日時:
2009年8月23日(日)
 5:25~12:10晴れ時々曇

潮:
中潮 6時台 120.5cm 満潮8時29分潮位175.1cm (神戸の潮位)

水温25.6度←兵庫県水温情報より計測

場所:
須磨浦漁港

釣果:
今週は期待だ!むろん!キス夜釣りに釣り用意はバッチリだ!。が・・・19日(水)に平磯海釣り公園でカワハギが大漁との掲示板書き込みがあり、釣り公園HP情報みると凄い釣果...それに狙いはハゲ掛けかぁ...アミエビにベトベトかぁ...と、淡路への夜釣り行ってもイマイチを気にと...よっしゃ~ガシラーのヤスさん(以下の名称 ヤスさん)に内緒で、土曜日は須磨浦漁港、日曜日は須磨海釣り公園で釣れなくでも、カワハギ威力偵察のところが...、前日にゴロッと雨(降水確率60%)に...と、本音でとりあえずヤスさんに土曜日は無理に日曜日誘いを連絡、同行で行く事に決定で、土曜日にはまたコロッと変わる...午前中は曇りがちに昼過ぎだけで約10分間の微雨で終わった...。あ~ぁ...やはりはヤスさん狙っているだろうな...とメール確認、天気都合で休漁とのコメントがありよかったけど...、明日行ってもイマイチを気に...。夕食を済ませ明日が楽しみだなっと早めの就寝・・・。当日3時に起き、釣り用意は19日(水)にドタバタとカワハギ狙いの準備出来ており(釣り前日の21日(金)には仕事が多く帰ってから爆睡・・・(^_^;))。準備完了次第自転車で4時15分に出発、明石釣りエサセンターへ少しだけエサを購入、それからコンビニで食料を買い、明石駅前で自転車を止めて、JR明石駅から始発の4時53分出発、乗車中に気になる...うがんさんが淡路キス夜釣り行ったらしく状況コメントメール発射、それにビッチさんから超早朝からキス狙い出撃とのコメントの履歴メールが来ており、応援メール発射かけたところで、既にええサイズキビレゲット、強烈バラシ2回ありにキス〔的中〕なしのコメントと応援メールにええおかず釣れたな。5時08分JR須磨駅下車、海の家があり、去年よりは変わっている・・・海の家のデザインがきれいに造られており、客をキャッチに狙うエサのようだ。徒歩で狙うポイント着で、状況では先客には誰も狙いにおらず私だけ...これは...いかに釣れそうかは期待そう(?_?) 確保の上でヤスさんにポイント状況報告メール発射、しばらくてヤスさんから有難いのコメントメール、次々と釣り客が・・・これはよかったのことだ。狙うタイムはまだ早いという事でまずキス引き釣りから狙う事に、セットをして5時25分に釣り開始、お~西方向への潮激流ですな~。再び狙ってもオモリが余計に動くに引掛りがやられそう・・・。しばらくて防波堤の足元にカワハギが透けて泳いで見えており、急いでズボ釣り仕掛けをセットして、試してみたところでアタリがあり、いつもは釣れてしまう・・・初めに釣れたのはハオコゼ・・・。次に今度は・・・フグ。やはりエサ盗り多発・・・ですな。しばらくて釣り開始から20分後におおっ!間違いなくカワハギらしいアタリが・・・と須磨にも釣れてきました!カワハギゲット。次になんとほんの少しの爆・・・6時過ぎになってもヤスさんまだ来ていない・・・いつも来るタイムなのに...。それまでは3匹ほど追加に、ヤスさんまだ来ていない事でとりあえず釣れたよの状況メール発射しても応答がない・・・。あっ...爆はここまで凄いエサ盗り続くところで6時20分にヤスさん合流、経過は1・2・3・4・5の5匹なのだ!と報告、ヤスさんあ然・・・にせっせと仕掛けセット、狙ったところでいつも・・・のハオコゼ多発にフグですね(^_^;) おっ!かかりが大きいと今日のMAXかな?グッドサイズカワハギゲット。あきらめない・・・再びカワハギ少しの爆!ヤスさんスカにハオコゼ今日はどーしたかな・・・。あれから8時過ぎ・・・潮が満ちており爆はここまてで、少しは落ち着きに朝食タイム~今まで腹が減ったけどな・・・。携帯メール履歴でうがんさんからあきません・ビッチさんからええタコ追加・探り屋さんから応援コメントが来ており、やはりは狙わなくて良かったな・・・キス夜釣り早くもシーズンオフやけど落ちキスが狙い目かな。いい釣果がありそうでとりあえずお母さんにええおかず釣れたとコメントメール報告した。再開にちっとも釣れへんにエサ盗りがありにハオコゼ+フグまで・・・。須磨周辺の防波堤が無くなる程度の深さがだんだん満ちてくる・・・と、一部地面に海水が侵入、靴少しは濡れていた。 釣り客状況ではサビキ狙いで去年小アジは結構釣れていたが、今年の小アジの姿はいないらしく、イワシが襲到来にそれにススギ猛釣り情報も結構ありに、今度はセイゴ狙いでもやりたい・・・釣り時期に忙しい考えばかりに・・・。ヤスさん釣り開始してから2時間・・・ようやくカワハギ仕留めたようだ。次にも10分だけ順調に釣れたがまだ続く・・・ハオコゼいじめですね。あれから10時前・・・おっ!カワハギらしい大きなアタリが・・・とおっ!サンバソウやん(^o^) 次に狙ったがカワハギ姿がおらず沖におるだろうかな...と、探り釣りに切替狙ったところで、強烈なアタリがありにバラシ多く、中フグエライ・・・猛り釣りだ。ヤスさんもチェンジしたが引掛りが多く針無くなるのが結構あった。少しだけはズボ釣り再開2匹ほど追加、あとは釣れずズボ釣りは辞儀に、探り釣り続けることに狙ってみたところでなんとガッチョ・チャリコ・キス・ベラが釣れ五目達成かな(^o^) それにキス釣れた事やら前日にかずぼんさんが近くに狙うとのコメントがあったことやら気になる釣果状況メール発射、かずぼんさんから順調に釣れてますよのコメントメールが来た・・・とこれはよかったじゃないんですか~。あれから強烈なアタリが続くに針が無くっている・・・沖にカワハギ姿おらずフグわんざといるな。ヤスさん状況を見るとやはりハオコゼ釣り放題に疲れで一時竿休めてビール飲みながらはボ~っとまさか・・・ギャルを見ているだろうな(^_^;) 必死に狙ったがフグに針が無くなる被害それにエサが無くなり時点でヤスさんと合わせて納竿にした。

