日時:
2009年8月8日(土)~9日(日) 8日(土)18:10~19日(日)2:00 曇り時々雨+雷雨(?_?)
潮:
中潮 8日19時台 162.4cm 満潮20時12分潮位173.8cm 9日 干潮 58.8cm (福良の潮位)
水温25.1度←兵庫県水温情報より計測
場所:
淡路島 丸田
釣果:
8月3日(月)にやっとの梅雨明け宣言に、今週はやはりナイトフィッシングにキス狙いだ!と西浦おいしいポイントで挑戦に、とりあえずは1週間前に誘いを連絡、なんとイカめばるさんが竿出せる事で、それに車が使えるが...俺のロッドケースが大きくで積めるかどうかは...。近い日にイカめばるさんから大阪からの釣り友さんが参戦する事に、釣り友さんの車ならロッドケース積めそうでETC割引都合で南淡路いつものやつは?、絶好のポイントでは車が入れないとコメントメールがあり、打ち合わせにこれは期待だが...火曜日に台風8号が発生、行けるかは微妙だ...エサ予約もバッチリなのに...。前日に天気状況で台風は台湾へ進行しており、雨と風は大丈夫のようだ。それにイカめばるさんそうコメントがあった。それにエサ入荷状況が悪いとのまるえさから連絡があり、突然イケるかは微妙に...。しばらくてやっとのエサ入荷OKとのまるえさから連絡があり、やはり新鮮に釣れるのが期待そう。当日5時起き、天気チェックで問題はなく、後は家事に庭と部屋掃除した上で、朝食を終えイカめばるさんからモーニングコールに天気状況コメントメールが来ており、問題は無いとのコメントメール送信、それから8時過ぎに、8時に開いているスーパーへええ食料を購入、交通機関利用でまるえさへチロリと石ゴカイを購入のところで、8月の大塩海岸でキス数釣りアップ釣果の写真が貼っているのを見て...今度狙おうかは悩んていた。明石釣りエサセンターへタイムシを購入、帰宅に早くも昼食終え次第で再び仮眠をとる...。14時半過ぎに仮眠を終え、釣り用意は1週間前から済んでおり、出発時間準備に外へスタンバイのところで、イカめばるさん乗っている車が迎えに来ており久しぶり合流、釣り友さんのネームはフワ君で挨拶、フワ君の車に荷物を載せいざと出発にした。俺「南淡路いつものやつ、風と天気はええけど、台風影響で高波注意がありそうと新聞記事があったけど行ってダメだったら考えないと...」とコメントに、実行通りで行く事に決めた。途中でイカめばるさんの食料買っていない事で、コンビニへ寄った上で、明石海峡大橋への道へ走らせた。しばらくて久しぶりの明石海峡大橋通過に、ええ景色一杯眺めた。車にはカーナビ付いているけど、前回のように道が迷ったら大変そうで、携帯のアプリで地図アプリを利用、じっくり見ながらは走らせた。17時に西淡路三原出口を降り、一般道路でポイントへ向かっていく...。20分後道に迷いもなく無事に到着で以前からリベンジに狙いたかった吹上浜であり、状況で風はあるけどやはり新聞記事通り、高波で白波が広がっており、前のように負けそうな気が...と避けるポイントの波止があり、狙って見る事に移動した。せっかく吹上浜で狙いたかったですが...。10分後到着でここは丸田の漁港であり、サビキ釣りに賑やかで小アジ・小サバとか釣れていた。防波堤へ寄ると北では砂浜、東では沖、南ではテトラがあり地面では天草が多く散乱しており、やはり厳しいそうかな...。確保の上で投げ3本仕掛けをセット、日没まではまだ早いことで、既に投げ2本仕掛けのフワ君がチロリでスタートしていた(^_^;)
まだ早いけどとりあえず石ゴカイを少し分けて狙う事にした。まず引き釣りから18時10分に釣り開始、フワ君がなんとチロリでササノハベラが釣れていた。イカめばるさんもスタートにしたが、竿の曲げに重み感があり天草が上がっていた。リトリーブスタイルの状態でやったところで、アタリ感はまぁ~そこにもハゼが釣れた。次によっしゃ食った~とええサイズチャリコそれになんと小アジ食って釣れた。再び食った~とキスが次々3匹釣れ、イカめばるさん、フワ君がええなぁ~と羨ましいそうに見た。フワ君がウミケムシが釣れ、気が付かず素手触れそうに..と危ない!と俺が慎重に外すなど処理にした。