日時2009年11月7日(土) 6:25~11:20 晴れ
潮:中潮 干潮3時46分 13cm (岩屋の潮位)
水温20.9度←兵庫県水温情報より計測
場所:淡路島 岩屋某所

釣果:ストレスはなく、やっとの2週間ぶり釣り期待のカレイ狙いに、今週朝からは干潮・・・それに明石新波止だと最近海苔船それに漁船が増えていることの影響でカレイ姿がおらず、これからカレイ狙うポイントは今まだ決めていないことで釣れるポイント大作戦をとる...。木曜日に先週でカレイ40cm、30cm2枚程情報を耳に・・・それは・・・大潮の狙いでしょうか・・・金曜日に探り屋さんからカレイ30cmと40cm昨日釣果情報メールアドバイス・・・に、朝ラッシュ時に場所決めにう~ん・・・、昼休みでも情報を見ながらは場所決めにう~ん・・・、残業もなく仕事を終え帰宅によっしゃ~そのポイントで狙ってみるかは、食事を済ませ、天気よし!っと早めの就寝・・・。狙いタイムの日・・・に起き、ストレスもなくよっしゃ~場所取りに行くかは、釣り用意は先週からスタンバイ済、それに食料は買い済みで、自転車で出発、明石釣りエサセンターへエサを購入、東へ狙うポイントに向け走らせた。到着で情報の通りポイントへ現地まで行かずじっくり見ながらは確認したところ、竿先にライトが照らしているように見えており、やっぱりこのポイント絶好に先客が早くも確保に待機しており、狙うのは無理・・・。あきらめてリターンで明石海浜ベランダでも狙うかは走らせ、現地到着で絶好の位置にも先客が場所待機・・・。それ以降の場所は無理の事で、それじゃ釣れなくでも試しに岩屋へ行くかは、釣り道具一部明石釣りエサセンターへ預け、家へ向かう途中で常連客さんのHさんから今日は岩屋かな?常連客さんでストレス解消に明日カレイ釣りに行きたいな。それに狙うポイント悩むのコメントメールが来ており、オレ、今日はそこの2か所のポイントへ行ったが場所取られ、岩屋へ行く事になりましたのコメントメール送信、常連客さんからお~っそこのポイントへ行こうと思ってたかな?ゴロゴロ変わるねのコメントメール。帰宅に一時仮眠を取る・・・疲れた・・・。仮眠を終え起きたのは5時前・・・、たこフェリー行くのは久しぶりだが...始発の5時がなくなりに、いかに場所は大丈夫なのか・・・。朝食を終え次第自宅から出発、明石釣りエサセンターへ荷物を引き取り、たこフェリーへ自転車を残して、待機にお~バイクに釣りスタイルが数名・・・に投げ釣りスタイルも分からず、磯釣りばかりのようだ。久しぶりのたこフェリーへ乗り、5時35分に出航、乗船中に向かいの明石新波止を見ると、漁船が多く出航しているように見えた。ビッチさんから竿先ガイド飛んでしまった(>_<) こんなことがあったら丸ボー確実?懲りずに開始!今日はどこかな?の履歴メールが来ており、早めにそこのポイントで場所取りに行ったが先客がおりパス、明石海浜ベランダも先客にパス、淡路行きに決定、タダ券で出発しています。釣れるかはどうかはあなたも力コブだ!のコメントメール送信、ビッチさんからキス4匹のみ・・・健闘を祈るのメールが来ており、やっぱ二見かねぇ。。。到着を前に徒歩だけの釣り客がおりまさか・・・場所取られそうにないかな。6時前に岩屋到着、いざっと徒歩?分で岩屋の地波止到着で、情報収集で常連客情報と雑誌一部でカレイ釣れた現地のポイントなのた。確保に既に明るくなっていることやら、スピードでカレイ仕掛けを準備次第まず第1投から6時25分にえいゃっ~と遠投げ釣り開始、ん?先ほどの釣り客がとなり辺りで確保に呑ませ釣り?仕掛けセット?分からず声をかけて見ると、なんだ・・・カゴ釣りですね・・・。投げとか沖へのウキ流しだとトラブルがあったら困るしね。第2・3投に6時50分にセット完了に、投げ竿はアタリを待つが10~15分毎に竿チェックする事に、とりあえずは船トラブル防止の反転道糸沈め(詳しい内容は検索まで)を利用した。海の状況では北風がやや強く潮変動に西流れが速く流れている状態のところで、釣り客がええグレ釣れた瞬間を見た。ふ~む・・・アジ不漁に最近グレが上がってきたような気分・・・に、フカセ釣り狙いたくなったし・・・ええポイント見つけた事で次からはチャンスありそうかな。アタリを待つ間でビッチさんから釣り座は確保できたか?こっちは向かいも横な並びも人だらけよりも釣人の方が多い感じ(*_*) こりゃ今日もカレイの顔は拝めそうにないかものコメントメールが来ており、今投げ完了~初のポイントなのでカレイゲット拝むぜ!のコメントメール送信、ビッチさんから淡路のポイント何処?二度目の健闘を祈るのコメントメールになんか俺パワーアップイケそうかな(?_?)おっ!向かいに投げ釣り客がおり、状況では釣れずと話しに少しは喋っていた。ポイントへ戻り、チェックでエサ盗り続く・・・に釣れたのはトラギスにゲッ・・・ウミケムシだ。こっそりはカレイ専用まきえでひとつかみ握って、仕掛けのそばにパッと撒く( ・・)ノ゜ 海底に濁りを作っておいた。またエサ盗りがあることやらたまにミニロッドで狙ってみたら引掛り確率が大きいに、1回だけバラシに狙いは無理にのんびりは海の景色一杯眺めた。ビッチさんからワニエソ40cm位かな?追加あんまり嬉しくないぞ~のコメントメール来ており、ゲッ・・・エソ・・・。あれから8時タイム・・・カレイ拝めずトラギスとヒトデ...にしばらくて東へ激流・・・竿休めず必死に狙ったところで重み感がありカレイのらずヒトデ・・・カゴ釣り客が2人来られ、メバルとか釣れそれに先発の釣り客がグレ2匹好調のようだ。あ~ぁ・・・。このタイムから激流にオモリが動くにそれじゃ近投げに変更狙ってもイマイチ状態が続く・・・。しばらくの9時タイムに潮流れが緩く変わりえいゃ~と遠投、リールのベールアームを止めずラインを開放、沖まで流れにチェックのところでチャリコ、ベラ、トラギスが釣れ、それにカレイ拝めず・・・。ビッチさんから生体反応ナシ約1時間半経過・・・そっちは?のコメントメールがきており、ボ~菌・・・ベラとトラギス・・・のコメントメール送信した。10時過ぎ・・・投げ釣り客が終えたらしくダメのコメントがあり、今のところ探り屋さんから今年の淡路のカレイダメのコメントメールがあり、やはりダメなのか・・・それに本当の事でしょうか・・・。必死に狙っても釣れず明日がある?と言う事で、11時過ぎに終え、帰りのフェリーのタイム近くに乗せ帰路した。ええおかず釣れずのお母さんにメール送信、お母さんからしゃーないなーお父さんが一杯飲むから刺身がいる言うてましたのコメントがあり、ショック・・・店でも刺身買おうかな(笑) 常連客さんからアジュール舞子での釣果釣れず、それに明石海浜ベランダはカレイ40cm1匹のみ・・・情報寄せられ、ん・・・とするとしたら明石釣りエサセンターで先週カレイ40cm釣れた釣り客が来られ、今日もあの人間違いないでしょうか・・・。

