日時:
2009年6月7日(日)
 5:50~10:30 曇り時々晴

潮:
大潮 開始時の潮位 6時台122.7cm↓ 8時台96.7cm(垂水の潮位)

水温18.3度←平磯海釣り公園HPにて

場所:
平磯海釣り公園

釣果:
続々、平磯海釣り公園のベラ釣り大会があり、天気がもてそうで、こないだ釣り仲間さんが6月から釣り始動するとのメールがあった事やら、誘い確認メール送信、釣り仲間さんから"飲み会があり出発時間が遅れるけどいいかな"とのコメントメールが来ており、明日帰りに寄り道するので自転車で先に行くよ。公園で着いたらメールしてな~ 今回西エリアで狙う"のコメントメール送信、今夜過ぎても了解の返事が来ていない...イケるかどうか...。当日2時45分に起き、釣り用意次第自転車で出発、エサは一昨日買い済ませており、コンビニで食料を買い、今回も各釣り場へ行かず直通に平磯海釣り公園まで走らせた。5時前に平磯海釣り公園前到着で開園前の待ち客で車からの客は4台であったがしばらくて次々と25台以上並んていだ...。やはり...出発時間実行だとええポイント取れないそう...ホッ...よかった。が...釣り仲間さんはそろそろかな?と到着コメントメールしたが返事が来ない...とするとしたらやはり飲み過ぎかな?アオリイカ狙い人が久しぶりに来られ、おっ顏変わっているな~人違い感と気分がした。開園までは朝食を取り後は携帯一杯は見続けたところで早くもビッチさんからスタートフィッシングの応援メール履歴が来た。"タイムは早いですね。昨日は還元出来ず負けたが、今日は勝ちます"のコメントメール送信した。待ち客が多く早くて5時35分に開門、開園前に公園の常連客が西エリアのやつがいいとのアドバイスがあり、今回は初の西エリアで狙ってみる事に走らせ確保、投げ竿の3本勝負!でベラ仕掛けセットしてまず1投から5時40分に釣り開始、しばらくて投げ釣り客が俺狙っているそばで確保にしていた。投げ完了に西流れがあり竿アタリは弱いので5分以上毎にチェックする事に、チェックで初めに釣れたのはガシラ。ありゃ...いけませんな...潮流れ都合で投げ釣り客が俺の狙っているそばで着底しており絡みそうに、投げ釣り客に潮流れがある時の投げ方を説明した。これで安心だか...さらにまた次の親子連れにも投げ釣りに俺の狙っているそばに...再び説明した。しばらくて引掛りもなく早くもベラ爆スタート!...凄い...。6時30分におっ大きいとなんと青ベラが釣れ、計測でやっほ~の19cm!監視詰所へ行くのに遠いし...時間ロスになる事であとにする事で次に2連発青ベラ追加、大潮なのに絶好調だ(^o^) たまらない...爆撃だ。ビッチさんに経過報告メール送信、ビッチさんから何?(爆...) こっちは[的中]なし(>_<)とのコメントメールが来ていた。 7時タイムに西流れが激流...激渋...ってじゃなくまたペア時々で爆釣り!廃番のエンダー天秤効くなぁ~。投げ釣り客状況を見るとL型天秤使用しており余計に動くに一時は竿を休めていた。釣り仲間さんからあかんわ~飲み過ぎだとの履歴メール来ており、やっぱりだ...。今度は探り屋さんから通し釣り終えの報告と応援メールが来た。これはどうも...(- .-)ゞ 再びビッチさんから"どないだ?ぼつぼつ釣れたけど"のコメントメールが来ており、"青べラ3連発グ~なポイントだ!懐かしのエンダー天秤最高だ"のコメントメール送信した。爆釣りを続くにあれから8時30分タイムで潮止まりにも文句なくベラペア次々になかなか20アップ釣れないな~。どりゃ~っと40メートル遠投にしたらなんと青ベラ2連発にサイズは微妙だな。ビッチさんから大物バラシとの報告メール...これは非常に残念だ。9時タイムに東流れがあり、今度は投げ釣り客にトラブルがありそうで西へ投げ着底にこれでよし!チェックでまだ爆釣り~。しばらくて投げ釣り客が終え去っており、ホッ安心だ。潮変動に爆釣りはここまでで、10時タイム...そろそろかとヤスさんから"釣れてますか(?_?) こちらは向かいの須磨海釣り公園でサビキでメバル8匹…渋い"とのコメントメールが来ており、返信コメントを打つにに時間がない事で、納竿準備後に続けたところで2匹追加で終了に延長時間がギリギリにスピードで走らせ、料金所へ行きセーフだったがあとは売店へ受付計測で19.2cm記録を取り入賞獲得に招待券ゲットにナイスでした。(^o^)

T,M@管理人の感想:
公園の常連客アドバイスおかけでなんとか獲得、それに凄い爆釣りばかり続いており、余計に疲れました。
釣れた魚は近所の2人にやり、喜んでました。


最終釣果:
ガシラ12~15cm4匹(サビキ釣り客にやりました)、
キュウセンベラ19cmまで37匹、アブシン13~15cmまで11匹

リリース:
ササノハベラ2匹、フグ2匹、ヒトデ大小4匹、ワカメ茎の付いた石5か所

仕掛け:
シマノ サーフリーダー 405CX-T 2本使用に市販 ハヤブサのベラ仕掛け2~3号 2本針と市販 オーナースーパーキス9号3本針
オモリはエンダ天秤25号(廃番)

リール:
ダイワEMBLEM-X 5500P、 ダイワ CROHHCAHT5000使用に道糸は全てダイワ サイトサーフ4号 ナイトイエローに力糸は6号


シマノ  スピンジョイ230を使用に市販 ハヤブサのベラ仕掛け2~3号 2本針
オモリは富士 ミニジェット天秤12号とキス天秤15号にオモリは棒オモリ15号

リール:
シマノエアノスC3000使用に道糸は4号付属品

エサ:
石ゴカイ1500円+昨日残りの石ゴカイ

平磯海釣り公園 基本釣り料(4時間)1000円で招待券利用に0円

交通:
自転車往復約18キロ

応援者 伝言・メール:
まるえさん、探り屋さん、ビッチさん、サイトウさん有難うございました



戻る

2009.6.10.更新