日時:
2009年4月5日(日) 5:50~11:40 薄曇りの晴
潮:
長潮 満潮5時9分潮位122.5cm↓ 7時114.9cm 10時91.3cm(神戸の潮位)
水温11.2度←兵庫県水温情報より計測
場所:
須磨一文字
釣果:
とうとうの4月...俺の会社が4月から週休2日制がなくなり、4月~5月一部の土曜日一杯に仕事に(T_T)...、今週の天気は雨マーク...最悪だ...と、金曜日夜時点で天気が変わり、完全の晴マークだ(^O^)とこれから釣行計画に情報収集などで、期待の活いかなご入荷したが、量が少ないに値段が高いし、淡路でのメガガシラ、メガメバルを不調との情報に...淡路での活いかなごの探り釣り狙いは見送りする事に、釣れなくでも花見カレイ狙いに近場かアジュール舞子か...を体調次第決めないと...、常連客Hさんにとりあえずポイント予告メール発射しておいた。前日に仕事が終え、疲れもなく明日には元気満々向かいそうだ!と、ん?うがんさんが神明間でグッドカレイ情報の出たポイントで狙う予定と専用告知板が...と、よっしゃ~うがんさん予定のポイントでこっそりは誘おうかなっと、しばらくでうがんさんがポイント悩むコメント書き込みがあり、それを気に、私もそこで参戦しますのコメント送信、うがんさんからおいしいポイントを期待してますとのコメントメール来ており、これからの楽しみだ!。Hさんにポイント変更とのコメントメール発射、しばらくてHさんから深夜からで場所確保に明石東部で狙うとのコメントメール、深夜での場所取りは辛そう...。当日3時半に起き、疲れもなく元気満々だ!とよっしゃ~と釣り用意準備完了次第、自転車で4時半に出発、エサは昨日雨の中...まるえさへ購入済で、ちょっとだけは常連客Hさん様子を見に明石東部へ走らせた。東部到着で常連客Hさん狙っておりやはりこのポイントだ!と、ふむふむ...おはよう!と、Hさんがびっくりに少しは状況と情報を話した。そろそろかと、とりあえず応援を伝え、急いで明石駅前で自転車を止めてJR明石駅からギリギリセーフ!始発の4時53分に出発(2009年3月14日ダイヤ改正に始発が早くなりました)、ところでうがんさんから現場到着に乗り場が前の場所に戻ってた、それに東端で待っているよ~とのコメントメール、え?おいしいポイントはこの辺り位置がグーなのに...?よっしゃ~これから向かいますよ~。さらにビッチさんから"カレイよ~ウェルカム~"とのコメントメールが来ており、"うがんさんとそこでのカレイ参戦です"のコメントメール送信、ビッチさんから"情報ではそっちも接近しているようですよ"とのコメントメール来た。乗車中に窓の外から見ると須磨海浜の突堤ポイントには、5時なのに誰も確保していないように見えており、カレイ木っ端サイズとか、尺カレイおらず厳しいそうかな...。5時10分JR鷹取駅下車、鷹取駅?これは...須磨一文字で以前カレイ狙いしたこともあり、当てるか(釣れるかどうか)は挑戦して見ることに決意した。コンビニで食料を買い求め、タクシー乗り場へタクシーがない事で、タクシーへ迎えるよう携帯電話しょうと、タクシーが来られおり、早速一文字へ向かった。5時半過ぎに到着で、港周辺改良が完了?しており、乗り場が前の場所に戻っていた。渡船へ乗り出航に新人さんが船の操作訓練しており、船主さんも同乗しており、事故の無いよう見守っていた。成功すれば何かいい事があるかも~。ポイント到着で、一文字状況で西流れに中央と西側ではウキ釣り、フカセらぼちぼち狙ってたが投げスタイルは内向きの方で1人いたけど不安だ...。東端ちょうどでうがんさんが第1投目でスタートにしていた。「おっすーです」 状況の理由でここで狙うしかないのが正解だ。わくわくながらは仕掛け準備次第、まず1投目から5時50分に釣り開始、2投目完了、3投目仕掛け中に、うがんさんがリール巻く中に竿の曲げが凄いにヒットになのか?...とおっ釣れてますやん!カレイとアイナメグッドサイズペアが釣れた...。俺がきっちりは計測します!(笑) カレイ23.5cm、アイナメ24cmですねぇ...。それをメンバーら報告に専用告知板書き込みした。3投目完全完了に3本勝負でカレイ専用まきえは使わず、アタリを待つが15分毎に竿チェックする事にたまには...