日時:
2011年9月23日(祝) 5:45~7:50 晴
潮:
若潮 スタート時の潮位 90cm↓(明石の潮位)
水温25.4度←兵庫県水温情報より計測
場所:
明石港
釣果:
2011年9月20日火曜日に強い台風15号が起き、明石川が増水で氾濫の危険性があり避難準備情報が発令されたが、翌日21日水曜日午前9時に避難準備情報が解除、それまでで俺で火曜日は用事で三ノ宮へ行くに朝から猛烈な大雨があり出かけられそうにも無い・・・と、婿さんが車で明石駅までになんとか送ってもらい交通機関に遅れもなく三ノ宮に着き、午前中は用事を済ませた。夕べ前にも大雨が続くに交通機関マヒ情報はなかったが三ノ宮からぶらりと散策ながら買い物に神戸まで歩き、神戸駅から電車乗車中に窓から見ると、須磨海岸・垂水福田川・舞子海岸周辺が増水で泥水が流れ、鮮やかな海の色が海岸全域で泥水色の海に変わり、連休の釣りはどうなるのか・・・。明石駅からバスで家近い停留所で下車、明石川へ向かうとなんと増水で氾濫しそうにホームグランドの狙いは厳しいそうだ。15時前に帰宅にズボンだけ一部濡れていたが、それに釣り友さんらが俺の家で大丈夫かの心配(避難準備情報)のコメントメールがあった。俺の家は川から2キロ近い住みか。けど問題はなく大丈夫のありがたいコメントメール送信した。避難準備情報発令とは・・・明石市で初めての情報だか、家族ら問題ないの話、近隣には洪水危険可能性あり避難している住民もいた。連休の釣りで海の活性都合で休漁に決めたが、ぶっ壊しでもとりあえずは川近くのポイントを避けて(濁水・雨水)、須磨・明石の活性の良いポイント選択で行く事に、当日2時に起きこの時間で風呂、ネットを見た上で朝食を食おうとまた事件・・・パンにカビが発生、消費期限が過ぎていた。何も食えない事で天気予報では午前後半から風がありそうで、あれまでは須磨予告ばかり考えていたが去年カワハギ好調の明石港へ行く事に決定、とりあえずビッチさんに今日釣りですか?俺、この日は須磨を明石港で狙いたいけどいいかな?須磨だと増水で水潮が気になるし、風もあるしのメール送信、当ポイントは先客あり、第二釣り場はエギあり。どこする?悩むなあのメール、大変な5時過ぎに行くよ。第三釣り場からから攻めるしかないかな?(明石港との第一・二・三釣り場とはビッチさんのポイント用語です)のメール送信、。まだ余計に時間がある事で再び仮眠した。5時前に仮眠を終え、ビッチさんからエギ客と少々トラブっちゃいました。マナーでゴミのことでね。サビキ客来たよ。でも第一釣り場は暗くて確認できず。どこ行くの?の履歴メールがあり、確保イケるかな。釣り用意にミニ投げ竿を携帯の上で自転車で5時に出発、エサは昨日でエサ卸問屋で石ゴカイを買い済ませており、ポイントまで直通に走らせた。明石港到着でビッチさんの第一釣り場だった場所が誰も狙いにおらず空いていた。先ほど狙った客には夜釣り狙いだったろうなっと、ビッチさんに第一釣り場はいないぞ~。やはり夜釣りのようかも。確保しました。ここでね~のメール送信、このポイントで確保、状況で風吹いており少しの冷え込み感、海では濁り色はなく輝く海色で透明度がほぼ良い。でも当ポイントになんとゴミだらけに俺がプレイすると、いつもあの人や・・・マナー悪さ・・・許せないと不安を気に、スタート時間を遅らせてクリーンアップに約10分間でこんな結果に・・・大切なポイントなのに。しばらくてルアー狙い客が来ておりプレイを楽しめていた。ビッチさんからそれらしき人影?やっぱりか?こましなキス2つゲットのメール、赤いやつ影ね。ゴミ散乱にスタート遅れてクリーンアップこれからだのメール送信、ビッチさんら有難い了解のメール。久しぶりのミニロッドで探り釣り仕掛け(引き釣り同様仕掛け)準備次第、5時45分に釣り開始引き釣りします。5分後にアタリがあり、いつも良く釣れてしまうイトヒキハゼ、次に少しのアタリがありおっ!カワハギの引き感だ!と小さいけどカワハギゲット、次にも1匹追加に釣れた。ビッチさんにちいこいカワハギゲットのメール送信、しばらくてビッチさんからこましなキス1匹とこましなカワハギ2匹追加。アジはさっぱりたのメール。ぞこれから爆釣だろうか~と、何故か的中なしばかりが続くにイトヒキハゼが釣れていた。あっちこっちに狙っても7時経過になってもエサ盗りはあるけどイトヒキハゼだけに後は的中なし。それにフグに針被害ないことやら、まだ活性がほぼ悪いでないかな?でも海面にアオリイカの子、アミメハギ、スズキの幼魚などが元気そうに泳いで透けて見えた。ビッチさんにアタリがこないぞ。どや?のメール送信、ビッチさんからこましなキス1匹追加こぶりなカワハギ1匹追加にええなぁ・・・。突然竿の引きアタリが1回、ん?のった感じはなかったけどなんと明石産のキスゲット。(画像なし(-.-))次に同様な引きはあったがハオコゼ・・・。とりあえず別の位置で投げたがキス1匹追加、30分間にプレイしても的中なしに、途中一時に波打ちがあり海の色はなく一部濁り色が変わり、もう駄目だと最後の狙いでなんとサイズアップのキス釣れた時点で終了にした。
その後第二釣り場で狙っているビッチさんへ様子に、なんとキスとカワハギ数多いとはやはりビッチさんのエサが特効だ。そのアイテムを使うとしたら俺も数釣りイケそうかな。
T,M@管理人の感想:
ぶっ壊しに釣行したが、海の活性が悪く、それにフェリーはなく、あまりいい釣果なく痛恨・・・。(フェリー運航があった時でモーターによる潮回りもあり魚の活性はよく良く釣れていた)
でもリフレッシュなを釣りを楽しめました。
それに久しぶりのミニロッドで引き感があり楽しめました。
最終釣果:
カワハギ12cmまで2匹、キス13・14・15cm
リリース:
イトヒキハゼ11匹、ハオコゼ
仕掛け:
TFC レインボーコンビ2号210を使用に市販 OWNERの鈴なり仕掛けキス2本鈎7号
オモリはマルシン チビ投げ天秤ウルトラコーティング 10号
リール:
シマノエアノスXT4000使用にダイワ ジャストロンDPLS 3号 ブルー
エサ:
石ゴカイ1000円
戻る
2011.9.25.更新