スカリを見るとカワハギ小さいような感・・・おかずが欲しい事でいいサイズ少しだけに、小さいやつはリリースにした。

T,M@管理人の感想:
期待のカワハギが須磨で順調に釣れ、満足だがサイズは小さいようで9月初めにはいいサイズ釣らせます。
ヤスさん お疲れ様でした。去年順調に釣れたのに相変わらず〔的中〕少ないとは非常に残念ですね。俺、ちなみに去年は〔的中〕少ないほどの釣果でしたわ。しばらくしたらリベンジにいいサイズ仕留めてください。


最終釣果:
カワハギ8~17cm15匹でお持ち帰りは8匹、キス17cm、ガッチョ15cm、サンバソウ14cm、キュウセンベラ15cmまで3匹

リリース:
フグ5~17cm17匹、ハオコゼ13匹、キュウセンベラ10cm以下2匹、チャリコ10cm程2匹

仕掛け:
ズボ釣り
ダイワ飛竜イカダくわせ1-50を使用に丸玉オモリ5号
ハリスはグンター 1.2号に針はささめり針 アスリートキス4号&がまかつ 海タナゴ4号MS-B

リール:
シマノチヌマチック1000EV使用に道糸はVermax磯フカセ本流2.5号


探り釣り(投げ探り)*
TFC レインボーコンビ2号210を使用に玉オモリ5号に
ハリスはグンター 1.2号20cmに針は海タナゴ4号MS-B
キス引き釣り使用では天秤15号使用に棒オモリ10号で市販ハヤブサベラ仕掛け3号 2本針

リール:
シマノエアノスXT4000使用にラインシステム 磯/波止スペシャル3号 ホワイト

エサ:
石ゴカイ500円、アオムシ1000円

電車運賃 往復とも420円

同行者:
ヤスさん

応援メール:
ビッチさん、探り屋さん、かずぼんさん有難うございました。


戻る

2009.8.25.更新