イカめばるさんがなんか釣れたと...フグ...そこでもフグいるよね...と19時過ぎにだんだん暗くなり、フグ対策に市販仕掛けの針にチューブを付け、チロリでスタートフィッシング。竿アタリは弱いかもと15分以上毎にチェックする事に、時間がたつとチェックのところでよっしゃ~!食った~となんとええアジが釣れた。エサ盗りが多くフワ君とイカめばるさんさん天草ばかりに上がるに苦戦のよう。俺では重み感もあり少しは天草が上がっていた...少しは波が荒れでおりキスはもう来ないのか?ETC割引でせっかく来たのにしょうがない..。ん~綺麗だ!向こうの沖で四国・大阪何処かで打ち上げ花火飾ったのは20時過ぎ...釣れへんな。。。移動でもしたいな~と俺考案中...でもフワ君、イカめばるさん駄文は...釣れるまで帰らんの事で、そのままに狙う事にした。突然の少しの雨?天気では雨マークもなしに、にわか雨だろうな...。アカン...天草ばかり釣れ上がるに苦戦...チェックでフグ釣れたのが正解。針ロスは少ないけど...チューブかじられバラバラな箇所もあった。21時過ぎると本降りだ...と、みな雨具携帯しておらず、道具を残して車中で一時避難...フィッシングタイムロスですな。20分後小降りに変わり、チェックでチロリ、タイムシもエサ盗り...ダメだ。1時間後で西から雷の光が...やな予感..、それに再び雨が大きく一時避難...イカめばるさん・フワ君最近キス姿見ていないし...、雨降るとは...打ち明け花火後雨降るのが影響?本当の事でしょうか...(笑)雨やまず俺だけ必死に狙ったところで、お待たせ!の竿アタリが...チェックしてみると、よっしゃ~食った~とかかりも大きく、見た事の無い...サイズ超えるキスが釣れた...と、計測で26cm今年の記録をとった。フワ君、イカめばるさん戻っており、ショックな感に、雨にも負けず必死に狙ったがフワ君フグそれに天草ばかり、イカめばるさん渋い状態が続く。また雨が大きく一時避難、20分後戻ると雷はおさまったが沖にはひいている状態だと、向きに変え狙ったところでフグが釣れた。3時まで狙う予定が2時に変更終了とのイカめばるさんコメントがあり残り20分.に竿コツコツと辞儀したところで、最後の1本に竿アタリが...チェックしてみるとお~っ、強引に食った~とかかりが大きく力糸が外れ痛恨バラシ時点で終了。
携帯で天気予報チェックで雷注意報は出されているが、雨マークはほとんど無い...
垂水には雨と雷があるとの常連客のKさんと探り屋さん履歴メールが来ており、現在9日朝になっても雨が降り続いていた。異変かな?
T,M@管理人の感想:
ETC割引で久の遠征釣行に突然の雨に苦戦だったが、なんとかキス26cm釣れいい土産はええけど...1匹だったら足りないような...
イカめばるさん、、フワ君お疲れ様でした。
いい釣果ならず土産なく残念でしたが、次に天気が良ければリベンジにおいしいポイントで挑戦にええ土産釣りたいものです。
俺だけ何故かいい釣果に投げサーフに変身だろうな...。
最終釣果:
キス15~26cm4匹 チャリコ17cm、アジ14と19cm
リリース:
フグ12~15cm3匹、ハゼ5cm、ウミケムシ
仕掛け:
シマノ サーフリーダー 405CX-T 3本使用に市販 ささめ針の夜釣り 大キス12号、引き釣りでは市販 ハヤブサのベラ仕掛け5号 2本針
オモリはハヤテ遊動25号
リール:
シマノ SUPER AERO5000、、ダイワEMBLEM-X 5500P、シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様を使用に道糸は全てダイワ サイトサーフ4号
ナイトイエローに力糸は6号
エサ:
チロリ2000円+タイムシ2000円+石ゴカイ1000円
交通はワリカンでガソリン代もあわせて2000円
同行者:
イカめばるさん、フワ君
イカめばるさんの釣果:
ボウズ
リリース:
フグ
フワ君:
ササノハベラ15cm
リリース:
フグ、ヒトデ、ウミケムシ
応援メール:
探り屋さん、常連客Kさん有難うございました。
戻る
2009.8.25.更新