日時:
2010年5月1日(土) 8:00~10:00 晴れ
潮:
中潮 満潮7時23分 潮位97cm (明石の潮位)
水温13.4度←兵庫県水温情報より計測
場所:
明石新波止
釣果:
この日は大潮の後の中潮でありに、投げ釣りはイマイチそうで掲示板のふなふなさんが新子釣れ始めたことやら、のんびりは新子狙い挑戦に行くかは、当日いつもの通勤時間タイムに起き、朝食を済ませた後ビッチさんから飽きもせず本日釣行です。エサ屋も繁盛しとったで。今日もカレイ釣ればいいなぁ~。何処で狙ってますかのコメント履歴メールがあり、大潮後の中潮ですね。今日はのんびりはおかず作りに新子狙い短時間やります。まだ家に居ますが・・・明日カレイ釣り出撃です。ヒトデ集めてくるわ(爆)のコメントメール送信、ビッチさんから木っ端2匹のみのメールが来ており、やはり順調ね。それにビッチさんから突然ポンちょい足らずゲットのメールに凄い。釣り用意準備次第、今度は探り屋さんから応援メールがあり、有難いけど大物狙いでないが・・・。自転車で7時半過ぎに出発、久しぶりの明石新波止着で新子釣れるポイントで確保、ちょい投げ3本に仕掛けを準備次第、8時に釣り開始、約5分毎に竿チェックする事にしばらくて竿チェック突然かかりが大きく最初に釣れたのは珍しくギンポ。次に引きが大きくなんと良型クジメ。さらに次もクジメ連発新子追加に次には絶好と思ったが30分後なかなか釣れません。置き竿にして周辺視察でベランダで投げ釣り客に竿が並んでおり地面にアオサだらけがありに苦戦そうかな。私の知っている人の投げ釣り客がおり釣れずコメントに、厳しいそうだ。灯台へは誰も狙いおらず魚釣れるにはまだ遠い感かな。元のポイントへ戻り竿チェックで全く食えず。日向ぼっこにあれから約65分・・・コツコツ移動しても全くだ。常連客が見物に来られ、釣れてるかのコメントばかりがあった。次の竿チェックでヨロイメバルリリース・・・新子には早いかな。しばらくてお~久しぶり明石のMさんが視察に来られ、Mさんの釣れた画像を見るとチヌ・スズキ好釣果とは凄いっす。雑談後とうとうの2時間・・・全く釣れずそこまで終わる事にした。
T,M@管理人の感想
ちょい投げ狙いは3年ぶり0円の2時間釣行に...数釣れずイマイチだったがなんとかおかずのサイズが釣れ、安心だ。
今年の新子はまだ早い気分もう少しむ気温と水温が上がれば釣れるのが期待そう。
最終釣果:
クジメ10・18・19.5cm
リリース:
ギンポ、ヨロイメバル10cm
仕掛け:
オリムピック ブラックスピン 270EX 3セットでハリスはDUELカーボンハリス1.75号に針はオーナー針袖9号
使用のオモリは弾オモリ5号
リール:
ダイワREG AL-S3500T 3セットにラインはダイワ サイトサーフ4号 ナイトイエロー
エサ:
先月釣行で余った本虫(マムシ)を塩にまぶして冷凍に保管した塩本虫(マムシ) 0円
応援メール:
ビッチさん、探り屋さんありがとうございました。
戻る
2010.5.9.更新