日時:
2010年9月26日(日) 3:50~11:15 晴

潮:
中潮 干潮2時50分 潮位 30cm 満潮9時23分 潮位 96cm(明石の潮位)

水温25.7度←兵庫県水温情報より計測

場所:
明石港、明石新波止

釣果:
少しの寒さ・・・秋本番だな~っと、この日はカレイ狙いしょうと考えたが、海水温がまだ安定していないにスカまたはエサ盗り多発可能性、再びのんびりは明石港でキス、カワハギ狙いするかは、ビッチさんからまた25日に風が強くまともに勝負するのを避けて明石港でプレイカワハギ大漁とのメールと掲示板書き込みの報告があり、よっしゃ~ビッチさんの狙ったポイントで行くかは、当日(~O~)ふぁ・・時に起き、ビッチさんからあなたのいつものポイントは数人がいるよ。よく来る人達みたいなら4時頃にはいなくなると思うけど。今のところスタートしましたのコメントメールが来ており、俺もビッチさんのそばで行くけどいいかな?1本戦いですからのコメントメール送信、いいよ。こっちは三本だよのコメントメールにすまんなぁ。ネットを見た上で朝食後再びビッチさんから開始1時間あまりな~んも的中なし。夜明けまでに6~7つぐらいなったかな?ゴンちゃんもこないよ(ゴンズイ)。水温はぬるま湯みたいやでのコメントメールがあり、釣果はいかに大丈夫なのか。釣り用意は昨日準備出来ており自転車でC= C= \(;・_・)/に出発、エサは昨日エサ卸問屋で大量に買い済ませており、ポイントまで直通に走らせた。明石港到着でビッチさんが先行狙っており挨拶、他にはタッチー狙いとか賑やかで狙っていた。ビッチさんは今まだ釣れていないとの報告、ビッチさんのそばで確保、昨日釣果など色々喋った。さぁ~気合いに探り釣り仕掛け(引き釣り同様仕掛け)準備次第、3時50分に釣り開始引き釣りします。しばらくて潮止まりにビッチさんまでアタリ無反応・・・。やはりビッチさん昨日の釣り過ぎかな(笑) 。夜が明けてから釣れる確率ありそうかな。しばらくの4時過ぎのタイムで潮が動き始めに突然の引きがあり先攻めキスゲットの16cm。ん?何かざわざわの声があり、何かでも釣れただろうな。少しは迷惑そう。次にアタリが多くバラシが何度もありにこのポイントは良さそう。でもシモリが多く引き辛そう。それがカワハギの住みかでしょうね。しばらくてエギング狙いら3人が来ており、アオリイカバラシに凄くは惜しい。あれから5時のタイムにキス1匹追加、ビッチさんなかなか釣れずのところで先ほど来ないと思ったら再びゴンズイ連続釣られてしまった。次にようやくのキス2連発ゲットによかったな。エギングもようやくアオリイカゲット姿見せたけどコロッケサイズよりは小さい・・・エビフライサイズだ(笑) だんだんと夜が明けてくる・・・たこフェリー入港、釣り船出航が始め、ビッチさんなんとカワハギ先攻めゲット。ビッチさんのエリアで探ったところひどい・・・シモリが多く引き辛いわ。あとはフグが釣られ色々探っても無反応・・・。でもビッチさん“集中”・・・このタイムで竿アタリがあっちこっちもあるけどなかなか釣れないにエサのアイテムは強いな。なかなか釣れず西へ(先週狙ったポイント)移動するかは、ビッチさんに応援コメントの上で移動にした。10分後に位置で誰も狙いおらず空いていたので、確保後再開、ようやくカワハギが釣れあとはリリース魚が多く釣れ、朝日が昇るとアタリ無くが全く釣れない。ビッチさんからカレイ手のひら、ガシラゲットにもう乗っこみカレイ始動なのか。カワハギ1匹釣れたけどそちら上がってないな?のコメントメール送信、あとは釣り客ら次々来られ、それにも全く釣れない・・・。ビッチさんから的中なし(>_<)もちろんカワハギ君もお前は昨日釣り過ぎたからもうええょといわれてるみたいやな(笑)どないだ?のコメントメールにそれじゃこっそりは明石新波止へ移動決定、ゆっくりは走らせた。

