日時:
2011年8月28日(日) 5:20~12:45 晴れ
潮:
大潮 満潮5時49分 潮位164cm 干潮12時29分 潮位31cm(神戸の潮位)
水温26度←兵庫県水温情報より計測
場所:
須磨浦漁港2か所・須磨浜
釣果:
続・カワハギ狙いに、この日は須磨浦漁港西の小波止でまだ釣れるかなっと思い、このポイントヘ狙う事に決定、メンバー専用掲示板でうがんさんが須磨浜でキスゲー(ルアー)してから小波止でカワハギ参戦するかものコメントがあり楽しみたが、この日の夕方に再び大阪周辺で豪雨が起き、こちらの地域には起きていないことやら、とりあえずうがんさんにこちらの地域には豪雨起きた様子はないので大丈夫のメール送信した。22時前に就寝前にかずぼんさんから明日須磨ですか?のメールがあり、小波止でカワハギ釣るよ。ちなみにキスも釣るよ。うがんさんもキスゲーするよのメール送信、かずぼんさんから須磨浜からキス釣りにいつものやつでいいサイズが釣れているので、どこに入ろうかな迷ってますのメールがあり何処にでも釣れるなぁ~。了解のメール送信の上で就寝・・・。(大漁だ・大漁だ)
当日3時半に起きネットを見ながらは朝食後、釣り用意は昨日のままで準備出来ており、この日にも自転車でポイントまで行かず交通機関で行く事に4時30分に出発、エサは昨日エサ卸問屋で石ゴカイを500円分で買い済、保険としてアオムシも必要の事で明石釣りエサセンターへ購入、明石駅前で自転車を止めて、JR明石駅で電車待ち中に、ビッチさんからメール来た様子は無かったけど、昨日午後にカワハギ遊んだよのメールがあったに、その都合で休漁かなっととりあえずビッチさんに今日はお休みかな?するとしたら午後からかな?昨日たくさんおかず作れました。今日は須磨浦西波止でやりますのメール送信、うがんさんにモーニングコールメール(豪雨はなく大丈夫です)送信、JR明石駅から始発の4時51分出発、3分後にうがんさんからいま出るところです。7分後にビッチさんからあそこのトコかな?昨日の夕方の夕立で多少涼しくなったけどまだまだ暑くから気を付けてね。ギャル楽しんでなのメール。5時05分JR須磨駅下車、西へ徒歩から4分で久の小波止ポイント着で、状況でなっナント・・・先客が5人、あとから4人来られみなサビキ釣りしていたが小アジサイズかなり大きく釣れていた。釣るスペースは小さくなってるが適当な位置でお邪魔しながらは確保、海の状況では穏やかで南方向へゆっくり流れたいた。キス引き釣り仕掛けを準備次第5時20分に釣り開始後、置き竿にしてズボ釣り仕掛けを備えた後、竿チェックでそこからハオコゼ・・・。次に20分ほど狙ったが的中なしが続くに、ズボ釣りにチェンジ20分ほど狙ったがアタリはなくエサ盗りばかりに別の釣り客がカワハギ釣れた瞬間も見たに、さらに20分でズボ釣りと引き釣りしたが全く・・・に、ボウズがあるとヤバい事で、とりあえず昨日狙った東波止ポイントへ6時10分に移動した。東波止ポイント着でなっナント・・・釣り客ガおらず貸切状態だ。とりあえずかずぼんさん、うがんさんにここでね~のメール送信、うがんさんから現地の駅の須磨駅にいますのメールが入った。6時35分にズボ釣り再開、海の状況で満潮で潮位が大きく海面が深く、ゴミばかりが浮遊して西方向へ流れており、アタリはあったがフグそしてキュウセンベラが釣れた。引き釣りチェンジそこにもハオコゼ・・・それに2本針で1本の針が無くなる被害がありに、とうとうのフグ襲来だ。次に狙っても針無くなる被害があり、それじゃ玉オモリに1本釣り仕掛けを変え、引き感がありようやく沖からカワハギゲット、次に2匹追加も釣れた。7時過ぎにかずぼんさんからうがんさんと合流して須磨浜で釣っています。釣れてますか?のメールがあり、カワハギ2匹(>_<)のメール送信した。その後に釣り客ら5人ほど来られ、サビキ釣りしていた。このタイムから的中なし・・・ズボ釣りしてもアタリは無く、エサ盗り続いていた。かずぼんさんからこっちもキス20cmが1匹の報告メールがあり、やっぱりそっちへ行こうかな(>_<)。1時間ほどに狙ったが的中ならず、かずぼんさんに今何匹?のメール送信、石畳に移動してたのでさっきから釣ってませんが、まわりではパラパラと釣れてますのメールがあり、う~んそこヘ行くわのメール送信の上で8時過ぎに移動した。まずは大波止到着、浜から双眼鏡で覗くと浜突堤でかずぼん・うがんさんスタイルが見えた。