日時:
2010年10月10日(日) 7:50~11:35 晴れ時々曇
潮:
中潮 満潮10時44分 潮位 108cm
水温24.3度←兵庫県水温情報より計測
場所:
明石港
釣果:
この日カレイ始動の予定が、金曜日夜から前日にかけ雨がありに行けるかどうかは、前日の昼に仕事を終え帰り道に海へ様子、水潮が拡大にやられにカレイ始動には微妙に、水曜日から現在にかけストレスがたまり、それじゃストレス解消にのんびりは明石港で探るかは、その前にビッチさんから淡路が見え始めた回復傾向かな?明日の超早朝はまだ雨かな?とも思うしね。水潮になったかな?まあのんびりと竿を出すつもり。そっちの予定は?の予告メールが来ており、俺ではそんなに早くは行かないけど雨やめればのんびりは8時かな明石新波止は水潮だらけだ。やはりは明石港で攻めてみますのコメントメール送信、ビッチさんから二見にしようか明石港にしようか?まあ明日の朝起きてから決めようかなと思いますのコメントメールに楽しみだな。当日5時に起き、ビッチさんからあっちこっちにライトが見えるよ。エギかな?投げ釣りもいるみたい。今のところ雨なし曇でも水温高いぞ。カレイは難しいかな?カレイが来ればいいけどな・久しぶりにやってます。エサとり君との戦い開始・只今エサトリ君の猛攻中の超早朝から3件の履歴メールがあり、ネットを見た上で朝食を終え次第、釣り用意はカレイ仕掛けから一時に探り釣り仕掛け必要だけ切り替え、準備完了次第ビッチさんに今から出撃しますのコメントメール送信の上で自転車で7時35分に出発、エサは一応で昨日エサ卸問屋で大量にスタンバイ済、ポイントまで直通に走らせた。明石港到着でビッチさんが狙っており挨拶、ビッチさんの状況で先ほどのタイムまでカレイ狙いに投げ竿の4本で始動したがエサ盗りが多くそこまで終了で探り釣りとカレイ1本置き竿として狙ったに厳しいな。周辺状況で大潮の後の中潮で投げ釣り客とサビキ釣り客いたが潮が激しく厳しく狙っていた。探り釣り仕掛け(引き釣り同様仕掛け)準備次第、7時50分に釣り開始引き釣りします。ところでビッチさんヒットの瞬間のところ良型カワハギゲットに、俺も釣れるかな楽しみのところアタリがありヒット、最初に釣れたのはキュウセンベラ・チャリコペア。ふ~んビッチさんだけ何故かこのタイムでカワハギザクッザクッと釣れ出すなぁ。俺では全くにイトヒキハゼばかりにストレスがたまるなぁ~の気分。8時40分の事、引きが大きく良型サイズのキスゲット、次の9時過ぎからキュウセンベラ、キスぼつぼつ釣れ上がった。それにビッチさんストップ状態が続いていたけど魚たくさん釣れたかな。10時前に入るとストップにエサ盗りとイトヒキハゼ入れ喰い・・・。ビッチさんではカワハギ少しに後は釣れず納竿(明日があるさ~)、釣果を見るとなんと~最高のおかずでセイゴ×3、カワハギ×数匹にやはりエサアイテム、それにポイントで他の客狙い(当ポイントの狙いはサビキ、エギング、ルアー、ウキ釣り)はあまりおらず良く釣れただろう。ビッチさんが去ってあれからなんとキス、デカキュウセンベラ、コマイキュウセンベラ爆、あとはだんだんとエサが減るのところの11時過ぎのタイムにアタリストップに連続のコロダイが釣れ後はエサ盗りが多くエサ切れとなりそこまでで最後までのプレイになんとかストレス解消に釣りを楽しめた。終了後大切な釣り場なので周辺クリーンアップを行った。
T,M@管理人の感想:
カワハギ狙いだけでなく、なんとかおかず確保にストレス解消が出来た。でもビッチさんカワハギ釣るとはエサアイテムが強いですね。熱いプレイの中釣りを楽しませました。
最終釣果:
キス18cmまで6匹、キュウセンベラ20cmまで9匹、チャリコ12cm
リリース:
イトヒキハゼ4.5cm~17匹、ハオコゼ、トラギス、コロダイの幼魚、フグ10cmまで3匹
仕掛け:
探り釣り(引き釣り)
シマノ スピンジョイ230HX-Tを使用に市販 OWNERの鈴なり仕掛けキス2本鈎7号
オモリはマルシン チビ投げ天秤ウルトラコーティング 10号
リール:
シマノエアノスXT4000使用にダイワ ジャストロンDPLS 3号 ピンク
エサ:
石ゴカイ500円
戻る
2010.10.11.更新