日時:
2010年7月4日(日)
 5:30~9:00 曇りのち時々晴れ

潮:
小潮 干潮9時16分 潮位 68cm

水温21.6度←兵庫県水温情報より計測

場所:
明石港

釣果:
とうとうの7月・・・ヤッホ~サマーだ!と、暑さをぶっ飛ばすに9月中頃まではナイトフィッシングに大キス・大物狙いに今週から楽しみだ。が・・・金曜日に土曜日夜に荒天がありそうで夜釣りは見送りに・・・、土曜日朝に雨が降らなければ須磨か明石でもキス・ベラ引き釣りでもするかはかずぼんさん誘いメールもあり、前にもってエサ予約したエサ卸問屋へナイトフィッシングに使うエサから引き釣りに使うエサに変更購入、土曜日雨が降らなければと・・・土曜日の午前3時に起き、窓から外を見ると早くも雨が降っておりしばらくて夜が明けると大雨が・・・と、強行で行くのは無理に中止・・・明日(日曜日)雨が降らなければ行く、それに雨が残る場合エサ買ってしまっているので強行に行くしかない・・・。当日4時に起き窓の外から見ると雨が降っておらず地面に雨降った跡が残っており、もうたくさん降らないなぁ~と海の活性都合でやはりあそこのポイントで行く事に決め、ネットを見た上で朝食後釣り用意にナイトから引き釣り仕掛けに切り替え準備次第自転車でいざとポイントまで直通に走らせた。到着でここは明石港で誰も狙いにおらず空いていたので確保、いつも狙っている釣り友さんが来ていないとは・・・雨降る可能性に休漁だろうな。海の様子を見ると雨水濁った様子はなく緑色の状態だ。引き釣り仕掛け準備次第、5時30分に釣り開始引き釣りします。しばらくて引き感がありにピンキスが釣れこのタイムからなんと爆釣り・・・にキス欲ばりやなぁ~。6時過ぎるとフェリーの便が動き始め、雨雲が広がりしばらくて雨降るだろうな~っと雨が降らず曇りがちの状態に風少し強く吹いているけどまだたまらない爆釣りだ。7時過ぎるとクーラーを見るとこんなに大漁だ!とかずぼんさん、いつも狙っている釣り友さんに経過釣果コメントメール発射したが無応答に釣りに行かずまだ寝ているだろうな。キスサイズアップにキュウセンベラが釣れ、しばらくの20分後晴れ間が広がりようやくの太陽が浴び蒸し暑い状態に、リリースの魚が数アップ、エサ盗りも凄かった。あれから8時過ぎると突然爆はそこまでで引きアタリ感があまりなく、向きに変えて狙ってもボ~状態に・・・。釣り客がどんどん来られ雨上がりの豆アジが爆に子供らワイワイ楽しんでいた。続けてやってがちいこいマコガレイリリースで後は全くにそこまで終わる事にした。

帰りに久しぶりホームグラント(明石新波止)へ様子見ると、雨水濁りでカフェオーレ色状態にキュウセンベラはもちろん釣れたがあまり数釣れないコメントに本当にあそこが良かったもんだ。でもベランダに何故かヒドイゴミが・・・(サビキのゴミ・不要な仕掛け糸、太いうん●)守らなければ釣り場閉鎖可能性が高くなりそう。俺には先ほど釣りを終え、俺のゴミはあまりなかったが釣り場周辺にゴミが残っており、クリーンアップを行った。
この夜、いつも狙っている釣り友さんは仕事、かずぼんさんは遠征のキス引き釣りに苦戦のコメントメールに大変でしたね。(^_^;)

T,M@管理人の感想:
雨上がりの狙いは好調に、明石のキス数釣りは初めての記録。
料理には手作りのキス一夜干しとしてあとの味が楽しみだ。


最終釣果:
キス15cmまで23匹、キュウセンベラ16cmまで4匹

リリース:
イトヒキハゼ12匹、ハゼ2匹、ガッチョ12cmまで3匹、ハオコゼ3匹、マコガレイ10cm

仕掛け:
シマノ  スピンジョイ230HX-Tを使用に市販 OWNERの鈴なり仕掛けキス2本鈎7号
オモリは天秤15cm装着で棒オモリ10号使用

リール:
シマノエアノスXT4000使用にダイワ ジャストロンDPLS 3号 ブルー

エサ:
石ゴカイ 500円


戻る

2010.7.5.更新