日時:
2009年7月18日(土)~19日(日) 18日(土)18:00~19日(日)9:00 晴 一時にわか雨あり 風速6メートル
潮:
若潮 18日19時台 117.5cm 19日 満潮2時19分潮位128.9cm 7時台 68.2cm (仮屋の潮位)
水温23.6度←兵庫県水温情報より計測
場所:
淡路島浦サンビーチ→久留麻海岸
釣果:
連休だ~(^o^)と、予定ではトリオらで、ナイトフィッシングに大キス狙いを求めて淡路大遠征を2009年4~5月に計画だが...、1か月に打ち合わせメールのところで事情があり大遠征は結局中止に...、近い日の1週間に常連客Kさんが参戦するとのメールがあり、それは嬉しいだが...車運転(運転経験なし)出来ないので、俺で明石西部か淡路島近くでの大キス釣れるポイント探しに、1週間からで打ち合わせメール、俺のお宅へ訪問に航空写真ガイドポイント一杯作戦をとった。それに釣り意見者のKZUさんが朝釣りに誘いのメール連絡があり、行けないのが残念...俺のハードなスケジュールなのだ。。。(;´Д`A。前日(金曜日)に土曜日天気持てそうだが...今のところ梅雨明けはまだのようで、降ったりやんだりの雨が...と、まるえささんからエサ予約可否連絡があり、雨量が少ない可能性で、行く事に決めた。仕事早くも終え、帰宅に食事を済ませ明日が楽しみ・期待だな~っと、ファンら内緒で20時早くも就寝...。当日午前の1時...少しは目が覚め、ちょっとだけは...メール履歴でKさんから早くも寝たかな(笑)雨降った跡の釣果は良くないとメンバーらの情報が寄せられたに中止か行くかとのコメントがあり、外のベランダに置いているバケツを見ると、雨水の量が少なく大丈夫だ!行こう!とコメントメールの上で再び寝た。午前の5時...一時には起き、Kさんから天気心配ないかな...とのメール履歴があり、天気はよし!、風よし!雷無いよし!とチェックした上で、Kさんに報告、それから7時過ぎに明石釣りエサセンターへスムシ・タイムシを試しに少し購入、交通機関利用でまるえさへチロリと石ゴカイを購入のところで、なんと7月4~5日大塩海岸でキス25cm釣果の写真2か所が貼っているのを見て...やはりいるねぇ~ショックだ...。8時に開いているスーパーへええ食料を購入、帰宅に朝食終え次第で再び仮眠をとる...。昼過ぎ仮眠を終え、釣り用意は1週間前から済んでおり、出発時間が来るまでは何もせずのんびりはテレビ見放し...それにKさんが出発したとのメール連絡が入った...少しは早過ぎかな...暑くて...。14時30分...そろそろかと準備次第自転車で出発、近くのスーパーへ食料を購入、それからたこフェリーへ向かう際でKさんに着いたよとのコメントメール送信、待合所でKさんが既に来ておりフェリー手続き済んでいた。早いっすねぇ~やる気満々だな。フェリー手続き後自転車利用でそのままフェリーへ載せ、15時35分発で出航した。乗船中にKさんにポイントと情報一杯に喋っていたに、よっしゃ~関西の釣り本通りでフグ避けるポイントの東浦へ狙ってみる事に決定、16時に岩屋着でたっぷり時間があるので東浦へ狙うポイントを目指し走らせた。ローソン岩屋到着で10分間休憩にドリンクを飲みながらは喋っていた。次はエサピチで5分休憩に情報チェックの上で、海を見るとなんと風がやや強く波荒れのよう...釣れるかな(?_?)。自転車を走って行く際で風があり蒸し暑い事もなく涼しいわ(^o^)エコーだ(^o^)。次は翼港下見であそこは釣れぞ~ねと、Kさん東浦へは初めてなので是一杯の様子を視察した。ファミリーマート東浦大磯店到着で10分ほどの休憩。ポイントまで休憩せず直通だと約30分、ゆっくりでの休憩のコツは約1時間かかっていた。Kさんがあと何分位かかるかな...とコメント話、もう少しだ!頑張ろう!。17時過ぎに到着!