日時:
2009年2月28日(土)
 16:20~22:25 晴 

潮:
中潮 満潮20時46分潮位133cm(由良の潮位)

水温9.8度←兵庫県水温情報より計測

場所:
淡路島 由良

釣果:
さて、来ました!第7回淡路島メバルFISHINGの出場で淡路へ釣行、チーム名はいつも「team akashi」名称で2009年のチームは、第7回淡路島メバルFISHINGで今年は3人1組の団体戦導入であり、リーダーはイカめばるさん(4回目)、俺(4回目)、りょうさん(2回目)で、チームが第6回淡路島メバルFISHING開催に惜しくも惨敗...をリベンジに参戦するとのコメントがあり、チーム揃いが決めたのは1月中頃であり、2月10日にエントリー済!が...たこフェリーの深夜休止に帰りは辛そうに仕方がない...。今回は14時半から開催の事でりょうさんの車で行く事で途中参加可能なしに2年ぶりの開催であり、大会までにはメールばかりで交通方法とポイント大作戦をとった。が...大会まではさらに去年同じ...天気悪いばかりにメバリング回数も少ないに練習不足がちに、それにりょうさん最近釣行コメントがなく練習不振であり、リベンジ成功なるのか!?...。ところで探り屋さんから淡路について詳しいコメントメールが来ており狙うポイントはかなり悩むなぁ~。前日までの天気が雨マーク...が...と前日で土曜日の天気が久しぶり日和がありそうでイカめばるさんに報告、コツコツ作戦をとった。当日...とうとう...11時に起き...に、お~日和でスッキリだ!。イカめばるさんから淡路の釣り場ガイド持ってねとコメントメール、何より準備バッチリですから!。時間がそろそろと、花粉用マスクをかけて(俺、花粉症ですぅ~)出発準備しょうと、イカめばるさんから道路渋滞に遅れるとのメール...本当に困ったな~。5分後にりょうさんの車で迎えに来ており、メンバーのりょうさん久しぶり、イカめばるさんに挨拶、ガソリン節約を考慮として、フェリーで行く事に出発、フェリー乗り場到着で12時45分発で出航した。乗船中に潮を考え、それだ!それを狙ってみるしかないと作戦を取った。13時過ぎに岩屋着で、会場へ向け西浦方面へ出発、途中で気になるポイント下見に到着、ここは富島漁港近くの波止であり、前回は暗くて見れなかったがほぅ~釣れそう...それに投げ釣りも向けそう(笑) 近くのコンビニで食料を買い求め、ところで探り屋さん、Sさんから応援メール。ありがとうございます。それから14時過ぎに会場(淡路市一宮)到着、事務局らに挨拶、受付手続き後わかば奨学金募金はせず、俺の使用済みスプールと使わないリールと仕掛けがたくさん持参で、リサイクルショップにて換金し募金に充当する事なのでリサイクルの箱に入れた。事務局からワームとジグと淡路島牛乳さんからコーヒー牛乳を貰い、久しぶりのモリトヤさん挨拶、いい笑顔にしていた。14時30分に開催、協賛ら挨拶言葉、それから14時50分にスタートにチームら車へ移動にしていた。釣れごろのタイムはまだ早い事でメンバーら会場の駐車場で、車の中でで昼食をとった後、洲本へ向け出発した。移動中に探り屋さんから詳しい狙い方法、それにサイトウさんから応援メール。本当に感謝です。16時過ぎに到着でここは由良であり、2008年3月1日釣行の時を気に狙う事に決定、車を止めて、まずライフジャケットを着て、ポイントへ向かったところで最初の潮が速かった。海を見るとお~メバルらしい魚が透けて多く泳いで見えていたに、これはイケるんじゃないんですかぁ~。りょうさんはテトラへ行く事に離れ、イカめばるさんと俺はテトラだと前回で海藻が多くを気に波止で狙う事に、仕掛けを準備次第で16時20分にスタート、釣りやすいが流れもあり厳しいそうかな...。一応テトラへ試しやってみたらやはり正解...海藻にやられ、仕掛けロス...。俺とイカめばるさんはまだ明るい事でメバル姿いるとこでやったが喰えずノーヒットに当たり前かな?まだ早いかな~と、暗くなるまでは待機にした。が...りょうさん釣れているだろうな...海藻もあり厳しいそうかな...。ところでうがんさんから応援メール。これはどうもです。投げ釣りしたくなったな^ロ^。ん?猫が近寄っているな?応援?エサが欲しい?ジ...ッと見ている...。とりあえずアイテムのボールに切り替え狙ってみるとやはりは潮に向かないことで、ジグだけには狙って見る事に...。あれからだんだんと暗くなる...19時タイムでお!ヒット!にグッドサイズメバルゲット瞬間で、おっとっと猫が動き出し盗られそうに...あぶねぇ...猫は魚が欲しかったのか...。避けて計測に19cmであり、15cm超えるサイズメバルでありリーチをとった。離れて狙っているりょうさんに報告メール送信、15cm釣れたコメントがありリーチに、イカめばるさんに報告した。イカめばるさんではノーヒットに渋い状態が続く...。しばらくてイカめばるさんチビメバル釣れたものの、潮が変動に潮が動かず渋い状態に...ええ潮なのに...。ノーヒットにあれから20時半...りょうさんが戻っており経過釣果で外道ガシラ釣れていた。ここからは食事タイム...。他のポイント移動には厳しいコメントがあり、しばらくしてこのポイントで再開にりょうさんは波止で狙う事に、21時タイムに潮動きがあり、俺、お~来た!とあかん...チビメバル...惜しい...。次にもヒットにチビガシラ...何もならん!..。突然のりょうさんがヒット!におっメガメバル~やん!と計測で20cmピッタリに長寸獲得、イカめばるさんア然...。りょうさんゲットしたメバル仕掛けはなんとメッキーで喰って釣れた事やら、俺とイカめばるさんはメタルジグに近い仕掛けにチェンジ、チビメバル...。ちなみにメタルジグで釣れたのは初めて。残りの1時間...必死に狙ったがわすがのタイムにりょうさんがメバル追加?が釣れ、イカめばるさんが引掛りに仕掛けロス時点で21時25分に獲得ならず終了にした。会場(津名郡一宮)へ移動に帰着時刻23時には間に合わ無い事で、ゆっくり走行(後ろに警察車が走っていました(;^_^A )23時10分に会場(津名郡一宮)へ到着、他のメンバー見てメガメバル釣れた姿もあり、もしかしてりょうさんの上位獲得は無理かも...?いよいよ計測に、ポーターラインは37cmであり、りょうさん残念ながらリベンジ成功ならず、それに獲得ならず残念...。で...他のチームみるとなんと20㎝以上ばかりの釣果が...ホンマに参ったわ...。大物はメバル25.1cm凄いっす。結果を見ると去年に比べて由良でのいい釣果がなくなり、かなりは変動しているな~ぁ。イベントがあり抽選で獲得ならず終わっちゃいました...。そして閉会...終了、モリトヤさんに挨拶したところで釣れずコメントがあり、0時40分出発、一宮から高速道路利用で、イカめばるさんの家へ解散、2時15分俺の家着で解散にした。