ところでかずぼんさんからてつさんがハゲ2連発メールがあり、なんとてつさんも参戦かぁ~と双眼鏡を覗くといつもの赤いやつのてつさんスタイルが見えた。とりあえずは大波止で狙って見る事に、投げロッドにキス仕掛けをセットして8時35分に再開、引き感が1回あったが的中ならず30分ほど狙ったがエサ盗りはあったがキス姿はなかったが、釣り客がキス13cmチョイ投げから3匹ほど釣れていた。やはり浜へ行く事に決意、移動ばかり歩くのに本当に疲れるわ。移動中にキス引き釣りしている客に聞くと、キス釣れずの3人がコメントに渋い顔にしていたに、須磨地域のキスは厳しいそうだ。浜突堤到着かずぼん・てつさんはキス引き釣りにキス、カワハギ釣れていたが、うがんさんではキスゲーで海の活性が悪く、メバリングロッドのままエサ(石ゴカイ)付けで探っていたに、かずぼんさんの方が最高の釣果そうだ。須磨状況報告コメントの上で9時20分に再開、海の状況でそこにもゴミばかりが浮遊して流れており、アタリはなく釣れたのはハゼ、それにキスの色に似たワニエソの幼魚が釣れた。近投げにも的中なしにもう負けだ。くそっ~の気分ながらは超遠投、引きに感じはなかったけど、おっなんと遠くの沖からカワハギペアが釣れた・・・。もう一度は超遠投、引き感があり次々とカワハギ釣れた。10時過ぎにかずぼんさんが4本針で4匹ゲットしたがキスでなくエソ3匹、キュウセンベラだった。てつさんはキスちいこいのがコツコツ、うがんさんは玉オモリ2号くらいでズボ釣りしたり、投げたりしたがエソが釣れ渋い顔に・・・。投げロッド持っておらずたまに持った方が良かったかも。このタイムから1時間ほどはカワハギ順調はまぁ~須磨浜のキスは全然だか、かずぼんさん・てつさんはキス上向いて釣れ、かずぼんさんが珍しくウシノシタ(舌ヒラメ)、うがんさんで引きが大きく大きめのキスが的中に釣れた。谷田さんから今日はどこで釣りしとるん?ベラ釣れてるのメールがあり、須磨浜(須磨海つり公園前の横)の突堤でカワハギぼつぼつ釣れてますのメール送信、谷田さんがまた魚欲しがりそうだ。キラキラ輝く海に珍しい魚、それにソウジハギ姿が先週の20日にも出没していた。たまに採って海の水族館でも作ると楽しいそうの気分。11時45分にてつさんが釣りタイム終了その後的中がとまり、近遠距離で調整ながら投げてもキス全くだかかずぼんさん・うがんさんなんとキス爆釣モード中。キスが釣るまで帰らんと継続に考えたが暑さでダウン、明日の仕事が入る事でそこまで終わる事に、かずぼんさん・うがんさんは継続する事に、俺余ったエサを差し上げた。かずぼんさんが1日中楽しむとコメントあったが、暑いのにいつ時間終わるのか続くのか・・・。
T,M@管理人の感想:
須磨浦漁港エリアにはキス・カワハギ姿がおらず、狙いに厳しいかったがかずぼんさんポイントのおかけでなんとか釣果の記録を残す事が出来ました。
最終釣果:
西の小波止
リリース:
ハオコゼ2匹
東の小波止
カワハギ11cm3匹、キュウセンベラ10cm2匹
リリース:
フグ2匹、ハオコゼ
大波止 釣れず
須磨浜の突堤
カワハギ15cmまで8匹
リリース:
ワニエソの幼魚、ハゼ
仕掛け:
ズボ釣り
ダイワ飛竜イカダくわせ1-50を使用に丸玉オモリ8号
ハリスはユニチカ グンター 1.2号に針はがまかつ 海タナゴ4号MS-B
リール:
シマノ幻風300F使用に道糸はVermax磯フカセ本流2.5号
探り釣り(投げ探り):
シマノ HOLIDAY Surf Spin[ホリデーサーフスピン]<振出>250GX-Tに市販 オーナー針 鈴なり仕掛けキス2本鈎7号
オモリはマルシン漁具 チビ投天秤 ウルトラコーティング10号と玉オモリ8号にハリスはユニチカ グンター 1.2号に針は切れた オーナー針 鈴なり仕掛けの針使用
リール:シマノエアノスXT4000使用にダイワ ジャストロンDPLS 3号 ピンク
シマノ サーフレーダー405CX-Tを使用に市販 オーナー針 鈴なり仕掛けキス2本鈎7号
タカラ ロケット遊動天秤20号
リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様に道糸はダイワ サイトサーフ4号 ナイトイエローに力糸は ダイワジャストロン ピンク6号
エサ:
昨日残りの石ゴカイ+石ゴカイ500円、アオムシ500円
電車運賃 往復とも570円
応援メール:
ビッチさん、谷田さん有難うございました。
戻る
2011.8.30.更新