明石新波止到着、ベランダに有志釣人グループら狙っていた。経過釣果聞くと厳しい結果のコメント、状況で潮がほぼ速く、東エリアの灯台とテトラ周辺には潮が激流に見えた。まずは狙うポイント探しに釣果状況調査もあわせて、灯台から見るとベテラン知人らおりアカン。潮影響で釣れへんのコメントに厳しいな。それにカレイ狙いもおらず早い気分だか一文字の方で狙いぼちぼちおり、釣れていない気分かな? 西ベランダでユムシ使用の投げ釣りしている人がおり釣れてないみたいし・・・アオサが釣れ上がっているし・・・。それじゃ有志釣人狙っているそばでやるかは仕掛けアイテムに切り替え、8時35分に再開、おっアタリがありにようやくカワハギゲット、グループら凄いな。さすが~のコメント。ビッチさんからどこへ行ったん?の履歴メールがあり、明石新波止です。カワハギ仕留め(^-^)vいつもは全くアタリナシ(+_+)でしたのコメントメール送信した。次になんと3連発!あとはトラギス混じりもありにたまらない~。メンバーらカワハギ数少なくキュウセンベラだけの状態に俺の仕掛けとエサアイテムを替えた・以前2009年10月25日釣行でカワハギエリアも知っているのがきっかけだと、グループら俺の仕掛けを色々見た。9時過ぎにアタリが止まりにフグ、針がなくなる被害もあり仕掛け損やな。ビッチさんからボチボチ納竿のコメントメールが入り、今カワハギ3連発!お疲れ様でしたのコメントメール送信した。10時前のタイムに引き感が大きくキュウセンベラ20cm!、突然重み感がありなんとカワハギペアがなんと3連発ゲットの記録にもう明石新波止は熱いぜと、グループら唖然・・・。ビッチさんから気になる・・・やっぱり何十年魚をやっても二日続けて満足いく釣果になったことがないね。だから魚は難しいのだ~。海とのんびり会話が出来ればそれで良したしましょう。ところで今日は最初から明石新波止が良かったんじゃないかな?あれからGETは?のメールがあり、2本針でペアを3連発~のコメントメール送信、やっぱりな~(^O^)力コブだ。昨日のワシの20cmを越えることをパチパチパチ拍手。刺身サイズはおるか?のコメントメール。あとはカワハギとキュウセンベラぼつぼつ釣れ、10時45分のあたりにアタリが止まりに潮が変動に引掛りもあったり、重み感が3回もあり、海草、ゴミが釣れ上がりメンバーら魚釣れた姿がないの事やら、メンバーらまで11時15分に終了にした。


出来事
釣り終了後、竿お手入れ後1週間前にTomyさんから明石川でハゼ狙いに行きます。14時頃イソメをもって、ワームを投げると思うので応援に来てくださいのメールがあり、予定通りの14時にTomyさんが久しぶりに来られ、俺では投げ過ぎに肩こりもある事で応援として14~16時の2時間プレイの結果、ミニスプーンでのルアーはノーヒット、イソメではセイゴ10cmばかり数匹にハゼ釣れずボウズの結果で終了。別にハゼ釣りしていた客が足元の穴からなんとハゼが釣れたのでそれをTomyさんに差し上げ、俺の釣果のカワハギ16cm4匹を土産として差し上げた。Tomyさんがありがとう感謝します。又来る時には知らせしますねのコメント。明石川のハゼは厳しいに狙うとしたらやはり林崎のハゼが決まりですわ。


T,M@管理人の感想:
明石港でのキス、カワハギ姿おらず厳しい結果となりましたが暫くにしたら再び寄ってまだ釣れるけど・・・。れにビッチさん昨日(25日土曜日)釣り過ぎた゛ろうな。
明石新波止の狙いは凄く熱いプレイで、以前2009年10月25日釣行でカワハギエリア参考と仕掛けを替えたのがきっかけで数釣れてよかった。それにサイズアップに刺身、煮付に肝が大きく最高な味わいを頂きました。


最終釣果:
キス17cmまで4匹、カワハギ16cm、ウルメイワシ(明石港)
カワハギ15~18cm11匹、キュウセンベラ20cmまで6匹、チャリコ13と15cm(明石新波止)

リリース:
イトヒキハゼ6匹、チャリコ12cm、フグ5匹、ハゼ8cm(明石港)
イトヒキハゼ2匹、チャリコ12cmまで2匹、フグ、トラギス12cmまで13匹(明石新波止)

仕掛け:
探り釣り(引き釣り):
TFC レインボーコンビ2号210を使用に市販 OWNERの鈴なり仕掛けキス2本鈎7号
オモリはキス天秤15号使用でオモリはフジワラ マーブル ナス10号

リール:
シマノエアノスXT4000使用にダイワ ジャストロンDPLS 3号 ピンク

投げ釣り:
シマノ プロサーフ 405CX-T使用に市販 OWNERの鈴なり仕掛けキス2本鈎7号とキス4本鈎7号
オモリはタカラ ロケット天秤20号

リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様に道糸はダイワ サイトサーフ4号 ナイトイエローに力糸はよつあみフロンティアライン6号

エサ:
石ゴカイ1000円


戻る

2010.9.27.更新