日時:
2009年6月28日(日) 曇りのち時々晴れ
潮:
中潮 干潮5時4分潮位94.8cm↑ 8時台潮位105.5cm 満潮10時19分潮位127.3cm(神戸の潮位)
水温21.4度←兵庫県水温情報より計測
PART①
場所:
須磨一文字 4:40~8:40
釣果:
先週に平磯海釣り公園のベラ釣り大会が終わり、これからは各釣り場でもベラ釣れるのはむろん(^o^)、やはりは...キスに決まりだ!と1ヵ月からでメールに新たな釣り意見者が誘ってほしいとの連絡があり、これは...嬉しいそうに、その人も車使わず交通機関限りなので、それじゃ須磨一文字では?と連絡コメントしたが、この日の予定はむろん嬉しいだか、やはりは苦手...(陸釣り狙いが好き)との打ち合わせいっぱいのコメントメールがあり、それは...残念(いつかは陸釣りで誘いが楽しみ(^^♪)仕方が無く、ガシラーのヤスさんと誘いかけて行こうと、金曜日に天気予報に雨がやばいと...(T_T)中止決定に...ショックだと、前日の朝...仕事に通勤ラッシュ中になんと傘マークなしに曇りとか晴れのマークとのiモードの天気予報が...(?_?)
しばらくて昼休みタイムにさらにiモードでの天気予報チェックにでも変わらない...、それに探り屋さんから雨とのコメントメール....どっちなんだ(?_?)と、とりあえず早朝から攻めてみるかは釣り仲間さんに誘いメールしたが体調により来週めどにはなりそうとのコメントメール...(>_<)
それに父ちゃんが病気がちで車で送れないそうにもない(>_<)...と、なんとか特別に婿さんが交渉OKとの連絡、もし雨が降ったら近場でやるかは計画の上、仕事を終え、帰り道にまるえさへエサを購入、それから食料店へ食料を買い備え、帰宅に釣り支度に明日が楽しみだ!当日3時に起き、釣り準備次第、婿さん依頼で車に荷物を載せ、車から4時に出発、途中で天気予報チェックせず、雨降らないだろうな...うっかりの雨着携帯しておらず...晴れ(?_?)雨(?_?)運次第だ!(^_^;) 4時15分に須磨一文字前到着で荷物を降ろし、婿さんだけ帰るにありがたいとコメントの上で去った。渡船渡るに船がないと状況でなんと早くも先客が出航しており、ええポイントがいかにとれないのが気に...。出航に東ポイント到着で、やはり先客3人がええポイントとられてしまい、探り釣りと投げ釣りとかの狙いだ。仕方がなく釣り客にトラブルを避けるに先客の狙っているポイントから30m離れて確保、引き釣りに竿を出し仕掛けをセットして、4時40分に釣り開始、海の状況では赤潮もなく東流れのよう。先月に赤潮拡大だか...今のところは分からず、となりのエビ撒き釣り師に状況聞くと、6月中頃には釣行したがその時はなかったとのコメント話、さらに釣れるか(?_?)。この間で朝食タイム、10分後でなんとアタリバラシ...これはイケそうじゃないんですか~。次にヤッホーのええサイズキスゲット、さらにピン1匹追加、あとはアタリバラシ多くヒットならず渋い状態に...。いるのはピンばかりなのか(?_?)
とりあえずおかずをとるに、仕掛けを切替狙ってもバラシ...何故だ(?_?) 少しはアタリ感があり釣れたのはガッチョ...。ところで探り屋さんから"今日は雨だから雨着忘れず頑張ってください"、ビッチさんから"こちらは的中なし。今日はそこかな?赤潮大丈夫?ドカキス釣り上がるかな"との応援コメントメール履歴が来ていた。"4時45分にスタート!アタリバラシ多いにええサイズキス釣れました"のコメントメール送信した。アタリバラシ繰り返しタイムは5時40分まで続いたが的中なしにアタリ遠くを気分...に、通常(交通機関からでの釣り開始タイム)だとイマイチな釣果ありそうたな(^_^;) 6時過ぎに突然の引きがあり、リールを巻く途中痛恨バラシにやはりデカキスなのか(?_?)
