日時:
2009年6月6日(土) 5:55~10:25 曇り 一時小雨

潮:
大潮 開始時の潮位 6時台112.7cm↓ 8時台89.1cm(垂水の潮位)

水温18.8度←平磯海釣り公園HPにて

場所:
平磯海釣り公園

釣果:
6月...やっと来た...会社の休日にあたり仕事休みに、この日は毎年行われる平磯海釣り公園のベラ釣り大会があり、去年は6回参戦のうち入賞は5点獲得(招待券5枚)、ラッキー賞当選ならずそれに惜しくも大物賞獲得ならず大抵...は4~5位(キュウセベラ22.5cm)にいい成績があったので、今年の賞品も招待券と?でラッキー賞は何かな~っと、入賞基準は全長18cm以上ベラを釣られた方が入賞であり、今年も行く事に決定で、今年は仕事の都合があり、釣りでのタイミング練習は1回のみでキュウセンベラ20cm記録取れたけど...参戦出来るのは5回...であり、さらに狙うポイントが厳しく、それまでの間に仕掛けとポイント作戦ばかり考えていた。タダ券(招待券)利用して基準以上ベラを釣って還元を目指すかは、誘い連絡は都合ばかりに、明日は微妙な天気であり楽しみだなっと、当日2時45分に起き、俺の...「ヤツ」があり少し遅れで、釣り用意次第自転車で4時20分に出発、エサと食料は昨日買い済ませており、時間がギリギリだったら大変に、各釣り場へ視察行かず、直通にまで走らせた。5時前に平磯海釣り公園前到着で開園前の待ち客で車からの客は4台であったがしばらくて5台少なく並んていた。今日はどうしたかな...雨影響かな? 先ほど舞子通過中にほんの少しは雨降っていたけど...着いてからは雨やんだけど...雨雲はなく雨降りそうにもないし...それに大潮であり少ないのが影響かな?。開園までは朝食を取り後は携帯一杯は見続けた。しばらくて探り屋さんから応援メール来たので、御礼メール送信、待ち客が少なく遅くて5時45分に開門、今回は自己記録の出た東エリアの6番で狙ってみる事に走らせ確保、しばらくて顏見知りのウキ釣り客ら3人が近くに確保していた。どーも!お久です、お邪魔しますとコメントの声をかけ、基準以上ベラのコツに投げ竿の3本勝負!で、ジェット天秤と廃番のエンダー天秤に市販ベラ仕掛けをセットしてまず1投から5時55分に釣り開始、10分後で投げ完了に、西流れがあり竿アタリは弱いので5分以上毎にチェックする事に、あれから今年最悪...シモリが多くありそうで...引掛りがあり針ロスばかり続く...。ウキ釣り客が今年変ですねとコメントの声があった。30分後でササノハベラ...にキュウセンベラノーゲットにジェット天秤1本ロス...エンダー天秤は無事に、まさかボウズになりそう...それに獲得は無理になりそうかは、空いている西エリアポイントへ探しに、9番テントが空いていたので確保を取り、移動を前にキュウセンベラ釣れ、時間ロスにかけ残りの荷物を移動にした。再開で引掛りもなく落ち着いたが、なんとか次々とベラが釣れ、スピンジョイに重み感があり、基準ベラゲットなるか!?となんと...久しぶりのグッドサイズのガシラが釣れた。次にも2連発ガシラゲット...グッドサイズのベラ釣れんな...。監視詰所の状況を見ると賞品は招待券とトロフィー2種類の3選択だ。前のように...ワインもないのかねぇ...ショックだ。ところでイカめばるさんから応援メール履歴...携帯状況を見ると電波が悪く音信不信だな。8時30分までは基準ベラ釣れずアブシンあわせて少しは爆、過ぎると渋い状態...潮状況ではかなり止まっており、エサ盗り続くにササノハベラに少しは引掛りの点もあった。9時過ぎると5名が基準以上ベラ釣れ、招待券もらうのは少なく、トロフィーの方が多くもらっていた。ザワザワ...と大学生スタイルがおりグッドベラ釣れたけど、俺が計測なしに"18cmじゃないよ"のコメントの声を掛け、大学生が計測で"正解ですね...分かるねぇ..."とのコメントの声"俺も同じサイズ2匹釣ってますから"とみな笑顔をとった。30分後で東流れが動き、次々とベラが釣れ、アカン...もう10時近いタイム...無理だ。約2分間だけバラバラの雨...終了タイム間近で再び潮止まりに釣れず、延長時間がそろそろと終了にした。

T,M@管理人の感想:
入賞獲得ならず...失敗。6番テントの狙いが厳しいかった。公園の常連客さんが先ほど西エリアがおすすめとのコメントがあり正解でした...。
でも大漁はグーでしたが次には西エリアで挑戦だ。でもシモリが問題ですし...。


最終釣果:
ガシラ15~18cm4匹、キュウセンベラ17cmまで21匹、アブシン13~15cm 6匹

リリース:
ササノハベラ4匹、ホンベラ、ワカメ茎の付いた石2か所

仕掛け:
シマノ サーフリーダー 405CX-T 2本使用に市販 ハヤブサのベラ仕掛け2~4号 2本針と市販 オーナースーパーキス9号3本針
オモリはエンダ天秤25号(廃番)+キング天秤30号

リール:
ダイワEMBLEM-X 5500P、 ダイワ CROHHCAHT5000使用に道糸は全てダイワ サイトサーフ4号 ナイトイエローに力糸は6号

シマノ  スピンジョイ230を使用に市販 ハヤブサのベラ仕掛け2~3号 2本針
オモリは富士 ミニジェット天秤12号

リール:
シマノ3000XT使用に道糸はダイワ サイトサーフ3号 オレンジ

エサ:
石ゴカイ1500円

平磯海釣り公園 基本釣り料(4時間)1000円で招待券利用に0円

交通:
自転車往復約18キロ

応援者メール:
探り屋さん、イカめばるさん有難うございました


戻る

2009.6.10.更新