日時:
2010年11月6日(土) 5:40~11:45 晴れ
潮:
大潮 満潮9時18分 94cm 干潮12時29分 82cm(明石の潮位)
水温20.9度←兵庫県水温情報より計測
場所:
明石西部
釣果:カレイ狙い続けるに、この日は大潮であり5連勝達成を目指すに去年狙ったポイントの明石西部で狙う事に決定、前日に仕事を終え帰宅に釣り準備支度後食事を済ませ早めの就寝・・・。釣りのタイム日\(ΘoΘ)ノふぁ~あ時に起き、いざっと今から場所取りに行くに、釣り準備にエサは前日にエサ卸問屋で大量に買い、食料も買い済ませており、支度終え次第自転車で出発、播磨サイクリングロードで直通、約20分後に明石西部到着で、人の暗闇もなく場所取りしておらずチャンス!に確保、スタート時間までは余計に時間がある事で、投げ竿4本勝負で仕掛けをスタンバイ備えた後、ビッチさんに準備完了!クイズ!!何処でしょう?(カメラ付) 今から仮眠しますの送信の上で寝袋で仮眠タイムzzz 。o 0 暖かい~。5時アラームのタイムに仮眠終了にすっきり眠った。寝袋から脱出すると冷え込む・・・(>_<) ん?後からのサーフの投げ釣り客1人が左辺りで確保待機していた。どうも。まだ暗い事で近くの公衆トイレへ支度を済ませ、ビッチさんから起きたか?冷えてるぞ~。明石西部の詳しい奴か?只今の釣果こましなキス2つのみの履歴メールがあり、起きました。よう冷え込むわぁ~(>_<)正解です。今日は明石港かい?じゃあ~気合いに釣りましょのコメントメール送信、ビッチさんからピンポンやったね。こっちも正解。疲れぎみですのコメントメール。ラジオ体操の気分で体を動かすよう運動、少しは夜があけており5時40分に釣り開始、第1投、2投・・・第4投で完了、投げ釣り客では2本の戦いでスタートしていた。アタリを待つが10~15分毎に竿チェックする事に、北風がやや強くロッドすべて少しは揺れがありにアタリが分からず緊張ばかりだ。ビッチさんから今日は大潮やけど潮が速いんとちゃうか?そちらは潮がちょうどよける場所みたいやし尺期待してるで~。それにしてもライバル多いんとちゃうか?のコメントメールがあり、20分前にスタートしました後から1人2本で戦ってます5連勝には行けそうかな?のコメントメール送信した。しばらくでアタリは無く竿チェックで早い・・・これからエサ盗りの戦いだ。次にチェックでもエサ盗りにそれじゃユムシ1個だけ付けて狙ったがそれもエサ盗りに投げ釣り客まで厳しい戦いなのだ。7時タイムにさらにユムシ1個で狙うとまた消える・・・このポイントはみなフグ猛襲ポイントなのか?ビッチさんから6時に今のところ[的中]なし。20分に糸フケた~デカテッチリだ~。7時にどないだ?まだ的中なしだの3件履歴メールがあり、そちらも夜明けからの戦いに的中なしのコメントメール送信した。エサ盗り続く8時タイムにさらにユムシ1個で再びエサ盗り・・・もうカレイ姿ら呼んでくれない・・・。突然ビッチさんから的中なしまったくなし。日向ぼっこにはちょうどいいんだけど、こういう日はあまり釣れたためしがないのも事実魚まあ○ボー覚悟だ~(?_?)のコメントメールがあり、も~尺カレイ釣れたかと緊張だのコメントメール送信した。しぱらくて探り屋さんから応援コメントメール。ところで竿チェックで重み感がありにカレイでなく前回と同じフグが2本釣れたけど針被害無しに欲張りだ。次にアタリが微妙にとキュウセンベラが釣れ、おかずとしてキープにした。投げ釣り客ノーヒット状態にエサを見ると本虫(マムシ)とアオムシ使用は確かエサ盗り戦いに必死だ。ビッチさんからまわりの投げ釣り師達も何処を見ても気配なし(>_<)海が変?のコメントメールがあり厳しいか。9時過ぎに重み感がありフグサイズアップ・・・、あとは重み感がありピクッと動かないとまさかカレイだろうかなっと思ったら海草とアオサが・・・もう緊張にした。ビッチさんからやっときた(^_^;)。尺カレイあるかなしかだけど(カメラ付) のメールがあり、やられたな・・・釣れごろの時合いかなっとユムシ使わずエサたっぷり付けて狙ったがエサ盗り、海草付いてあがっている・・・投げ釣り客まで同じ状態が続いていた。もう一枚追加。エサ切れ納竿(>_<)健闘を祈るのメールがあり、やはりはそこでやったら良かったなの気分が残る。10時過ぎにん?ラインにフケがたれていると重みで少しの引き感があり5連勝なるかと思い、慎重にリールを巻くと残念・・・デカキュウセンベラであった。イカめばるさんから応援コメントメール来たけど、負けそうのコメントメール送信、イカめばるさんからなりそうか・・・残念のメール。重み感が繰り返しに海草どんどんに、しばらくて投げ釣り客が帰っており、向かいの防波堤を見ると先ほど投げ釣り客ぼちぼちいたがカレイ釣れた姿がおらずもう駄目なのか・・・。夕方前まで挑戦しょうと海草のせいで体力パワーが減り少しの疲れもありそこまで終わることにした。ビッチさんから尺あるか無いかのマコカレイ32cmありました。その後どないだ?の履歴メールがあり、くそっ・・・まだいつか狙ってやるぞ~。
T,M@管理人の感想:
無念連勝ストップとは仕方がなく日向ぼっこで楽しいプレイが出来ました。投げ釣り客VST,M@管理さん狙いの結果引き分けの感じのプレイでした。今年の明石西部のカレイはいない気分。(上手いなら釣れることもある。)
最終釣果:
キュウセンベラ13と20cm
リリース:河豚5匹
仕掛け:
シマノ サーフリーダー 405CX-T 3本とシマノ プロサーフ 405CX-T使用に中本さん考案達人でささめ針秘投カレイ13号
オモリはタカタ ロケット天秤30号とタカタ シャトルライナー遊動天秤30号
リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様4セットに道糸はダイワ サイトサーフ4号 ナイトイエローに力糸はよつあみフロンティアライン6号
エサ:
アオムシ2000円、本虫(マムシ)2000円、ユムシ6個300円、10月釣行の余った本虫(マムシ)を塩にまぶしの塩本虫(マムシ)使用で全開エサ盗りでした。
交通:
自転車往復約4.4キロ×2
応援メール:
ビッチさん、探り屋さん、イカめばるさんありがとうございました。
戻る
2010.11.11.更新