日時:
2010年12月19日(日)
6:20~11:45 晴れ

潮:
大潮 満潮 9時12分 102cm 干潮12時18分 86cm(垂水の潮位)

水温14.5度←兵庫県水温情報より計測

場所:
垂水一文字

釣果:
この週には釣行予定は無く休漁予定が、17日金曜日夕方に携帯の履歴でハルさんから垂水一文字でガシラ爆釣しているらしいですが日曜日にでもどうですか?の誘いメールがあり、2週間前で風邪熱そして咳はあったがほぼなおったの事でよっしゃ走るかと、風がなかったら交通機関で行くよ。何時から一番船かな。エサはサンマ、冷凍シラウオ、地エビかな?のコメントメール送信、ハルさんから朝一の渡船で行きます。では日曜日楽しみしときますのメールがあり、寒いから一番船ギリギリで行くよ。釣れなくでも挑戦しますねのコメントメール送信にこれからの釣りが期待だ。前日にその通り何もせずこたつムリの1日でビッチさん・探り屋さんから釣り行ってるかなのメールが寄せられた(^_^;)。明日は行楽日和予報が入りに楽しみだ。当日3時に起き、ネットを見た上で、釣り用意に時間がかかることはなく準備バッチリ次第自転車で5時に出発、地エビにいつも買う店の村由釣具で購入、コンビニで食料を買い、明石駅前で自転車を止めてJR明石駅で電車待機中にビッチさんから冷えるぞ~準備完了の履歴メールがあり、あとで垂水一文字着いてから返事メールする事に、ハルさんにオハヨ~寒いな。まもなく電車から出発、現地に向かいますのコメントメール送信、しばらくてハルさんからおはようございます。1番船が6時なんで僕もそろそろ家を出ます。エサもシラサとキビナゴくらいでひたすらガシラ釣りしますのコメントメールに大漁が期待だ。5時37分JR垂水駅下車、まるは垂水店へ必要な冷凍エサを2つ購入、垂水一文字へ向かったところで渡船主さんが既に来られ船スタンバイ完了に5人ほど乗っていた。受付にハルさんまだ来ておらずそれに次の釣り客来ず5時50分出航予定が次の釣り客をのせるため6時に変更待機した。そんなに急がなくていいよ。みな釣りプレイ待っているから先に行っていいよのコメントしたが駄文待機していた。すみません(^_^;)6時になって来てなかったら行ってしょうかないよとコメント、ハルさんに着いたよ一番船が出そうよ。乗らず待つよとコメント送信したところの3分でバイクからハルさん来られ合流に、以前ハルさんがナイト釣行時忘れたバーベキュー用皿を渡したところ、ハルさんは皿の事気が付かなかった(^_^;)。すみませんお待たせしましたの船主、釣り客ら伝言の上で6時に出航した。東乗り場へ降り釣り客らも降りてポイントへ向かっていた。そんな場所取り必要は無いので2番エリアテトラで確保(釣り場案内を参照)、いざっと探り釣り式仕掛けをセットし2か月ぶりの波止釣り、8か月ぶりの垂水一文字に大漁があったらいいなと6時20分に釣り開始、すぐにヒット最初に釣れたのはなんとガシラ22cm。次にまぁ~ガシラ18cm順調にハルさんでは6時15分に開始にやっぱり好きやなぁ~以前と同じ3本戦いにあっちこっち釣りまくってるけどまだ魚姿は見ていない。とりあえずビッチさんにオハヨー(*_*)寒いな。友達誘いメールあり、垂水一文字(>_<)。なんとガシラええサイズ連発!どない?のコメントメール送信、ビッチさんからカレイ手のひら来たでのコメントメールにそちらも順調やね。状況では下げ潮ほぼ激流、内向きでは激流状態に冬での狙いは厳しいそう。それにみなカゴ、フカセ釣り多数狙っていた。釣れてあれから7時過ぎ・・・全く魚釣れず2匹・・・ハルさん情報は嘘かな・・・いゃ~リフレッシュなんだからまあ~仕方がないよ。でも地えび使用に凄いアタリバラシ多いわ。しばらくて潮がさらに激しく引掛りそうに少しは竿を休め朝食タイム。ハルさんでは何故かグッドサイズ釣れずアイナメ、チビガシラ釣れたスタイルを見た。再開にあれから8時過ぎにまだ魚釣れずそれじゃシラウオ、オキアミに変えてもノー、開きさんまを狙ったところなんと凄いアタリが多く、フグ、キュウセンベラが釣れた。まだ繰り返しアタリバラシにエサ盗り続く・・・あれから9時半・・・渋いな・・・先ほどビッチさんからマイワシ乱舞(^O^)釣り友さん遊んでたよ。どないだ?のコメントメールがあり、的中止まった(>_<)激しい流れだ。のコメントメール送信、ビッチさんから大潮だもんね。暖かくなったのはいいけどね。仕掛けロスに気をつけてのコメントメール読んだところで、ハルさんが一服にちいこいガシラばかり苦戦のコメント、ん・・・大潮でないかなっと潮見表確認、しまった・・・この日が大潮とは知らなかった(>_<)。大潮でなければ爆釣りのはずだ・・・あ~ぁもったいない。ありゃ・・・ビッチさんコメント通り引掛りやられ仕掛けロスにオモリを変えて狙ったところなんとかガシラ2匹追加に引き感が大きくフグが釣れた(・・;)。、潮が変動にやや緩やかに変わり的中なし。ん?穴釣り隊が出没に経過釣果をみるとなんとガシラ18cmまで約30匹クーラーを見た。だっ大漁やん。穴釣りかぁ~。俺とハルさんそれを見てショックに必死に狙っても10時タイムから潮変動に激渋・・・。ん・・・気になるなぁ~誘いばかりメールしていたかずぼんさんが四国でキス釣りに行っているらしいで、かずぼんさんにそこでキス目標通り(約30匹)釣れたか?ハルさん誘いメールがあり垂水一文字へイマイチにまあガシラ釣れたわのコメントメール送信、かずぼんさんからまぁまぁかな(^○^)、いいなぁ(^○^)の笑顔のメール。11時にはいるとなんとかガシラが釣れリリースなしにキープに、あとはちいこいガシラばかり連発、引掛りにやられ針ロスにもう引き上げタイムが近い事でそこまで終わることにした。

T,M@管理人の感想:
大潮とは知らず釣行に激流の戦いに画像の通り釣果に厳しいかった。でもハルさん厳しい戦いにイマイチとは残念。次に小潮とか緩い潮であればリベンジしましょうね。おっと気になるそれだ!穴釣りも挑戦してみょうかな。(引掛りが大変そう)


最終釣果:
ガシラ13~22cm7匹、キュウセンベラ13cm

リリース:
ガシラ10cm4匹、フグ15と18cm、ササノハベラ

仕掛け:
ニッシン 磯物語3号530に探り釣り式
探り釣り式 オモリは丸玉5と8号、ハリスはDUELプロ100 1.75号の長さ15㎝に針はハヤブサ プロバリューメバル白10号とささめ針瀬戸内メバル10号

リール:
シマノエアノスXT4000使用にダイワ ジャストロンDPLS 3号ブルー

エサ:
地えび800円(400円×2杯)、買い置きのマルキューの冷凍シラウオ、小松水産のイサザ、マルキューのプレミアムボイルLサイズ

渡船2000円

交通費往復とも340円

応援メール:
ビッチさんありがとうございました。


戻る

2010.12.21.更新