日時:
2011年9月19日(祝)
 5:35~9:20 晴

潮:
小潮 干潮5時39分 46cm(明石の潮位)

水温26.6度←兵庫県水温情報より計測

場所:
明石新波止

釣果:
昨日朝の天気予報で、雨→晴れマークに変わりチャンス!だと、昨日釣行でエサが大量に余った事で、この日はカワハギ狙いにのんびりはホームグランドで狙う事に決めた。当日3時に起き、ネットを見た上で朝食後、視察に早めにいくかは、釣り用意は昨日のままで準備出来ており自転車で4時半に出発、3分後に明石新波止到着、状況でこの日にもベランダ一部からテトラまでジキング狙いに相変わらず約40人ほどで場所取りに地面で仮眠しているルアーマンらいた。それに地元さんら居なかったけどよそがタチウオが順調に釣れていた。おっいつものズボ釣り客が来られ、前回はボチボチ釣れたコメント話、この日の狙う場所には漁船出入りもあり、その都合でベランダで狙う事に、(東先端でサビキ釣りしてからカワハギ狙い予定だった。お母さんからアジでもおかずが欲しいと言われた) 西寄りのベランダで確保、先ほどの潮で上げ潮が緩く荒れている様子はなく、投げ釣り仕掛け(引き釣り同様仕掛け)準備次第、5時35分に釣り開始引き釣りします。前回も相変わらず針が無くなる被害が次々もあった。次に早くもカワハギ1匹仕留めたが、あれから6時過ぎると不発がちのままが続いていた。やはり投げ客が釣られたきっかけでしょうか・・・。地元の投げ釣り人が久に来られ、俺の経過報告に地元の投げ釣り人は灯台で狙ってみるとコメントがあり去ったに、やっぱり昨日そのポイントで狙ったのではないかな。このタイムから引き感があったけどカワハギ3匹なんとか釣れ、リリースばかりのトラギス・チャリコ、フグ1匹的中に釣れやな予感。ビッチさんはどうなってるだろう・・・今日も仕事かな。メールやりとりがあると釣果効果ありそうなのに。少しは竿をやすめて地元の投げ釣り人の狙うポイントへ様子に、カワハギ1匹コメント俺の経過釣果コメントを話すと、地元の投げ釣り人が凄いなコメント。元のポイントへ戻り1時間ほどは不発で遠投げの調整で狙ったが、7時30分に引き感が大きくやっとのカワハギペアゲット、15分間だけ4匹、潮が変動に不発ばかりが続き、再び距離調整してやったら引き感があり、キュウセンベラ・・・。キュウセンベラでもいいっかと2匹追加、9時過ぎると地元さん見物にこられ釣果経過ばがりコメントがあった。お~レインボークラブの松尾さんが来られ挨拶、松尾さんはクラブメンバーら話していた。キュウセンベラ釣れてから不発がちに引掛りがあり力糸が切られ、次にもう釣れないかと終了にした。余ったエサは地元の投げ釣り人でもう1人来られてたので差し上げた。

T,M@管理人の感想:
またまた数釣れず、先週土曜日雨影響での水潮なのか?
まだ数釣りにリベンジに今度はサイズと数イケるか?


最終釣果:
カワハギ13cmまで10匹、キュウセンベラ13cm3匹

リリース:
チャリコ8~10cmまで8匹、フグ10cm、トラギス13匹、カワハギ10cm

仕掛け:
シマノ サーフレーダー405CX-Tを使用に市販 オーナー針 鈴なり仕掛けキス2本鈎7号
タカラ ロケット遊動天秤20号

リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様に道糸はダイワ サイトサーフ4号 ナイトイエローに力糸は ダイワジャストロン ピンク6号

エサ:
昨日余りのエサを使用



戻る

2011.9.22.更新