無しにアタリを待ちながら、時々には竿を動かすコツすることにした。しばらくてガシラーのヤスさんから須磨のいつものやつでカレイ2枚連続との専用告知板報告書き込みがあり、やはりは木っ端サイズなのか?...。あとはやれやれ落ち着き、朝食タイム中に、うがんさんの竿アタリがあり、しばらくしてから竿を掛けてみたらピンポン?ヒットなのか?と、おっまたカレイが釣れ、サイズアップの25cmだ...くそっ...。それをさらに追加アップとのメンバーら報告に専用告知板書き込み、Hさんにもメール発射した。しばらくてメンバーら羨ましいとのコメント書き込みがあった。それにビッチさんから”どや?こっちは生体反応全くなし”とのコメントメール来ており、経過報告コメント送信すると、ビッチさんから”ひぇ~(@o@)
凄いね こっちはダメ”とのコメントメール来た。チェックでエサ盗りはなくエサが帰っています...。でもしっかりは投げてますしなぁ...。少しは周辺視察に戻る中に、うがんさんから”また釣れたぞ!誘いかけしないとヒトデしか釣れないぞ”とのコメントメールが来ており走ってみるとやはり...追加確認(^^ゞです!チェックで重み感がありやはりヒトデが食ったのが正解だ...うがんさんお呪いなのか(?_?)(笑) 携帯でパソコンメール履歴で探り屋さんから”少し苦戦のようです どうですか?”とのコメントメールがあり、経過釣果報告送信の上で、探り屋さんから応援コメントメールくれており、ここからはチャンス釣れるのか!?でも完全の晴れでなく、薄雲が続くに少しだけは冷え込むなぁ~。8時タイムで潮目があり、チャンスかもとしっかりはエサに房掛け、しっかりは投げよし!わくわくながら1時間経過でぼつぼつとエサ盗り始めた。これは...フグ、ハゼ喰っていないだろうか....。それになんとかハゼ釣れリリースに...。おっとうがんさんがヒットの瞬間と、てっちりだ!と岸接近したところで針が切れバラシ...記念撮影するつもりだったのですが...(
^^) 。それに潮変動に東へ流れ、重み感があり、ラインに少しは海苔がついて上がった...うがんさんんも同じですよ~。このタイムからは苦戦なのか...。あれから11時...釣れてませんと...ビッチさんから”30分前に納竿ボーでしたとのコメント”明石釣果不発なのかねぇ...何処にいるだろうカレイ...。Hさんの経過釣果返信来ていない...2時間前にも送ったのに...携帯調子が悪く音信不信なのか...。このタイムからで退屈に...しっかりと房掛けに投入しても喰えない...、釣れず昼前のタイムで終了にした。
あとのうがんさんは後半狙いとして継続にしていたが、渡船船主さん事情があり14時強制終了となった。(俺が船主さんに最終タイム確認聞
いたところで15時に、事情ですからとのコメントがあったが...)
13時過ぎに明石駅到着、Hさん釣果様子を見に、明石東部へ行ったところで、Hさん釣り続けており、さっぱりでそれに周辺までにも...カレイ居ません。Hさんの携帯やはり調子が悪く、俺とHさん誘い人と協力したところでなんとか携帯が回復しており、メール一杯来ていた。
T,M@管理人の感想:
結局のボウズ...の負けに何故かうがんさんのいい釣果とは...情報通りに当たったますねぇ~。
しかも木っ端でなく、グッドなカレイで不思議だ!
この日楽しい釣りが出来たけど、リベンジにキス釣りしたくなってきたな^^
最終釣果:ボウズ
リリース:
ハゼ、ヒトデ7匹
仕掛け:
投げ竿 シマノ サーフリーダー 405CX-T 3本使用にハヤブサのダークブラックカレイ14号とハヤブサの速潮カレイブラック14号
オモリはハヤテ遊動30号と富士 エンダ天秤25号(廃番)
リール:
ダイワEMBLEM-X 5500P、 ダイワ CROHHCAHT5000、ダイワ TOURNAMENT HH-3000磯遠投H使用に道糸は全てサンライン 投スーパーキャスト4号に力糸は6号
エサ:
本虫(マムシ)1000円、アオムシ2000円
渡船1300円
交通費タクシー660円+電車運賃往復420円
これは...痛いっす~。
同行者:
うがんさん
うがんさんさんの釣果
アイナメ25cm カレイ 23.5~25cm3匹
応援メール:
Hさん、探り屋さん、まるえささん、ビッチさんありがとうございました
戻る
2009.4.7.更新