日時:
2011年4月29日(祝)
5:40~10:55 晴れ

潮:
中潮 満潮4時56分 潮位115cm 干潮 11時37分 潮位58cm(神戸の潮位)

水温12.2度←兵庫県水温情報より計測

場所:
須磨一文字

釣果:
釣り予定が天気都合で中止に外れてしまった・・・。4月16~17日大潮都合で投げ釣りはお休みに(4月17日の予定で毎年行われる平磯海釣り公園のカレイ釣り大会は大潮都合で辞退、延期のミニオフ会予定が見送りに5月へ・・・)16日夜に神戸方面へ久しぶりメバリングしょうと悪天候で予定が外れた。4月23日須磨一文字の予定が雨で予定が外れた・・・とは、俺、雨男でしょうか・・・。この日は須磨一文字投げ釣りとキス釣り試験の予定でまたこの週で悪天候が続く(雨と強風)に再び予定外れてしまうのだろうか・・・。水曜日が大雨、木曜日強風・・・竿出せるかは緊張にしていたが天気予報で昭和の日が穏やかの風で晴れマークがあり、メンバーら別の場所で行くとのコメントがありに3週間ぶりに行けるかは、前日で定時に仕事が終え帰宅に食事を済ませ、明日日向ぼっこにデカイ魚が釣れたらいいな~っと20時に就寝・・・。当日3時に起き朝食を食いながらはネットを見た上で時間を見るとやばい!もうそろそろの出発時間が・・・と釣り支度次第、自転車で4時半過ぎに出発、エサは昨日エサ卸問屋でエサ購入済み、あとは明石釣りエサセンターへ少量の石ゴカイを購入、コンビニへドリンク2本購入、明石駅前で自転車を止めてギリギリに間に合い、JR明石駅から2011年3月12日ダイヤ改正で改正後初乗車の始発の4時51分に出発、やれやれ座りかけた。乗車中にビッチさんから日向ぼっこするぜいの履歴メールコメントが来ていた。やっぱりは日向ぼっこの釣りが期待そうだ。おはよう。電車がダイヤ改正に初乗車ギリギリ間に合った。今日は須磨一文字だ。木曜日雨だったので水潮を気になるけど釣れたらいいな。あとどないかな?のコメント送信、ビッチさんから潮はイマイチやけどのんびりと晴れできればいいかな?こっちよりもそっちのがいうかもなのコメントメール。5時10分前にJR鷹取駅下車、タクシー乗り場へタクシーが待機していたので、いざと須磨一文字へ向け走らせた。5時20分前に須磨一文字到着、状況では釣り客は少なく4人ほどが西エリア、東エリア先端に1人が狙っているように見えた。一文字乗り場へ出航、東エリアでおりいつもの位置で確保、先端で狙っている釣り客に挨拶でもしょうとヒットの瞬間に良型ガシラがこの釣果でやっと釣れていた。たまに釣り仲間でも誘ったらよかったなの気分。一文字には投げスタイルもおらず俺だけで、海の状況で西への流れがやや速く、そよそよの西風が吹いていたに花粉対策装備しておらず大丈夫だろうか・・・。いつもカレイ竿4本でカレイ仕掛けをセットして、まず1投で外向きから5時40分に釣り開始、第2~4投で内向きが2本、外向きが2本で6時10分に投げ完了。えっ内向き?これは・・・タマさんそして去年ガシラーのヤスさんがグッドサイズカレイ釣れた記憶があり挑戦をしてみた。けど・・・木曜日雨影響で透明度が悪く、まさか・・・ボウズやられそうなを気に・・・。竿でアタリを待つが15分毎に竿チェックすることに、内向きでは置き竿だか船トラブルがあるので道糸にオモリを沈めておいた。たまにキス試験にキス仕掛けセットをスタンバイしておいた。6時過ぎの事、釣り客がデカイメバル釣れた姿を見たにやっぱりは朝一のメバルは最高だ。ん?竿先の揺れが変とチェックすると、ん~重み感がありリールを巻くに負担がかかりに少しは引き感がありそうかと・・・、途中で重みが抜けたらしく多分海藻かも・・・。6時半にキス試験に引き釣り開始したところで、投げ釣りの竿にアタリが・・・と、ヒット!よっしゃ~のったぞ~!と引き感が大きく、よし!デカイアイナメ姿があり、タモなしで見事にゲット、ん・・・惜しいな~ポン級サイズあと1cm足りず29cm。アイナメが釣れたきっかけで内向きで狙っていた投げ竿を全て外向きへ変更投入した。先ほどまで内向きチェックでエサ喰わず無反応だった。ビッチさんにどない?アイナメポンあと1センチ差でゲットのコメント付でメール送信、ビッチさんから同じだ~。こっちはちょっとこまいかな?他的中なしのコメントメール。途中置き竿にした引き釣り竿を引き上げるとなんと試験成功にピンキスが釣れた。エサ盗り少なくあれから7時過ぎの事、竿チェックでん~のった感じかと、ヤッホ~カレイ20cm級ゲットに本当に釣りはやめられません!!ビッチさんにキス試験成功。ピンサイズ。投げでコマイカレイゲットのコメントメール送信、次の15分後に竿チェックで引き感が余計に大きくまさかアイナメ追加かなっとギョエ~サイズを超えるてっちりの姿が見え、タモなしで竿折れることもなく釣りあげられた。これは赤目フグ?トラフグ?判断は難しいのだ。撮影を撮りその後リリースにした。
(注意 お客様の自身(経験があっても)での釣れたフグ料理はしないでね。フグ種類によっては強い毒をもつこともある) 投げ竿で無反応のまま続くに、キス引き釣りで波が荒く引掛りがあり仕掛けロス時点で辞儀にキス釣れ頃の予想はゴールデンウィークエンド以降が目安かな。8時過ぎに突然何故か西風4メートル程の感じの風が吹き始め、渋い中で、ん?竿にアタリが・・・?いゃ~風のせいかなっと思ったら間違いなく本命のアタリがあり、ヒット!のったぞ~っとサイズアップのマコカレイゲットの28cm。ビッチさんからエサ盗り君もおらんな、何んも的中なし。どないだ?のコメントメールがあり、もうやめられません!!マコカレイ28cmゲットのコメント付でメール送信、ビッチさんからおめでとう!ハオコゼのみだ。のコメントメールが来た。遠近距離で投入したが近投げではエサ盗りなし、遠投げだとエサ盗りがあったことやら両方の距離でやって見たが約1時間には無反応に、潮変動はなしにずっとは西流ればかりの流れが続いていた。9時過ぎに竿チェック無反応が続くに、置き竿にして西エリアへ様子見ると、ん・・・このポイントがあやしいそうかと、西エリアで釣るスペースのあるポイントへ移動するかは、約15分のロスで約25メートルへ移動再開、これにも無反応にもう終わりなのか・・・と10時の事、竿チェックで突然引き感が大きくおっアイナメ姿が・・・とタモを使って見事にキャッチ成功になんとこのポイントでの2年連続アイナメポン級を記録にサイズはなんと35cm。また本当に釣りはやめられません!!ギャハハハーと笑い気分の感じ。お母さんにやめられません!アイナメ尽くしだのコメントメール送信、それにビッチさんにビッグ報告を付でメール送信、また遠征のうがんさんどうなっているかなっと経過報告を付でメール送信した。よっしゃ~午後まで引き上げようと考えたが予想外れの西への強風5メートル?変わり、渋い状態に釣り客ら撤収した人もいた。約3回程は竿チェックしたが無反応に風がだんだんと強まり、残りのエサは明日があるので11時前に撤収にした。

