日時:
2011年5月21日(土) 曇りのち時々晴れ
潮:
中潮 満潮8時25分 潮位136cm 干潮15時38分 潮位10cm(神戸の潮位)
水温15.5度←兵庫県水温情報より計測
パート①
場所:
須磨一文字 4:45~8:50
釣果:
戻りカレイとアイナメ狙いオフに、これからサマーフィッシングといえばキス、キュウセンベラに決まりだ!と、まずはキス引き釣り狙いキックオフにポイントといえば須磨一文字に決定、前日でまたもや・・・仕事の量が多く定時にやっとの仕事が片付きに終え帰宅に食事を済ませ、今回も変動自転車で行くことに予報の天気問題はなく早めの就寝・・・。当日早めの起きに朝食時間は早いけど朝食を食いながらはネットを見た上で釣り支度次第、変動自転車に携帯電話オプションのナビを使ってそれを取り付け、3時30分過ぎに出発、エサは昨日エサ卸問屋でエサ購入済みに各釣り場(明石海浜ベランダ~大蔵海岸の道)へは行かず、今回は経路を変えて直通に走らせた。途中にコンビニへいつものドリンクと大塚のカロリーメイトを買い、水族園を通過にマックス垂水店へ寄らず経路を変えたきっかけで前回も同じ4時30分に現地の須磨一文字前到着に一文字までの自転車距離の2回目記録を取った。状況では渡船もなく何かあったかなっと地元さんが早くも出船したよのコメント、早いなぁ。いかにポイントは大丈夫なのか?
3分後に渡船が来ており乗せ出航、東エリアでおり先端が空いており確保、何故か次々釣り客が現れ、一文字状況で西エリアが多数で浮き釣り、東エリアではあまり少ないが、内向きのほうでサビキと今年初登場の落とし込み釣り師3人がやってきた。今年もチヌシーズン狙い目なのか。海の状況で西への流れが弱いほど動いており、風はなくチャンスだか予報では晴れマークなのに西寄りから雨雲が???まさか雨降るとやばいぞ。キス引き釣りに引き感を楽しむにはやはり短竿から今回はオリジナル仕掛けを変えてそれをセットして、4時45分に引き釣り開始、たまにはなしで引き感を楽しむことに、しばらくて引きに重く、最初に釣れたのはマヒトデ・・・。次の5分後に突然竿に引き感が大きくバラシが次もまであり、デカキスなのか?真鯛なのか?を気に、オリジナルからいつものベラ仕掛けに切り替え狙ったら潮がやや速く無反応のまま続いていた。ん・・・専用掲示板でかずぼんさんがこの日近くの漁港で狙う予告の書き込みがあったことやらかずぼんさんにおはようございます。今須磨一文字で既にスタートしてます。漁港予定かな?のコメントメール送信、しばらくてかずぼんさんから漁港か海岸かな。帰りに一緒に釣らない?のメールがあり、大丈夫そう。またメールするわ。大きな引きにバラシが2回も。のコメントメール送信した。この先から移動のコツでプレイする事に、開始してから40分後に引き反応はなかったけどやっとのピンサイズキスが釣れ、さらに次も期待の引き感がありサイズアップのキスゲット、この時間から順調かなっとあれから時計を見るとなんと2時間が過ぎてしまい、あれまではこまい雨が5分ほど降っていたにイトヒキハゼそれにエサ盗り凄い事あった。それに7時のメールでかずぼんさんからキス20cmゲットの報告があり、俺では曇りがちのせいで不発かなのメール送信していた。向かいの中央で落とし込み師がチヌ、、内向きにもカンダイ的中に釣れていたを見て、間違いはなくキス居るでしょうか。赤潮状態もないし、引き網でもとられたかな。今日の須磨一文字狙い人凄いなぁ~、内向きには浮き釣り狙い多いけど、何故か海底工事作業がありみな的中なしのようだ。とりあえずは短竿から遠投げに切り替え、遠投げでプレイ、遠くから弱い引き感がありなんとグッドサイズが2連発!そう~内向きでのチョイ投げ釣り狙っている人がマコガレイ25cm釣られたに、たまにやったらよかったのにとショック。釣りやめられないと思ったら連発はなく移動コツにしても無反応にシブイ状態が続いていた。かずぼんさんがキス20cm級釣れたよのメールがあり、時計を見るとまだ早い9時前だ・・・と、その時にかずぼんさんから大きいの2匹目ゲットのメールがあり、それじゃ~かずぽんさん狙っている漁港へ移動するかは、このポイント撤収となった。
