日時:
2011年7月24日(日) 5:45~9:00 晴れ

潮:
小潮 干潮8時48分 潮位69cm(垂水の潮位)

水温23.7度←兵庫県水温情報より計測

場所:
アジュール舞子 

釣果:
2011年7月23日釣行でエサが残っていたので、昨日の釣果の魚は友達へ全て差し上げ、友達からキュウセンベラで3年ぶりの料理で味わいに感動でしたのコメントがあった。この日は俺の分おかずとして今日もアジュール舞子で再びキュウセンベラを狙う事に決定、当日3時半に起きネットを見ながらは朝食、ビッチさんからエサ残りなので連チャンだよ。今日も涼しいです。穴子1本GET休漁か?昨日船で沖に出た釣り友さんがタコ大漁だったって言ってたよのメールがあった。ふむ・・・このポイントだとエサ盗り少ないかな?釣り用意は昨日のままで準備出来ており少し遅らせて4時40分に出発、ビッチさんへ応援に行かず明石釣りエサセンターへ石ゴカイを少し購入、各釣り場へ視察に走らせた。明石海浜ベランダは投げ釣り客がズラリと多く釣りしており、やはり夏カレイ狙い目とか何かの大会でしょうか?大蔵海岸はサビキとルアー狙いで昨日よりは多い気分で何か釣れるのか?と家族らわくわくと楽しい釣りをしていた。途中でまるは明石店へ必要な仕掛けを補充、5時15分にアジュール舞子到着で、状況でワンド内で昨日よりは相変わらずサビキ狙い客が減ったような気分に小アジ釣れた瞬間は見ておらず汲みバケツには空っぽであり不調なのか?ホテル裏のGポイントへまだ閉門しているようで、今度はあそこの扉かな?っと釣り客待機しておらずあそこの扉で待機に、ベラ仕掛けを準備備えた。ビッチさんに私もあきもせず短期間であまりのエサで今日も爆釣りするぞ。明石海浜ベランダで夏カレイ狙いらしい人多数いてました。昨日何センチだった?のメール送信、ビッチさんから ベランダか?ライバル多いんとちゃうか?昨日のは29cmだったよ今25cmぐらいが来たよのメールに今日もやるねぇ・・・。しばらくの5時40分に昨日狙っていた釣り客がこの扉に来ていたにやっぱりここだったのか・・・ラッキーだ。とうとうの開門、予告のGポイント先端の位置確保、釣り客もこの位置で確保に来ていた。海の状況で前回も同じ・・・東流れが激流に今日もチャンスありありかなっと、今回OWNER 鈴なり仕掛キスR3本鈎の仕掛けで5時45分にスタートフィッシング、状況でこのエリアでシギング、サビキ狙い客ら早朝から賑わって釣りをしていた。先端なだと絡むトラブルはなく投げタイミングが良く、ここから爆釣りタイムになんと青ベラと良型サイズがかなり増え釣れていたにやっぱりこのポイントや~。しばらくてシモリがやられ針ロスにハヤブサ キスMIXウィリー3本の仕掛けへチェンジ、なんとサイズアップの青ベラが釣れ上がった。やはりはウイリーが効果でしょうか。あれから8時過ぎ・・・ジギングら少なくベラ狙い2人がおり順調に釣れていた。、から少しは休めてん?ビッチさんから①どないだ?手のひら1枚追加のみ的中が止まったかな?潮が小さい日やからな目の前にさっきから1時間以上鰯か鯵の群れがピチャピチャッ跳ねてるよ。②どないだ?こっちはまったく的中なし(>_<)の2件、谷田さんから応援メールがあり、ええ場所に今日も爆釣りに30匹近くだのコメントメール送信、ビッチさんからなんでやねん。わしは2日続けて釣果に恵まれたことはないのだ(*_*) 赤か?青か?のコメントメール、滅茶苦茶赤・青混入ですのメール送信、谷田さんから塩焼き食べたいです!のメールがあり次の日にまだ釣りまくるでぇ~。8時40分の事、日差しが強くエサがわすがにこのタイムから超激流が始まり爆はストップに最後まで狙ったが5匹ほど釣り、9時前には釣れず終了にした。

T,M@管理人の感想:
7月でのキュウセンベラ遅れ目で数釣れた。けど須磨のキスあまり釣れない情報があり、当分波止釣り狙いしかない・・・暑いけど。谷田さんがベラ食べたいのコメントがあり、次には潮都合で2週間後には再び狙うつもりです。

最終釣果:
キュウセンベラ青19cmまで13匹、赤17cmまで33匹、アブシン14cm

リリース:
ホンベラ2匹。

引き釣り:
シマノ サーフレーダー405CX-Tを使用にOWNER 鈴なり仕掛キスR3本鈎8号、ハヤブサ キスMIXウィリー3本鈎6号
ハヤテ遊動天秤27号

リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様に道糸はダイワ サイトサーフ4号 ナイトイエローに力糸は ダイワジャストロン ピンク6号

エサ:
昨日の残りの石ゴカイ+石ゴカイ500円

自転車往復約11.2キロ

応援メール:
ビッチさん、谷田さん有難うございました。


戻る

2011.7.27.更新