫(マムシ)に相変わらずエサ盗り・・・。釣り客の状況をみると、西エリアが4名、東エリアが2名が投げ釣り狙いがおり、カレイ釣られるとやばいな。双眼鏡で明石新波止様子を覗くとナっナント・・・投げスタイルはおらず波止釣りばかりにやはり水潮影響でしょうか・・・。6時過ぎにん・・・竿先のアタリがあやしいとチェック、重み感はなくん?
お~カレイだとなんだ・・・何処でも釣れるカワハギゲットにサイズはグッドだ。次にエサ盗りに不発がちであれから7時のタイムに再び竿先があやしいと再びカワハギ追加、激流タイムが入りに引掛りがあり、仕掛け×3、オモリ×2ロスがあり苦戦。それが尺カレイ釣れるのブログと釣り友達から参考またはアドバイス。でも投げ釣り客には的中に釣れていない。ビッチさんからカレイらしき的中があったがバラシ・・・他は全く的中なし(>_<)どないだ?のメールがあり、エサ盗り多し。でかいカワハギ2匹釣れたぜのメール送信、ビッチさんからやったね(^O^)デカイタイワンガザミは知り合いにあげたのメールがあり、あ・・・俺にくれば味噌汁が欲しかったの思い。しばらくてやっやばい潮影響で投げ釣り客・波止釣り客に仕掛け絡むトラブル続々に時間ロスを作ってしまった。投げても解決ならず投げ釣り客が西エリアで移動に去り、俺にも移動でも検討にしていたが、西側の沖に濁り水色が流れたのを見え、これ以上の移動は無理にそのままで狙う事に・・・。8時過ぎのタイムに波止釣りが絡むトラブルに解いた際で、チャリコ・キュウセンベラ・カワハギがなんと連発におかず確保はまぁ~、最悪でもカレイ記録は残したい。ビッチさんにべラ、チャリコ、カワハギゲットヽ(^^)。どない?あかんかい?明石港…。次週行けたらそこへ行くかも?のメール送信、ビッチさんからな~んもな~し的中なしのメールがあり、こっこれはやばいぞ~。不発のままであれから2時間半経過・・・激流がひどくそれに引掛りロスが多く釣りにならないので、北側のイケスのある側で投入したが、エサ盗りは少なくチャンスだか、そこにも引掛りに仕掛けロスが波止釣り客まであった。12時の引き上げまで残り30分に必死に狙ったが釣れず、納竿にカレイ記録取れず無念。辞儀準備にん?なっナント親子連れが最後の1本でマコガレイ25cm奇跡に釣れ、納竿・・・に、本当に脱帽です。それにビッチさんから納竿~最終釣果鰈らしき手の平1枚・キス1匹・ベラ4匹の11時過ぎのメールがあり、それも奇跡の釣果でしょうかな。
T,M@管理人の感想:
カレイ釣れるかな~っと緊張ばかりだったが、エサ盗り・潮の戦いに負けたが、外道の魚が釣れ、なんとかおかず確保出来た。
でも親子が最後の1本で大的中(マコガレイ25cm)に釣れたとは奇跡だ。
今度こそ潮が良ければリベンジします。
最終釣果:
カワハギ18cmまで4匹、チャリコ14cm2匹、キュウセンベラ14cmまで3匹
リリース:
トラギス
投げ釣り:
シマノ サーフリーダー 405CX-T 3本とシマノ スピンパワー405CX-Tを使用にささめ針秘投カレイ13号、ささめ針誘光カレイ13号、ハヤブサ 速潮カレイ14号
オモリはハヤテ遊動30号
リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様に道糸はダイワ サイトサーフ4号 ナイトイエローに力糸は ダイワジャストロン ピンク6号
エサ:
アオムシ1000円、本虫(マムシ)2500円、渡船1000円
応援メール:
谷田さん、Hさん、ビッチさん有難うございました。
戻る
2011.10.26.更新