パート②
場所:
須磨浦漁港 9:55~13:00
須磨一文字を終えて、この先からかずぼんさんの狙っている場所探しに、今から移動だ(▼_▼〆)。何処で狙っているのかなのメール送信したが、無反応にとりあえず千守突堤→L突堤→小波止→大波止へ探したが姿がおらず、やはり須磨海岸かなっと見ると探してふむ・・・かずぼんさんスタイルらしいのが発見、自転車ベル鳴らしたが聞こえず、オーイっても聞こえず、とりあえず携帯メール送信、気づいたにこっちまで向かった。かずぼんさんは前回同行してから2か月ぶりに、経過超過ではキス20cm級は確か、なんと俺と同じ・・・4匹に引き分けのようだ。さてどうしょうかなっとかずぼんさんがまず大波止からどないでしょうとコメント、やろうと!このポイントから遠投げタイプの仕掛けをセットして、9時55分に再開、状況で投げ釣りスタイルと引き釣りスタイルもおり、キス釣れた瞬間も見たにこれで大丈夫かなっと全然的中なし(*_*)
。突然かずぼんさんがなんとグッドサイズキスがそこそこの連発、かずぼんさんが攻略法をアドバイス、やったが的中にあったのはガッチョとアブシンのみ(-_-;)。この時間からで曇りからやっとの日差しの太陽が浴びられ少しは蒸し暑い状態に、かずぼんさんが昼間からキスが上向いて釣れるとコメント、必死に狙っても釣れヘン(-_-;)
20分経過にかずぼんさん連発はストップに俺までシブイ状態が続くに、かずぼんさんがそれじゃ海岸へ移動するかは海岸へ移動した。海岸到着突堤から再開引き感はなくハオコゼ・・・やな予感。かずぼんさんではミニガッチョぼつぼつそれにそこもグッドサイズ1匹だけは追加した。しばらくてまたもや無反応にかずぼんさんがそれじゃ小波止へでは?のコメント、小波止へ移動 再開に水上バイクが走りもあり、その影響でやはり的中ならず無反応かな?必死に探っても姿がおらず疲れと腹ペコという事で撤収、かずぼんさんは別ポイントで夕方まで続けることにした。
T,M@管理人の感想:
去年は五目までええ釣果だったのに、4匹とは痛恨・・・それに須磨浦漁港はいつも不発ばかりの結果となりました。
赤潮もなかったし、もしかしたら引き網にやられたのか、水温のせいでしょうか・・・リベンジは見送りそうだ。
最終釣果:
キス19cm4匹、アブシン10cm2匹(アブラメの新子)の内で須磨浦漁港で釣れたのはアブシンだけだった。
リリース:
マヒトデ、イトヒキハゼ3匹、ハオコゼ、ガッチョ小と15cm程
仕掛け:
引き釣り
短竿にシマノ HOLIDAY Surf Spin[ホリデーサーフスピン]<振出>250GX-T、あとはシマノ サーフレーダー405CX-T使用に両方竿で市販
オーナー針 鈴なり仕掛けキス2本鈎9号、市販 ハヤブサベラ3号2本針
短竿でキス天秤15号使用で棒オモリ10号 遠投げでオモリはタカラ 遊動ロケット天秤20号
リール:
短竿でシマノエアノスXT4000使用にダイワ ジャストロンDPLS 3号 ピンク、遠投げでシマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様に道糸はダイワ サイトサーフ4号
ナイトイエローに力糸は ダイワジャストロン ピンク6号
エサ:
石ゴカイ1000円
渡船1300円
交通:
自転車往復約28.2キロ
戻る
2011.5.28.更新