ビッチさんからやったね!拍手。こっちは納竿で釣果報告コメントメールが来た。さらにうがんさんからやっぱり釣れたか。こちらはキスを探してうろうろ、天気も悪しのコメントメールに痛恨そうな感。

2011年4月30日土曜日は強風都合で休漁に、余ったエサは2010年4月29日(祝)にビッチさんに釣りに行くかは打ち合わせの上で2011年4月30日土曜日の午前3時にビッチさんに余ったエサを渡してプレイ、あれからの結果でビックは釣れずの結果に非常に残念だ。ビッチさんのコメントでせっかくのエサやのに全く的中なし、リベンジならず残念の事でした。俺でこの予告は明石新波止のベランダの予定でした。

T,M@管理人の感想:
やめられない~ポイント2年連続、今年2匹目のポン記録達成!!
今年2回目のアイナメ尽くしも最高。で何故か投げスタイルもおらず風に負けずの戦いでした。


最終釣果:
カレイ21.5cm・28cm、アイナメ29と35cm、キス13cm

リリース:
ヒトデ8匹、ヒガンフグ30cm

仕掛け:
投げ釣り
シマノ サーフリーダー 405CX-T 2本、シマノ プロサーフ 405CX-T、シマノ サーフレーダー405CX-使用に市販 ささめ針誘光カレイ12号←
この仕掛けが絶対おすすめ。
オモリはハヤテ遊動30号

リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様4セットに道糸は全てダイワ サイトサーフ4号 ナイトイエローに力糸は ダイワジャストロン ピンク

引き釣り
シマノ  スピンジョイ230HX-Tを使用に市販 OWNERの鈴なり仕掛けキス2本鈎7号
オモリはマルシン チビ投げ天秤ウルトラコーティング 10号

リール:
シマノエアノスXT4000使用にダイワ ジャストロンDPLS 3号 ピンク

エサ:
本虫(マムシ)2500円・アオムシ500円、石ゴカイ500円 渡船1300円

タクシー660円、電車運賃420円(往復)・帰りのバス代200円

応援メール:
ビッチさん、常連客のHさんありかとうございました。



戻る

2011.5.13.更新