でここは浦サンピーチであり、俺は2回目、Kさんは以前狙った事あるけど変わっているなぁ~キス釣れる実績ありそうとのコメント、でも風が強いに波打ち状態が続く...あかんな...。仕方がなくここで狙う事に決定、ポイントは空いていたのでやっとの確保、投げに置き竿3本と引き釣り1本で、仕掛けをセットして、日没まではまだ早いことで、まず引き釣りから18時に釣り開始、リトリーブスタイルの状態でやったところで、すぐに引き感が大きく、やはり大キス成功だ...と思ったらなんとデカキュウセンベラの赤ベラだ!大きい。計測でなんと20.5cm。Kさん羨ましいそうに...と引き釣りスタートフィッシング。次に重み感がありやな予感...やはりそれかなと思ったら正解...ヒトデだ。それにやはりKさんもまでピンキス釣れたのはまぁ~ヒトデ、東浦限定!のガッチョ...俺も1匹は喰って釣れた...。エサ盗りもあり、あかんな...風強い...キス釣れずと思ったら19時過ぎになんとかピンキス(ワカザキサイズのように小さい)が釣れた。15分後だんだん暗くなり、チロリでの置き竿スタートフィッシング。風が強く竿アタリは分からず15分以上毎にチェックする事に、時間がたつとチェックでエサ盗り...異変かなフグだろうな~とKさんそう言っていた。それに重み感もありヒトデ多数...。しばらくて風強いのに相変わらず花火禁止区域にマナー悪さ...線香花火・打ち上げ花火やっていた。凄くは危ないよ~。しばらくしたら風弱く変わるのは明石市内、淡路市にはおさまずだんだん強くなる...苦戦だ。メンバーら行っているだろうなと専用掲示板見ると、書き込みもなくお休みだろうな...あ~ぁ。トリオだったイカめばるさんから応援メール来ており、一応経過報告メール送信した。あれから21時半過ぎ...花火の音はおさまったが...Kさんまで全然...ポイント移動しても苦戦...必死に狙うしかない...ヒトデ多数そして針無くなる被害...今年はキス最悪にフグ多数かねぇ...。Kさんあっという間に...バラシに仕掛けが無くなるに自作の仕掛け作るのに時間がかかりそう...と俺の仕掛け一式差し上げておいた。深夜タイム...探り屋さんから応援履歴メール...送信したら目が覚めるにやばいと...お礼報告メールは控えた。ん?専用掲示板にうがんさんが淡路西浦で狙っている...良型がぼつぼつに移動せずプレイしてます。やっぱりねぇ...と一応途中経過を専用掲示板書き込みした。とりあえず近距離で投げて見たところでなんとまぁ~キス20cm嬉しいだが...大きいの欲しいな~と必死に、フグ、ヒトデ。針無くなる被害も...苦戦やぁ~。砂浜へ歩いてみるとなんとカタクチいわしがおり、手つかみで3匹キャッチゲット~。戻るとKさんがヒットしたらしくなんと...真鯛26cm...アタリが凄かったとのコメントに、それじゃタイムシ、スムシ色々狙って見たがエサ盗りにスカ...さらに風強くなってきた...。またマナー悪さ...3時なのに打ち明け花火...の瞬間でピンキスプラス+アナゴ、それにKさんアナゴ3匹ゲットにアタリが来るまではアナゴをさばいておいていた。さすが~。とうとうの夜明け...4時半...大キス釣れず置き竿は辞儀に、引き釣りチェンジ、ピンキスはもちろんガッチョ・ハゼが釣れた...。5時過ぎにうがんさんから"投げていますか"とのメールが来ており、"引き釣りやっています。まだ釣り続けるけどポイント移動検討中で大磯(?_?)、東浦(?_?)どちらかおすすめかな(?_?)"とコメントメール送信、うがんさんから南寄りの東浦だ!のコメントメール、Kさんに相談の上で移動する事に決定、あと1時間頑張ってみる事に、俺は近くのコンビニへサンドイッチなど買い戻りKさんに差し上げた。少しの休憩したところでうがんさんから岩屋で少しは休めた上でお邪魔しますとメールが来ており、これは期待そう。