必死に狙ってもピンキスぼつぼつ釣れ、7時過ぎると釣れず、少しは西寄りへ狙って見たらやはり...イトヒキハゼが...。元のポイントへ戻り今度は西流れが変動に少しだけピンキスが釣れ、なんかリール巻く途中に突然の引掛り感(?_?)があり、釣り客が狙っている仕掛けに絡むトラブル...、釣り客状況を見るとマナー悪さだ...要らない魚(スズメダイ・ハオコゼ・ササノハベラ・ヒトデ)を海へ放流(リリース)せず、陸に放置が...先ほど綺麗にゴミを集めたらしく、俺が放置の魚をメゴチバサミで使って放流(リリース)に釣り客ら注意コメント。しばらくて再び要らない魚が釣れ、魚をリリース...釣り客ら怒りの顏...渋いだろうね。ん...気になる..ビッチさん経過メール送信、ビッチさんから的中なしにまぁ~ぼつぼつ釣れてますのコメントメールに、そこまでにも釣果厳しいだな。釣り客の投げ方が悪くが俺の狙っているそばに着底...しており、絡むトラブルがあっても無視に...これは釣りにならないよ~。あとは西流れがあり渋い状態が続く...ガッチョ...に釣りにならず、早くも撤収、漁港へ狙って見る事に移動にした。
PART②
場所:
須磨浦漁港 9:40~11:10
引き続きに須磨一文字からバス利用で、漁港へ向かった。到着でガシラーのヤスさんとかメンバーらスタイルおらず、学生らとカップルが狙っていた。狙うポイント空いていたので確保、学生ら豆アジ多量、キュウセンベラええサイズ1匹スカリを見た。キスは釣れないのかな~。とりあえず投げサーフに仕掛けはそのままだか、オモリにチェンジスタート、雨降らずええ天気に蒸し暑い状態だ。海岸周辺で海の家が建て始めているに、クリーンアップイベントがありに海岸をクリーンアップしていた。これはすっきりやわ。ガシラーのヤスさん今日は...何処に...携帯音信不信に携帯故障との釣り友さんがコメント...大丈夫かな。お~ピンキスやっと釣れ、カップルが羨ましいそうに見た。2匹追加後であれから渋い状態に...だんだん蒸し暑くなってくる...。ん?カップルの投げ方にトラブルがありそうに...と、カップルが親切に投げ直したり、俺で絡むのを避けるよう移動にしていた。これがマナーの良さでカップルがなんとかキス釣れ嬉しいそうにしていた。それに遊泳区域ブイ設定しているのに相変わらず水上バイクが...走っており本当にムカつきますな~。それにアタリが遠くに...全く釣れず眠気と暑さギブアップに11時過ぎに終わる事にした。
T,M@管理人の感想:
最悪...グッド&数...釣れずイマイチな釣果だった...赤潮もないのに、今日はいかに潮悪いのかな...。
やはりは5月~6月初めの方がグッドサイズかな...リベンジだ...くそっ...
最終釣果:
須磨一文字
キス19cm、ピンキス8匹、アブシン
リリース:
ガッチョ10cm4匹、イトヒキハゼ4ヒキ、ハオコゼ
須磨浦漁港
ピンキス8匹
リリース:
クモハゼ10cm
仕掛け:
須磨一文字
シマノ スピンジョイ230を使用に市販 ハヤブサのベラ仕掛け3号と5号 2本針
オモリはキス天秤15号にオモリは棒オモリ10号
リール:
シマノエアノスXT4000使用に道糸はダイワ サイトサーフ4号 オレンジに力糸は3号
須磨浦漁港
シマノ サーフリーダー 405CX-T使用に市販 ハヤブサのベラ仕掛け3号 2本針
オモリはキス天秤15号にオモリは棒オモリ20号
リール:
シマノエアノスXT4000使用に道糸はダイワ サイトサーフ4号 オレンジに力糸は3号
エサ:
石ゴカイ1500円
渡船1300円
移動の交通機関200円、帰りの交通費210円
応援者メール:
ビッチさん、探り屋さん、釣り意見者のKZUさん有難うございました
戻る
2009.6.29.更新