日時:
2011年8月20日(土) 5:20~11:35 曇り
潮:
中潮 干潮4時40分 潮位81cm 満潮10時49分 潮位133cm(神戸の潮位)
水温26.8度←兵庫県水温情報より計測
場所:
須磨浦漁港
釣果:
ナイトフィッシングの予定が、良型キス情報は全く、それにこの日の午後から天気崩れるばかりに次回行っても不発を気に、これで大キス狙いによるナイトフィッシングは閉幕、7月末にカワハギ釣れ始めたことやら、この日にカワハギとキス引き釣りに久しぶりの須磨浦漁港でプレイする事に決定、前日にITO君にでも誘い連絡したが仕事が入り、他のメンバーらにも須磨への予定予告もないことやら単独で行く事に、当日3時半に起きネットを見ながらは朝食後、釣り用意は休漁の間に準備出来ており、今回は場所取りの必要はないし、暑さと天気都合で自転車でのポイントへ直通はせず交通機関で行く事に、外から出るとなんと雨降った跡があり携帯チェックで雨降るコール入っていると、エサは昨日エサ卸問屋で大量に買ってしまってるので、強行で行くしかないと雨具を携帯の上で自転車で4時30分に出発、明石駅前で自転車を止めて、JR明石駅で電車待つ間にビッチさんから準備完了。涼しいけど何かボツボツと雨?の履歴メールがあり、おはようございます。
天気悪いばかりに大キス夜釣りもう閉幕だ。 今日は久々の須磨で久しぶりキスでもおかずにカワハギも楽しみそうだ。雨降るコール継続中、雨やむメール入ってないし気になるけどファイトでいきましょ♪♪のメール送信、しばらくて雨やむコールが入り、ビッチさんにメールで伝えた。JR明石駅からから始発の4時51分出発、5時05分JR須磨駅下車、海へ向かうとサマーといえばやはり海の家だ!と今年は店舗が増えていた。徒歩から3分で狙うポイント着で、状況では先客3人がサビキ釣りしていた。とりあえずまず引き釣りからプレイする事に東寄りで確保、キス引き釣り仕掛けを準備次第5時20分に釣り開始、西方向への潮が速く流れており、アオサが多く引きつらくまだ的中に釣れていなかったが10分後に最初に釣れたのはハオコゼ。途中で1分だけ小振りに突然引きがありバラシに6時までに探ったが全くだ。サビキ狙いには約1時間前からで小アジ順調に釣れたが明るくなると喰いが止められ小アジなんと20匹、イワシ混じりの釣果コメントで6時に3人らが去り、そして3人が来られやばい・・・ハゲ掛け軍団だ。しばらくてハゲ掛け軍団がとうとうカワハギちいこいのが掛けられたけど、引き釣りにはまだ釣れていないことやら竿を休めて、ここからズボ釣りに仕掛けをセットして狙ったところ、カワハギ透けて泳いで見えたのに的中ならず、ハゲ軍団が2匹ほど追加・・・石ゴカイは全く効かないにええオカズ作れないにやばい事で急きょで近くの吉川釣具店へアオムシを購入、試したらナっなんとアタリバラシが結構ありにまだ的中ならず、ふむ・・・これだ!石ゴカイに謎の石粉+謎の魚好物のアレを混ぜて狙ってみたら、7時にこのアイテムがきっかけでエサ盗りが良くありに、やっとの引き感がありええサンバソウゲットとあとはカワハギも的中に釣れ始めたがカワハギサイズは小さいことでとりあえず放流にした(リリース)。ここから色々位置で探ったらカワハギ小さいばかりが爆釣り、キュウセンベラ混じりに引きが大きくありにほんとうにやめられない。ところでビッチさんから◎コール通りに止んだぞ。けどなちょっと涼しいけどな。キス2匹来たぞ。雨やむコール入ったぞ~(^o^)
◎ピンキスばかりだった。の2件履歴メールがありに、釣り集中し過ぎてメールに気が付かなかった。まあ~私はカワハギちいこいやけどリリースするかも。それに良型サンバソウ釣れたでぇのメール送信、ビッチさんからピンキス追加のみのメールがあり、とうとうの明石でやってきたのか・・・これからの狙いが楽しみだ。あれから9時過ぎると爆はここまででエサ盗りが多く続いていた。実はこの時間で終了予定が明日で雨が降る、曇りで暑い事はなく釣り継続する事に、とりあえず向かいの位置から探ってみると40分後に引き感が大きくサイズアップのサンバソウ他のサイズにも追加、ハゲ軍団には的中ならず渋い状態が続いていた(流れが速くタイミングが悪い)。投げ釣りが来られ向かいからの沖もカワハギも釣れてきた。しばらくの30分ほど狙っても的中ならずズボ釣りを休めて、引き釣り再開10時過ぎに久しぶりのキスそして引き感が大きく大きい事はないけどキス1匹追加、今年何故かハオコゼばかり他の投げ釣り客まで釣れていた。11時過ぎにとりあえず竿を休めて、ズボ釣りに切り替えエサ盗りはあったけど引き感が大きくキュウセンベラのデカイオスがなんと足元にゲット、サイズの良いアカキュウセンベラが釣れ、時計を見ると昼前・・・エサにはわすがやけど小さい石ゴカイばかりが残ってる事で次回が楽しみだ!と海に捨て次第納竿にした。13時過ぎに自宅その後雨が降り始めセーフだった。
T,M@管理人の感想:
久し振りの須磨浦漁港に早朝からイマイチのところ、多分(^_^;)エサのアイテムがきっかけで数に効果があったでしょうか・・・。
カワハギ小さいけどもう少ししたら良型サイズが期待、それに明石のキスも期待だ。
最終釣果:
キス15cmまで3匹、キュウセンベラアオ17cmまで2匹、アカ16cmまで16匹、サンバソウ14cmまで4匹
リリース:
カワハギ8~11cm28匹、フグ2匹、ハオコゼ8匹、ガッチョ15cm
仕掛け:
ズボ釣り
ダイワ飛竜イカダくわせ1-50を使用に丸玉オモリ8号
ハリスはユニチカ グンター 1.2号に針はがまかつ 海タナゴ4号MS-B
リール:
シマノ幻風300F使用に道糸はVermax磯フカセ本流2.5号
探り釣り(投げ探り):
シマノ HOLIDAY Surf Spin[ホリデーサーフスピン]<振出>250GX-T市販 オーナー針 鈴なり仕掛けキス2本鈎7号、市販 ハヤブサベラ3号2本針
キス天秤15号使用で棒オモリ10号
リール:
シマノエアノスXT4000使用にダイワ ジャストロンDPLS 3号 ブルー
エサ:
石ゴカイ1000円、アオムシ500円
電車運賃 往復とも420円
応援メール:
ビッチさん有難うございました。
戻る
2011.8.21.更新