再開でハゼ...にピンキス1匹釣れたところで7時過ぎにうがんさんがやっと来られ大歓迎にKさん紹介に一杯喋っていた。今からで移動する事にうがんさんおすすめポイント通り南へ走っていた。ここは...初めてポイントの久留麻海岸の砂浜だ。今のところは曇っており砂漠のように暑いことはなく、風弱くおさまっておりこれはチャンスだと、短竿でえいゃ~っと遠投再開、"ええかなぁ...(^_^;)投げサーフの方がおすすめじゃない?"とのKさん、うがんさんコメント言ってた。リトリーブスタイルの状態にしたところで、突然引き感が大きくなんとデカキスとピンキスペアゲットで、サイズは21.5cm。ポイント選んだのはうがんさんだ(^o^)お礼として握手をとった。Kさんではなんとかピンキスにそこにもフグがね...。ところでお母さんからええおかず釣れたかなっとコメントメール来ており、厳しいかった。ぼつぼつ獲れたどーのコメントメール送信した。次にフグ、ガッチョ...デカキスはそこまでかなっと8時過ぎに突然のにわか雨...、ピンキスぼつぼつに後はスカばかりに少しは眠気もありにしばらくしたら雨と風がありそうで9時に終了にした。Kさんはキス釣れず9時過ぎになっても必死に...それじゃ帰るョ~とコメントしたが、Kさん仕方がなく終了にした。(Kさんもっと釣りたいとコメント)
帰る準備に、うがんさんのバイクの後輪が砂に埋まってしまい動かず走れない状態に、俺が力一杯に5mほどバイクの後ろを押したところで、なんとか脱出走れた。
うがんさんは10時のフェリーですよとコメント、遅れると1時間待ちに...うがんさん喋りたいという事で、休憩取らず直通で走らせ、9時50分に岩屋フェリー着になんとか10時のフェリーへ間に合い、乗船中に是一杯は喋っていた。10時40分に無事に帰宅した。
T,M@管理人の感想:
去年は確かグッドサイズ釣れたのに相変わらずダメで風強く渋かった。
それにフグ・ヒトデ多数とは...痛い!
ピンキスとカタクチイワシはソテーとしてお弁当のおかずに頂きました。小さいけど美味かった。
常連客Kさん釣果厳しいでしたが、まだリベンジにおいしいポイントでデカキス釣りたいものですね
うがんさん 訪問有難うございました。それにええ釣果とは羨ましい...釣果のキスありがとうございました。
最終釣果:
浦サンピーチ 18:00~7:20
キス8~13cm5匹、キス20cm、キュウセンベラ20.5cmアナゴ、手でキャッチのカタクチイワシ3匹
リリース:
フグ10~13cm7匹、ヒトデ28匹、ガッチョ10cm5匹、ハゼ5cm8匹
久留麻海岸 7:45~9:00
キス10cm6匹、キス21cm
リリース:
フグ6~cm10匹、ガッチョ10cm2匹
仕掛け:
置き竿狙い:
シマノ サーフリーダー 405CX-T 3本使用に市販 ささめ針の夜釣り 大キス12号、市販 ハヤブサのベラ仕掛け5号 2本針
オモリはYS遠投リーダー装着で棒オモリ25号
リール:
シマノ SUPER AERO5000、、ダイワEMBLEM-X 5500P、シマノ パワーエアロ スピンジョイXT太糸仕様を使用に道糸は全てダイワ サイトサーフ4号
ナイトイエローに力糸は6号
引き釣り狙い:
シマノ スピンジョイ230を使用に市販 ハヤブサのベラ仕掛け3号 2本針
オモリはキス天秤15号にオモリは棒オモリ10号
リール:
シマノエアノスXT4000使用に道糸はダイワ サイトサーフ4号 オレンジに力糸は3号
エサ:
チロリ3000円+タイムシ500円+スムシ500円+アオムシ1000円(2人分)
たこフェリー運賃 往復とも今回は無料券使用に0円で特殊手荷物に自転車400円(片道200円)
自転車往復約18.4キロ
同行者:
常連客Kさん
応援メール:
探り屋さん、イカめばるさん、Tomyさん有難うございました。
戻る
2009.7.22.更新