2011年3月11日(金)午後に発生しました東北地方沖地震により被災された皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
日時:
2011年3月26日(土) 5:50~10:50 晴れ
潮:
小潮 満潮6時18分潮位95cm (明石の潮位)
水温9度←兵庫県水温情報より計測
場所:
明石新波止
釣果:
この日はカレイ釣りに、気になる須磨方面のポイントでも行こうと予告が、前日の夕方にえらい嵐による強風が発生に、予告のポイントは見送りに明日朝には風おさまることで起きてから4ポイント候補に選択して決めていく事に、この週で仕事が忙しく帰宅に食事を済ませ疲れでぐったりと爆睡・・・。当日\(ΘoΘ)ノふぁ~あ時に起き、ネットを30分ほど見終えた上でポイントを決めていくに窓から外を見ると風が強く残っており、天気で昼前から再び強風が予告に須磨だと渋いを気に、ん・・・よっしゃ~ホームグランドで攻める事に決定、朝食を済ませそれから・・・という事で再び仮眠にした。5時に仮眠を終えスッキリは回復に、いざと釣り用意は24日木曜日に準備出来ておりそれにホームグランドで攻める仕掛けをセット備え次第、自転車で5時半に出発、エサは昨日エサ卸問屋で買い済ませており直通に走らせた。ホームグランド到着でお~なんとこのタイムで誰も狙いおらず一番乗りで、海状況でなんと高波が大きく揺れていた。おさまるまでは待機する事にアイナメとカレイ釣れるポイントのベランダで確保、投げメンバーら状況報告送信、しばらくてガシラーのヤスさんから予定通りメバルリベンジin公園の返信コメントが来た。投げ竿3本で仕掛けを準備次第、高波が少し揺れる中で第1投から5時50分に投げ釣り開始、第2投完了、第3投仕掛け中におっと投げ竿が海へ落ちそうとリールを巻くにおっ大きく引き感があるとなんとポン級サイズそうのアイナメ姿が見え、タモなしで見事に釣り上げ今年初のアイナメグッドサイズ記録をとった。サイズはなんと36cmで肥満そうな身だ。それじゃ1本追加の4本で戦ってみる事に6時20分に全て完了したが、急に全ての置き竿で曲げが大きくリールを巻くに負担がかかるに力が入りに大量のアオサと海苔カスが全ての竿と共に釣りあげられた。投入したが同じ繰り返しがあり海の状況でなんと下げ潮への激流であった(^_^;)。一時に全ての竿を休めて、やっと落ち着いたところでメンバー専用掲示板にビックフィッシング報告の書き込み、釣り友さんに報告送信した。7時に潮が緩やかに変わり再開、投げ竿はアタリを待つが15分毎に竿チェックする事に、時々には竿を動かすコツすることにした。それにこの時間で釣り客出撃しておらずホームグランドは貸し切り状態だ。ぼちぼちは見物に来た地元さんが来られ報告にビックリのコメント(素晴らしい)があった。1時間経過にノーヒット、しばらくて投げの常連客2人が投げ釣りに来られ、投げの常連客らショックのコメント(やられたな~)。それに見物に来た地元さんらざわざわ状態に(釣れたアイナメの姿を見せるのが多すぎ)・・・。むむ?今夜おかず買い出し準備タイムだなっととりあえずお母さんへ報告した。竿チェックでん?のったな~っと文句なくアイナメ20cm級追加~。投げ常連客さんがええなぁ・・・今日は4本戦ってるな。釣れたからズラリっと竿並べてしまうし・・・のコメント。30分後冷たい西風がやや強く吹き始めにそれじゃ風の戦いだ!とみなノーヒットに9時タイムにおっ竿のアタリが・・・とリールを巻くと引き感が小さくやばいフグかなっとおっさらに文句なく20cm級アイナメ追加~に、投げ常連客さんが何かええ仕掛け技でもあったかなっと俺の仕掛けなど見てメモを記録にしていた。(なるほど~この“秘”の使用で効果があったのかも知れないな) しばらくて投げ常連客さんら2~3本戦いで狙ったがノーヒット・・・この人も釣れたら楽しいそうだの思い。10時タイムに曇りが広がりに風が急に止まりに冷え込みが強く入り、竿チェックで投げ常連客までノーヒットに、あとはやばいなっと最後として投入、しばらくて木っ端サイズのマコカレイ、フグが釣れ、投げ常連客らノーフィッシング時点で全員共に終了にした。なぜなら11時からで予想通り強風が吹き始めたのだ。
T,M@管理人の感想:
2年連続グッドサイズのアイナメ記録がとれ、今夜はアイナメ尽くし料理として今年初においしく頂きました。
最終釣果:
アイナメ25、27、36cm(関西釣り第14回オープン銅賞 2011年6月号にて)、カレイ16cm(針がのど奥まで呑ませたためキープにしました)
リリース:
フグ12cm
仕掛け:
シマノ サーフリーダー 405CX-T 3本、シマノ プロサーフ 405CX-T使用に市販 ささめ針誘光カレイ12号
オモリはハヤテ天秤30号
リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様3セットに道糸は全てダイワ サイトサーフ4号 ナイトイエローに力糸は ダイワジャストロン ピンク6号
エサ:
本虫(マムシ)1500円、アオムシ500円
応援メール:
常連客のHさん、探り屋さんありがとうございました。
戻る
2011.3.29.更新