日時:
2010年8月22日(日) 5:25~10:00 猛暑残る快晴
潮:
中潮
水温26.8度←兵庫県水温情報より計測
場所:
須磨浦漁港・須磨海岸
釣果:
この日にはカワハギ狙いに須磨海釣り公園でプレイ予定が、昨日(21日土曜日)釣果のカワハギまだ数釣れず・・・それじゃ余りの活ムシで明石何処かで狙おうと考えたが、先ほどでかずぼんさんから日曜日にキス釣りに行かない~??ピンポイントですが昼間から25cm近いのが釣れてるよ。行くなら一緒にどうかなと思って。土曜日は無理ですが友だちも須磨に来るって言ってたから、須磨浦漁港西の小波止で朝一にカワハギを釣って、それからキスポイントに移動しようかなとも考えてますのコメントメールあったことやら、とりあえず釣れなくでもキス狙い、とりあえずはカワハギ狙いもあわせて行く事に決め、かずぼんさんに誘い依頼、打ち合わせコメントメール一杯にあった。当日3時に起き、ネットを見ながらは朝食後、釣り用意は既に(昨日のまんまで)準備出来ており自転車で4時25分に出発、エサは昨日エサ卸問屋で大量に買い済、ドリンク6本買い済ませており(猛暑で熱中症防止)、明石駅前で自転車を止めて、この日は海岸へ移動もありキャリーカート使用せずドリンク大量もあり荷物負担ながら、JR明石駅から始発の4時53分出発、乗車中に携帯チェック、暫く釣りに行っていない常連客さんから釣りに行けず繁華街へ遊んで来たよ~のコメントメールにそれを釣りに行った方が楽しいけど(笑)
猛暑で嫌らかぜだろう。次にかずぼんさんからモーニングのコメントメール。5時08分JR須磨駅下車、まだ暗いけど予定ポイントの西へ向け荷物負担ながら歩いてゆく。宴会場のこと小波止ポイント着で、状況では先客がおりタコ、エギングが少なくとも狙っていた。海底を見るとお~良型のカワハギがようさん透けて見えたので、スピードでズボ釣りにカワハギ仕掛けをセットして5時25分に釣り開始、やばい子フグ群れが集まりに凄いエサ盗りに釣られてしまった・・・。タイミングあわせて色々位置で探ってもフグ、ホンベラ、チャリコ・・・ええおかず期待そうにもない・・・。しばらくてようやく良型カワハギが順調にあとはフグまだまだ・・・。6時になってもかずぼんさん来ていないなぁ~っと、かずぼんさんに早く来ないとチャンスならへんで~のコメントメール送信、しばらくてかずぼんさんが久と来られ合流に、友達おらず1人かな。かずぼんさん最初にまずズボ釣りからスタートなかなかのらない・・・ベラとか釣れてしまい苦戦。日がたつと海底にカワハギ姿おるのに喰えへん。もう一度は必死に色々の位置で探ったが2匹あとはまったく数釣れない・・・。かずぼんさんズボ釣り釣れずあきらめてやっぱりは引き釣り名人!引き釣りからなんとまぁ~カワハギ姿を見せた。ん・・・ガシラーのヤスさん来ないなぁ~今日は何処に狙っているかなっと一応メールしたが音信不振にまた体調不良なのか・・・。7時過ぎると全くノーヒットにかずぼんさん投げからカワハギ釣れたきっかけで探り釣りに切り替え狙ったが確かカワハギ釣れたけどえらいチャリコも・・・。ん・・・海の景色が違うなぁ~去年の海の家繁盛だったが今年は減っているような感にギ(*^m^*)ル姿おらずように見えた。30分後ん?
お~メンバー専用書き込み予告通りに久しぶりのカツオさんと子供連れて現場入り。お久ですととりあえず新メンバーのかずぼんさん紹介した。カツオさんには子供の為サビキ狙いとしてプレイ、ようやくの小アジ初見せた。探り釣りなかなかのらず予定通り時間の8時過ぎに大キスを求め海岸へ行く事に、カツオさん別れてかずぼんさんおすすめポイントを目指し徒歩でゆくに暑いよ~。20分後に須磨海釣り公園近くの海岸到着、キス引き釣りをセット8時40分に再開、ん?引きアタリ感が分からずエサ盗りにスカ。かずぼんさんではおすすめ宣言にも相変わらずのっていないに外道のガッチョが釣れた。ん?引き感が確かにありホンベラ・・・。かずぼんさんはI字突堤へ移動してもなかなかキスのらないに厳しい過ぎかな。かすぼんさんから小休憩してテトラ裏へ移動しないかのコメント、これ以上移動出来ないし、暑くてドリンク飲み放題状態が続いているのでとりあえずI字突堤でねらってみたところここにも居るちいこいカワハギ、ガッチョが釣れた。9時半ちょうどでかずぼんさんがテトラ裏へ狙うと言っており別れていき、この時間からでカワハギ探り釣りに切り替え狙ったらアタリ多発にチャリコ連発にやな予感。続けてやってもチャリコ・・・暑さダウンでそこまで終わることにせっかくの大量の石ゴカイ海へ捨てた(*_*)
。移動せず漁港で続けたらよかったな。
終了後ガシラーのヤスさんから朝夏バテで起きれず須磨海釣り公園に来ました。ツバス狙うも×。しかしカワハギはデカいですよ いつものやつで~のコメントメールがあり、須磨海釣り公園へ見学のみで入園、ガシラーのヤスさんが元気そうに青物狙いのサビキとズボ釣りで楽しんでいた。経過結果は青物ゲットならず公園もカワハギ釣れたけどサイズまあ~そこで楽しんだらよかったな。でも潮が悪く釣れないのが心配だ。
T,M@管理人の感想:
西側の小波止だけには良型カワハギが釣れ、なんとか今年初おかず作れたけど、かずぼんさんおすすめポイントのデカキス釣れなくて非常に残念。でも移動するに余計に暑かった。まだ涼しくなればリベンジしたく思います。かずぼんさん残念な釣果でお誘いありかどうございました。この日のドリンク500mlを5本飲み放題でもう1本は須磨海釣り公園で狙っているガシラーのヤスさんに差し上げました。(夏バテ防止だ!)
最終釣果:
カワハギ13~16cm9匹
リリース:
カワハギ12cm以下3匹、フグ22匹、ハオコゼ2匹、ホンベラ、チャリコ10cm~7匹、ガッチョ2匹
仕掛け:
ズボ釣り
ダイワ飛竜イカダくわせ1-50を使用に丸玉オモリ8号
ハリスはユニチカ グンター 1.2号に針はがまかつ 海タナゴ4号MS-B
リール:
シマノチヌマチック1000EV使用に道糸はVermax磯フカセ本流2.5号
探り釣り(投げ探り):
シマノ スピンジョイ230HX-Tを使用に玉オモリ5号
ハリスはユニチカ グンター 2号20cmに針は海タナゴ4号MS-B
リール:
シマノエアノスXT4000使用にダイワ ジャストロンDPLS 3号 ピンク
キス引き釣り:
シマノ プロサーフ 405CX-T使用に市販 OWNER 鈴なり仕掛け7号 4本鈎
リール:
シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様に道糸はダイワ サイトサーフ4号 ナイトイエローに力糸はよつあみフロンティアライン6号
エサ:
昨日残り分石ゴカイ+石ゴカイ1000円
電車運賃 往復とも570円
戻る
2010.8.24.更新