日時:
2009年4月29日(祝) 5:50~10:50 晴

潮:
中潮 開始時の潮位 6時台潮位125.8cm↑ 満潮8時12分潮位136cm(神戸の潮位)

水温13.7度←兵庫県水温情報より計測

場所:
須磨一文字

釣果:
連休前の日曜日にミニオフ会予定が強風で無念...開催中止に...、次は去年釣行のように早くもキス釣れるかは試験に、須磨一文字へ行こうと計画だか、渡船が水曜日定休日にあたり連絡・問い合わせしたが不通に、それじゃ須磨一文字へ行ってみて定休であれば須磨海岸で狙う事に決定、常連客とファンらが仕事と遠征釣り...と単独釣行しかない...。前日に仕事の量が...と一気に作業、定時にようやく片付き終え、まるえさへエサ(新鮮)を購入、帰ろうと交通機関に遅れが...。(たま早く帰って寝たいな~涙)19時に帰宅それから釣り準備支度、食事済ませた後明日に備えて早めの就寝...(余計に疲れました....)当日3時半に起き、釣り準備完了次第、自転車で4時20分に出発、コンビニで食料を買い求め、明石駅前で自転車を止めてJR明石駅から始発の4時53分に出発、乗車中に窓の外から見ると須磨海浜の突堤ポイント辺りには、投げ釣りスタイルが多く狙って見えており、いい潮にいい釣果が期待そう。5時10分JR鷹取駅下車、タクシー乗り場へタクシーがない事で、少しは寒気もありにキス釣れ上がるタイムは早いかと、徒歩で行く事に一文字へ向かった。5時半過ぎに到着で、一文字様子をみると定休でなく渡船が運航しておりよかった...。渡船へ乗り出航、ポイント到着で、一文字状況で中央と西側ではウキ釣り、フカセ、内向きではエビ撒き・投げ釣り両方しており、予告ポイントの先端に先客が投げ釣りしており、仕方がなく太陽向き辺り(東向き)で確保、釣るスペースもないに、たまにカレイ狙う事は無理で、投げロッドにキス仕掛けをセットして、5時50分にどりゃ~と遠投げ釣り開始、引き釣りします~。先端でカレイ実績のポイントであったが、先客状況でやはり...前に俺の同じなのか...ヒトデ釣り放題だ(^_^;)。しばらくてまたアタリは来ていないにまだ早いかな~。それに応援の声もかけてないし...(^_^;)まぁ~。少しは西流れに変わり、東→西へ動き流れてしまうので東から南向き方向へ移動、少しはアタリ感?がありミニガッチョ...。水温上昇にキス釣れる水温なのにキスは来ていません...あ~ぁ。ん?先端の人が来ているなぁ~カレイ20cmサイズだ!と客がようやく笑顔とっていた。遠くのそばにキスはいないことで、7時20分にミニ投げ竿に切り替え、少しは西へ移動して狙ったところで、7時45分に引き感がありバラシ...にもう少しだな? 先端客が1枚追加のよう...小さいばかりに尺カレイはもう終わりなのか...。8時過ぎにキッ来た~お待たせの引き感にヒット!にピンサイズもなくグッドサイズで今年初キスゲット。計測で19cm。次から来るとは期待かな? 常連客、投げメンバーら報告、ん?内向きでの足元にカレイが釣れてだ。ええなぁ~。メール履歴で探り屋さんから”今日は何処に出漁してますか”とのコメントメール、”キス試験にキス釣れました”のコメントメール送信、探り屋さんから”ガシラーのヤスさん(以下の名称)は須磨浦漁港で狙っていますよ”とのコメントメールがあり、またカレイ狙いに頑張っているなぁ~。ところで遠征釣りの常連客から”風無かったけど暑いなぁ~まだ釣れてません”とのコメントメールがあり厳しいそうだ。今度はヤスさんから”釣れてません...そこにもキス来てましたよ”とのコメントメール漁港にも来たのか...そこで狙ったらよかったなぁ...。アタリはまだ遠いなぁ~と、9時ちょうどに引き感が大きく、サイズアップ?キスゲットに計測でこの通り21cmです。と釣り客がそれを見てええなぁ~とコメントがあった。このタイムから次々とグッドサイズキス上がったが、沖の東から赤潮が西へ漂流しており、9時30分過ぎに拡大に流れており、アタリが遠く渋い状態が続く...。少しは西へ移動狙っても元ヘ移動狙ってもアタリは遠くに...釣れず撤収となった。


11:40~12:20
場所:
須磨浦漁港

釣果:
引き続きに、ヤスさんが須磨浦漁港でまた釣りしているかなっと思い、そこで釣れるかは試験してみることに決定、ヤスさんに今からポイントへ向かうとコメント送信、須磨一文字から徒歩で海浜公園からパス利用でJR須磨駅前へ向かった。JR須磨駅でヤスさんからメール来ていない事で、ヤスさん漁港で狙っているかは確認に、双眼鏡でチェック探したが、やはりヤスさんらしいスタイル見えており、早速向かい渋いそうな顔に久しぶりヤスさん会った。ヤスさん状況でやはり渋いのが正解...に早速キス仕掛けをセットして11時40分に釣り開始、むむ...引き辛い...とやはりアオサだらけだ。顔見知りの団子釣りが絶好2連発チヌゲットに瞬間も見た。あっちこっち引き釣りしてもアオサ、エサ喰えず帰ってきた...。海をみるとやはり赤潮のような濁りがあり必死に狙っても釣れず撤収、ヤスさんはのんびりながらは継続にしていた。

T,M@管理人の感想:
久しぶりの釣果でしたが、赤潮が発生にアタリ遠く数釣れず残念...。
ゴールデンウィークにはリベンジに数釣ればいいな~ でも赤潮発生しても釣れるかな...


最終釣果:
キス17cm~21cmまで5匹

リリース:
ヒトデ3匹、ミニガッチョ

仕掛け:
投げ竿 シマノ サーフリーダー 405CX-TとTFC レインボーコンビ2号210を使用に市販 ハヤブサのベラ仕掛け5号
オモリは天秤15cm装着で棒オモリ10号と20号使用

リール:
ダイワ CROHHCAHT5000に道糸は全てダイワ サイトサーフ4号 ナイトイエローに力糸は6号とシマノ3000XT使用に道糸はラインシステム 磯&投げナイロン2.5号

エサ:
石ゴカイ1500円

渡船1300円

交通費:
電車運賃往復420円+バス代200円

応援メール:
探り屋さんありがとうございました


戻る

2009.5.7.更新