日時:
2010年8月21日(土)
 5:45~10:50 猛暑残る快晴

潮:
中潮 干潮11時43分潮位52cm (神戸の潮位)

水温26.4度←兵庫県水温情報より計測

場所:
須磨浦漁港

釣果:
続・ナイトフィッシングでも計画予定が、先週にガシラーのヤスさんら(以下の名称 ヤスさん)がカワハギ釣れ始めたことやら、ナイトフィッシングはお休みに、久の朝釣りでカワハギ狙いにヤスさんと同行でプレイする事に決定、前日に須磨でカワハギ釣果報告の掲示板の書き込みがあり、やばい・・・とヤスさんへ報告に相談メールしたところ、今年はハゲ多いみたいなんで大丈夫かな(?_?)。しかし小型がまだ多いですが、キスは期待薄ですよ。探り歩かないと数出ないようですのコメントメールにポイントは大丈夫なのか・・・。当日3時に起きネットを見ながらは朝食後、釣り用意は木曜日からのコツ、準備出来ており、自転車で4時30分に出発、エサは昨日エサ卸問屋で大量に買い済、ドリンク6本買い済ませており(猛暑で熱中症防止)、明石駅前で自転車を止めて、今回はドリンクがあるに荷物負担もありキャリーカートに荷物を載せ、JR明石駅から始発の4時53分出発、乗車中に携帯チェック、ノーコメントに釣果を気になる...。5時08分JR須磨駅下車、北側にあるエレベーターを利用、北からポイントへ向け歩いてゆく。狙うポイント着で、状況では先客がおり浮き、サビキ、引き釣りにほぼ満員状態のようだ。とりあえずスペースを確保の上でヤスさんにポイント状況報告メール発射した。少しは暗くてカワハギ釣れだす時間は早いことで、ゆっくりはズボ・探り釣りスタンバイ備えた後、まずズボ釣りから5時45分に釣り開始、西方向への潮が流れておりに、引き釣り客らの仕掛けラインが西へ動いてくるにこの時間まで釣れた様子はなかった。駄文は早朝からタッチーとか小アジ釣れたと思う。足元を見ると凄いフグとセイゴ多く凄いエサ取り。慎重にタイミングながら狙ってもスカ、他の位置で探ってもスカにフグ1匹も釣れずエサ取り。5分後に突然おおきなアタリが・・・と“カワハギだ!”ってなく“やや てっちりだ。”次にかかりがありにカワハギらしいアタリ感でなくおっちいこいカワハギだ。確か釣れたけど身が小さいことでリリースにした。次にはサイズアップ来るかなっと全くkらない。6時半からはズボ竿を残して、探り釣りに切り替え狙ったところ引きアタリ感があり釣れたのはチャリコ・・・。次にもチャリコ連発やられるに今日はナイトで狙った方がよかったなっと日差しが浴びだんだん汗がかいてきた。ボ~のところゴ~ンと引きアタリが大きくキュウセンベラの17.5cm。ここにもハオコゼこれは痛い気分感。7時・・・ヤスさん来ないなぁ・・・と携帯を見るとヤスさんからすいません。体調不良の為ダウンに今日は休漁します。復活しそうなら昼頃行きます(笑)の履歴メールがありやはり夏バテかな。あかん・・・カワハギ釣れへんにええおかず作れないな~っと、とりあえずズボ釣りに切り替え、それにしてもフグが集まって行くにエサ取りやられる...。さらに弱いアタリ感があり縮んだな。カワハギが釣れた。(リリース) 探り釣りに切り替えしたところ、サビキプランら帰って行くに釣るスペースがあり、とりあえず遠投したがベラにチャリコ釣り放題...。あれから8時半経過・・・リリースばかりの魚(ガッチョ・ハオコゼ・チャリコ)が釣れ、苦戦状態に・・・と引き釣り客が良型キス釣れたことやら、もし釣れなかったらの保険として石ゴカイ買い置きしてあったので、そのままの竿をキス引き釣りセットへ切り替え、やったところでなんとか釣れた。9時前の事、おっ!どーもとリョウジさんがなんと現場応援にかけてきた。ポイントと経過釣果10分ほどしゃべり、リョウジさんが帰った後になんとかキス数アップ釣れたとは応援おかげかな。あとはキス姿おらずあれから10時半過ぎの事、チャリコ釣り放題状態に引き釣り客も同じ状態に昼まで続けようと暑さダウンで引き釣り客まで納竿にした。

T,M@管理人の感想:
カワハギは現在サイズはかなり小さかったが9月初めにはグッドサイズが期待そう。
でも猛暑が残るに500mlを4本ほどには飲み放題が続いた。

最終釣果:
キス11~15cm6匹、キュウセンベラ11~17.5cmまで5匹

リリース:
カワハギ10と11cm フグ5と16cm、ハオコゼ6匹、キュウセンベラ8cm、チャリコ10cm~30匹、ガッチョ3匹、イトヒキハゼ4匹、トラギス

仕掛け:
ズボ釣り
ダイワ飛竜イカダくわせ1-50を使用に丸玉オモリ8号
ハリスはユニチカ グンター 1.2号に針はがまかつ 海タナゴ4号MS-B

リール:
シマノチヌマチック1000EV使用に道糸はVermax磯フカセ本流2.5号

探り釣り(投げ探り):
シマノ  スピンジョイ230HX-Tを使用に玉オモリ5号
ハリスはユニチカ グンター 2号20cmに針は海タナゴ4号MS-B
キス引き釣り使用ではチビ投げ天秤(ウルトラコーティング)10号使用に市販OWNER 鈴なり仕掛け7号 2本鈎

リール:
シマノエアノスXT4000使用にダイワ ジャストロンDPLS 3号 ピンク

エサ:
石ゴカイ500円、アオムシ1000円

電車運賃 往復とも420円

現場応援:
リョウジさん

応援メール:
かずぼんさん有難うございました。


戻る

2010.8.24.更新