日時:
2009年4月19日(日) 
6:05~10:00 晴

潮:
小潮 開始時の潮位122.5cm↓ 7時113.6cm 8時105.6cm(神戸の潮位)

水温13.5度←平磯海釣り公園HPにて

場所:
平磯海釣り公園

釣果:
4月19日の予定はまぁ~明石西部でも投げしようと、先月に私の会社での掲示板から、海釣り公園のイベントが貼られており、それを見てカレイ・ガシラ釣り大会...潮見表を見ていい潮...よさそうだな?と、よっしゃ~参戦する事に決定、雨でも絶対は強行だ!ガシラだと...探り屋さんだ!と連絡、行きたいけど投げはよさそうだか、ガシラ狙いには厳しいそうとの前日までコメント、それに常連客さんら都合があり、私だけ頑張る事に...。前日に晴れマークにラッキーだか、カレイの情報収集で平磯海釣り公園のカレイ情報は少ない...それに投げメンバーら明石西部~須磨までに、アオサに苦戦、木っ端掃除とのコメント報告があり、不発を気に...それに前回釣行の平磯海釣り公園での投げで引掛りに苦戦もあり、さらに釣れるのか?と、狙うポイント大作戦を取る...。その前で公園に詳しいガシラーのヤスさんアドバイス済(^^)v。大会に参加証が必要なので早めに行くかは、当日\(ΘoΘ)ノふぁ~あ時に早めの起き、釣り用意は既に準備出来ており出発、エサと食料は昨日買い済ませており、直通で平磯海釣り公園へ目指して行く。平磯海釣り公園前到着で開園前の待ち客で車からの客は4台であったが経過の開園30分前に次々と20台以上並んていだ。やはり大会影響に日和もあり賑やかになりそう...。開園までは何もせず携帯一杯は見続けた。ところでビッチさんから"須磨かな?明石でサーフ大会らしいですよ。もう始めてますか?こちらで日向ぼっこの準備完了"との応援コメントメール来ており、"こちら平磯海釣り公園カレイ大会に当てたらいいな"とコメントメール送信した。待ち客が多く早くも5時40分に開門、受付に参加証を受け取り、カレイの釣れる1番テントへ目指して走ろうと、突然車(3台)が猛スピード(約70キロ)で1番テント方面へ走り去っていた。徐行走行なのに危ないなぁ~と心思い。仕方がなく引掛り苦戦のポイント...4番テントで確保、海の状況では潮止まりであり、投げるのは早いけど早速投げ3本に仕掛け準備完了次第、エサは色々で6時5分に釣り開始、この日が最後の花見カレイ狙いなのだ。(仕事と事情ですが...(^_^;))アタリを待つがエサ盗りが少ない可能性に15分毎に竿チェックする事に、アタリを待ちながら、時々には竿を動かすコツすることに、後は釣れるのか運命だ!。しばらくてとなりがどんどん投げスタイルが来られ、スタートに今日は賑やかだ。竿チェックで引掛りがなく、それにエサ盗りはないにエサが付いていた。ウエルカム~よメガカレイよ~と呪いにした(*人*)。ところでビッチさんから"アブラメ25cm強GETあとは音無(?_?)そっちはどないだ?”とのコメントメール、"まだこれからですが、釣り客多過ぎだ"のコメントメール送信した。7時前に竿チェックに重み感...ラッキーかなっと、何処にでも出てくる...ヒトデですな。(惜しい~)ところで東流れの潮が動き始め、それに竿チェックにエサ盗りぼちぼちあった。7時45分...となりとさらにとなりがカレイ(推定25cm)ダブルゲット...(*_*) 投げ状況でとなりが50メートル遠投げに引掛りはなし、さらにとなりが20メートル投げに引掛り苦労にやっとの仕留めのようだ。それじゃ活エサたっぷりにしっかりと遠投げによし!でもアタリはなしにエサ盗り、凄いにヒトデちらほら...桜じゃないよ~(笑)。う・うわ~やはり来た・・・ビッチさんから"珍しくもメイタカレイ23cmゲット、アタリは?”とのコメントメール、"となりと別にとなりがグッドサイズダブルゲットやられた"のコメント送信した。受付タイムまであと1時間...頼まっぜ~と、わくわくながらは竿チェックにスカ...でも何故か引掛りもないけど...なんか...楽になったな...。少しはトイレのタイムに戻る際で、周辺状況聞き込みに全くだとコメントもあり、いかに出るのは4番テントしかないのか? でも普段の投げ人らの状況で引掛り苦戦があり、海草多く上がっていた。ちなみに俺はゼロなのだ...。ビッチさんから"やられましたか...こっちはベタベタ凪ぎにより(*_*)がもちろん[的中]なし"との履歴メール来ていた。9時タイム...受付まであと30分...あっとなりがカレイ追加...あの人まさか成績がありそう...。必死に狙ったが重みが3点に惜しくもヒトデ...それに別にとなりがウキ狙いに投げ失敗で絡むトラブル...これは困るぜ...西流れに変わり受付締切5分前で、竿チェックスカ時点で獲得ならず...。探り屋さんから"どうですが?"とのメールが来ており、"負けです。 となりとさらにとなりがカレイダブルゲットやられた"のコメントメール送信した。10時前に納竿を前に2本が重み感...とわくわくながらは上げてみるとあ然...ヒトデ、さらに1本にはとなりが絡むトラブルで終了にした。

結果でカレイ出たのは、俺の狙ったテントエリアでいい賞品が...やはりとなりが出たのが正解だ...27.5cm?凄い~

T,M@管理人の感想:
結局のボウズ...で負けた ヒトデばかりに惜しい結果となりました
それに引掛りと海草はゼロであり、楽々なフィッシングだったが、狙いを参考に来年リベンジに獲得してみせます^^。


最終釣果:
ボウズ

リリース:
ヒトデ大小共7匹

仕掛け:
投げ竿 シマノ サーフリーダー 405CX-T 3本使用にハヤブサの速潮カレイブラック12と14号
オモリはエンダ天秤25号(廃番)と第一精工 キング天秤30号 

リール:
ダイワEMBLEM-X 5500P、 ダイワ CROHHCAHT5000、ダイワ TOURNAMENT HH-3000磯遠投H使用に道糸は全てダイワ サイトサーフ4号 ナイトイエローに力糸は6号(2009年4月12日に投げライン全て巻き替え)

エサ:
本虫(マムシ)2000円、アオムシ1000円

平磯海釣り公園 基本釣り料は招待券利用で0円

交通:
自転車往復約18キロ

応援メール:
Hさん、探り屋さん、ビッチさん、ガシラーのヤスさん ありがとうございました


戻る

2009.4.20.更新