日時:
2011年10月2日(日) 6:15~8:55 晴

潮:
中潮 スタート時の潮位24cm 満潮14時5分 潮位110cm(明石の潮位)

水温24.9度←兵庫県水温情報より計測

場所:
明石新波止

釣果:
この日はのんびりはカワハギ+キュウセンベラ狙いにホームグラントで狙う事に、当日4時に起き、ネットを見た上で朝食、釣り準備次第5時50分に出発、エサは昨日でエサ卸問屋で石ゴカイを追加に買い済ませており、3分後に明石新波止到着、状況でとうとう終わったのか?ジキング狙いに約15人・・・やはり俺狙っても不発を気に・・・、とりあえずは西寄りのベランダで狙う事に確保、灯台へ様子を見に、おっ久し振りの地元さんが狙っており、
あれまでの期間にタチウオ狙ったでしょ?のコメント、地元さんがまさか・・・タチウオ釣れずのコメントに、えっ本当なのか(笑) いつものズボ釣り客が狙っており、週よりはまぁ~今のところ釣れていないのコメント、俺が来たきっかけでズボ釣り客がやっとのカワハギ釣れていた・・・。カレイ開幕準備に明石新波止それに明石一文字様子を見ると、投げスタイルもおらずやはり早いのが正解だな。いざと始めるかは現地へ戻り、潮はほぼ止まっており投げ釣り仕掛け(引き釣り同様仕掛け)準備次第、まずは競技キス仕掛けで試しに6時15分に釣り開始引き釣りします。前回も相変わらず針が無くなる被害があり、最初に釣れたのはトラギス・・・。オリジナル仕掛けへチェンジ、30分後見物に来られた地元さんが来てからやっとのカワハギが呑ませて釣れ、再び的中なしが続くに、地元の投げ釣り人が久に来られ、俺の経過報告に地元の投げ釣り人は灯台で狙ってみるとコメントがあり去ったに、このポイントはあかんのか・・・。狙っても釣れずとりあえずは7時過ぎに灯台へ移動、さらに見物に来られた地元さんらおり、経過釣果ばかり喋っていた。投げの地元さんがササノハベラ、トラギス、ズボ釣り客がなんとカワハギ足元から順調に釣れていた。再開になんとかカワハギ小さいけど2匹釣れ、あとはトラギス3匹釣れリリースしょうと地元さんが頂戴いのコメントがあり差し上げた。トラギスは毒にないのでトラギスレシピがあるので欲しかったのでは。しばらくて上げ潮への潮が激しく引掛かりが時々もあり、それに漁船出入りが入り釣りにならないので失礼ながらは元のベランダへ移動に、再開したが沖にブイがあり避けようと引掛りやられ仕掛けは無事だか、針被害ばかりに的中ならず苦戦。一服におっとビッチさんから二見です。やや冷えてますの履歴メールがあり、おはようございます。今日はホームグランドで狙ってます。カワハギちいこいけど、今のところ的中なし。どうですか?のメール送信、ビッチさんからこましなキス3つと大ベラ1つのみで的中ほとんど無しのメールらまだ猛エサ盗りに厳しいな。再開に超遠投げで狙ったがキュウセンベラが2匹、久し振りまつちゃんが応援に駆けてくれたものの、30分後に狙ったが釣れず早くも撤収となった。余ったエサは地元さんに差し上げず海へ捨てた。

T,M@管理人の感想:
異変か?台風による増水が影響でカワハギがまったくおらん。去年はあの場所で数釣れたのに今年には地元さんら狙いにおらずやはり不調なのか?
無念リベンジは来年する事に、そろそろのカワハギ閉幕か?あとは乗っ込みカレイが期待なのだ。


最終釣果:
カワハギ15cmまで4匹、キュウセンベラ15cm2匹

リリース:
トラギス5匹

仕掛け:
シマノ スピンパワー405CX-Tを使用にハヤブサ 競魂キス4本釣7号、市販 オーナー針 鈴なり仕掛けキス2本鈎7号
タカラ ロケット遊動天秤20号後タカラ シャトルライナー遊動20号

リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様に道糸はダイワ サイトサーフ4号 ナイトイエローに力糸は ダイワジャストロン ピンク6号

エサ:
昨日残りエサ+石ゴカイ500円

応援メール:
ビッチさんありがとうございました。


戻る

2011.10.3.更新