「team akashi」メンバーお疲れ様でした 日和であったのに獲得ならず残念でした。
それにりょうさん惜しくも獲得ならず、それにリーチ続く俺!必死に狙ったが惜しくも長寸獲得ならず、イカめばるさん今年も厳しいプレイに苦戦でした。
来年大会があればこそリベンジにいい成績を取るためにモットーの練習、それにモットーの淡路での練習しっかりして欲しいものです。(でも費用が痛いですね)
りょうさん車運転お疲れ様でした。
メールと掲示板書き込みした応援皆様有難うございました 「team akashi 2009」一同、T,M@管理人


最終釣果:
メバル19cm
アタリ4回?

リリース:
メバル10cmまで2匹、ガシラ10cm

イカめばるさん
メバル10cm3匹

りょうさん
メバル15~16cm2匹と20cm、ガシラ18cm

仕掛け:
Tack Mebaru 66Fを使用にヤリエメバリー速掛け1.0g#8とダイワソルトウォーターロックフィッシュジグヘッド1.0g #8
ボール使用時: めばるのタマゴタイプSP6.8gピンク使用でリーダーはシーガーエース1号を50cm。ゼロヘッドドリフトグローレッドアイ#8

リール:
ダイワ INFEET 月下美人2004使用にラインはナイトゲームTHEメバル4lb

ワーム:
じゃこまろソリッドグリーンとじゃこまろクリアーとじゃこまろクリアー・ブラックグリッターとじゃこまろグローピンクとパワーワームグラスミノー・ミッドナイトオレンジとパワーワームグラスミノー・ウォーターメロンブラックフレークとママワームシラウオメバル節2インチGLOWピンクとメバル節2インチシルバーと会場で貰ったペケペケワームGLOWチャートとGLOWオレンジ

ボール使用:
めばるのタマゴタイプSP6.8gピンクとメバトロボールSS6gブラックとFS7.5gピンク使用でリーダーはシーガーエース1号を50cm。ゼロヘッドドリフトグローアイ#6
ダイワ 月下美人 プリズナー1.5g ピンクイワシ

費用はワリカンで2600円

応援者(メール・掲示板)
探り屋さん、うがんさん、Sさん、サイトウさん


戻る

2009.3.1.更新