ビッチさんから3連続丸ボー決定・・・の報告メールに痛恨・・・どうなっているの。。。


T,M@管理人の感想:
無念・・・2連敗・・・。場所取れず厳しい釣果であった。次にはこそ連敗ストップに場所取りとかさらにポイント大作戦取らなきゃ。


最終釣果:
トラギス17cm、チャリコ、キュウセンベラ
リリース:ヒトデ6匹、ウミケムシ小 、トラキズ12cm3匹


投げ釣り*
シマノ サーフリーダー 405CX-T 3本使用にささめ針 中本さん考案達人でささめ針誘光カレイ13号 ささめ針秘投カレイ13号
オモリはハヤテ遊動30号と富士 遊動KAISO天秤30号
リール:シマノ SUPER AERO5000、ダイワEMBLEM-X 5500P、シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様を使用に道糸は全てダイワ サイトサーフ4号 ナイトイエローに力糸は6号

探り釣り*
TFC レインボーコンビ2号210を使用にハリスは1.2号で針はがまかつ 海タナゴ4号MLB 
オモリは富士工業 ミニジェット天秤12号
リール:シマノ3000XT使用に道糸はラインシステム磯/波止スペシャルホワイト3号 (ナイロン)


エサ:
アオムシ1500円、本虫(マムシ)3000円、塩コガネ、塩マムシ(先週釣行した残りマムシを塩にまぶし冷凍に保存したもの)、ユムシ10個 800円

交通費:たこフェリー無料券利用で0円 ポイント損の距離合計約10キロ


応援メール:ビッチさん、探り屋さん、常連客Hさん有難うございました。


戻る

2009.11.11.更新