日時:
2008年9月23日(祝)
4:20~8:40 晴れ

潮:
小潮 5時台 66.9cm 8時台 44.3cm 干潮9時45分 40.1cm (明石の潮位)

水温25.2度←兵庫県水温情報より計測

場所:
明石新波止

釣果:
この日から明石周辺で狙う事に決意、情報収集で青物が明石東部何処にでも釣れるし、カレイ情報なしに、とりあえずは情報に詳しい探り屋さんに聞いてみると、カレイ情報全くに、それじゃ~秋分の日には釣り日和であり、タチウオ・カワハギ釣り、たまにはカレイ調査、飛ばしサビキ挑戦やるかは、仕事の帰りに明石釣りエサセンターへエサを2種類購入、帰宅に晩飯を済ませ、何もせず早めの就寝・・・。当日3時に起き、釣り用意に時間がかかり、朝食を少し済ませ、準備次第自転車で4時過ぎに出発、明石新波止到着で、テトラでジキング狙い場所取りがかなり少ないみたいだ。いつものポイントで釣り客がおり、常連客1人が早くも来ており、時間まではタチウオウキ釣り狙いやっていたが、2匹釣れていたとのコメント話。挨拶したうえで確保、状況ではさらに今回も投げ釣り客おらず、サビキとジキングだけ。まずはタチウオ引き釣りに、仕掛けにワームをセットして、この日は祝日だと火曜日であり、漁船の出入船が多く、通らないあいだで、4時20分に引き釣り開始、無反応に、下げ潮の流れがやや速く、釣れる向きがあるにチャンスだ。常連客がタチウオ狙い早くもしまいに、飛ばしサビキスタンバイしていた。俺、タチウオまだ釣れてないけど、まぁ~見てろよ~と、漁船が通っており、タチウオ逃げてしまうにマジっスかぁ~。開始後15分経過でググッ!と引いておりヒット!タチウオゲッチュ~と常連客があ然...。(参った) 次にいつもの常連客2人が来ており、釣れているね~とコメントがあった。しばくらくて無反応に、5時過ぎに漁船出船が多く来て(通って)おり、一時竿を休めて、別の竿でカレイ1本、カワハギ1本仕掛けスタンバイに、漁船が通っておらず再開、ヒット!1匹追加。投げようとさらに漁船が多く来て(通って)おり、一時竿休めにしばらくて夜がだんだんと明けており、漁船が通っておらず再開、またヒット!1匹追加~、投げようと漁船が多く来て(通って)おり、時間がかかり、明るくなっており、タチウオ狙いは終了、次にカレイ釣りに、本虫(マムシ)を付けて、5時30分にスタート、常連客ら3人飛ばしスタートしていた。船トラブルの無いよう、道糸に棒オモリ10号を付けて沈めます。今回はカレイ専用まきえなしに、投げ竿はアタリを待つが10~15分毎に竿チェックする事に、常連客が青物釣れたら、俺もお邪魔に狙う事にそれまではのんびり海を眺めた。開始後15分経過で投げチェック、エサ盗りもなく、エサが帰っており、これから釣れそうかな~。カワハギチョイ投げスタート、アタリもなしにまだ早いかな~。先週にも釣れてましたし...。6時過ぎに ん?おお!常連客が青物ヒットだ!とツバスサイズゲット。釣れる頃タイムは早いなぁ~。投げ竿チェックで重み感があり、かかりもなくヒトデ...にくじみたいにスカの気分だなぁ...。とりあえずアタリが来るまでは、飛ばしサビキに挑戦、仕掛けをセットして、投げ少しシャクってみたら、スカに厳しいなぁ~。周辺テトラを見ると、ヒット瞬間もなく、釣れていないようだな? それにアジとヅハスのナブラもないし...来れないなぁ~。さらに投げ竿にエサ盗り始めており、釣れず状態...、それにカワハギ釣りではまだ...。30分後にまた同じ常連客がヒットにツバス追加(*_*;  羨ましいな...。その影響でレジャーボートが岸近くで現れ、投げれそうにもないそう。カワハギ釣りに引きがあり、おっ来たかなっと、明石のガシラじゃん...(*_*; 次にフグ・チャリコ...どうなっているやら...。飛ばしサビキに再開、レジャーボートを避けてなげたところで、?アタリ?とアジ3匹釣れ、そのままでアジ呑ませに釣れたアジを付けるに、どうやって付けるのか?投げたら外れるし...と、いつもの常連客が見に来られ、こうやってつけるよと、アドバイスくれた。ありがたいと狙ってみたがスカ...。今日の釣れる確率は少ないそう...。飛ばしサビキはしまいに、投げに少しはアタリがあり、ホンベラ...。7時過ぎにカワハギ釣りいっぱいに、引きがあり、またガシラ...、投げにあっちこっち位置に狙ってもスカ...一文字周辺覗いてみると、投げスタイルもおらず、俺だけの投げ釣りでしょうかな...。さらに同じ常連客がまたツバス追加~...。とうとうの8時過ぎにツバス姿もなく、常連客らしまい、または一服の状態に、釣れごろタイムは終わりなのか...。少しは暑くなり、ここからは投げにエサたっぷり付けて狙ったがスカ... それにカワハギ姿もなく、チャリコに釣れず終了にした。

T,M@管理人の感想:
みなさんの為にいい情報を作るに、たまに釣れなくでもカレイ調査したが釣れず、まだ早い気分です
それに明石のカワハギ釣れず、数すくなくなったでしょうかな...。須磨でも数釣りダウンも...。
これからは色んなポイントでカレイなどデ調査を努力していきます。


最終釣果:
引き釣り:
タチウオ65cmまで3匹


投げ釣り:
ボウズ

リリース:
ヒトデ、ホンベラ


ちょい投げ:
ガシラ13cm2匹

リリース:
フグ3匹、チャリコ2匹


飛ばしサビキ:
アジ13cm3匹に活かしエサ使用にボウズ


仕掛け:
引き釣り:
投げ釣り物語 明石王使用にリールはシマノ NAVi4000道糸はサスペンドライン4号

仕掛け:
リアルヘッドのトリプルアシスト 普通のリアルヘッドにママワームグロー5インチ


投げ釣り:
投げ釣り物語 明石王使用にリールはダイワEMBLEM-X 5500Pに道糸はサンライン 投スーパーキャスト4号
仕掛けはオモリでバトル天秤30号に市販のハヤブサのベラ速潮カレイブラック仕掛け14号


ちょい投げ:
TFC レインボーコンビ2号210を使用に天秤15cm装着で棒オモリ10号
ハリス1.2号20cmに針はがまかつMS-B海タナゴ4号

リール:
シマノ3000XT使用に道糸はラインシステム 磯&投げナイロン2.5号


飛ばしサビキ:
投げ釣り物語 明石王使用にリールはシマノ NAVi4000道糸はサスペンドライン4号
仕掛けはハヤブサ 喰わせサビキ6号

エサ:
本虫(マムシ)500円、アオムシ500円

応援メール:
探り屋さん有難うございました。


戻る

2008.9.29.更新