日時:
2008年9月20日(土)
4:20~7:15 晴れ

潮:
中潮 干潮4時42分 24.8.cm 6時台 28.7cm(明石の潮位)

水温25.0度←兵庫県水温情報より計測

場所:
明石新波止

釣果:
台風上陸はなく一過であり、天気回復に、明日が宴会でいいおかずを取るに、たまにジキングで釣れなくでもするかは、前日に仕事が多く、疲れがあり、イケるかどうか微妙に...。当日3時に起きちゃい、ん...少し疲れがあるけど...よっしゃやるかは、釣り用意、さらに一応は宴会準備しておいたうえで、朝食なしに、自転車で4時過ぎに出発、明石新波止到着で、大潮以外はテトラでジキング狙い場所取りがかなり少ないみたいだ。釣れるかどうか...と、いつものポイントで釣り客がおり、常連客3人が早くも来ており、時間まではタチウオ狙いやっていたが、1匹も釣れていない。挨拶したうえで確保、状況では今回も投げ釣り客おらず、サビキとジキングだけ。ジキング準備にまずはタチウオから始めるかは、引き釣り仕掛けに活きなどのエサだと、費用の都合で、ワームを試しに釣れなくでも、4時20分に引き釣り開始、やはり無反応に...やはりは活かしエサが必要かなぁ~。みなドジョウ使っての狙いだか、下げ潮の流れがあり、釣れる向きがあるのに釣れ上がらずかな。常連客が俺の仕掛けを見て、ワームだったら釣れへんよ とコメント話、負けへんで~。開始後25分経過で、ん?ゴミ? かなっとおっ!小さいベルトサイズタチウオが釣れた。リリースだ。 次にアタリが増えに、引きがありヒット!なんとワームで見事に良型タチウオゲット。常連客がそれをみて、あ然...。次に3匹追加、アタリバラシ数回もあった。常連客の使用のエサが痛んでいたらしく、取り換えしたところで、なんと効いた3匹!早めの取り換えがチャンスだったのに...。5時15分にアタリがなくなり、次の常連客2名がきており、飛ばしサビキ狙い待ちだな。明るくなり5時30分終了、次にはジギングにそのままの竿で、ジグを切り替え、ジキングスタート、潮変化に周辺にもまだ釣れていない。6時過ぎに5人ら飛ばしサビキスタートしており、まだ無反応に...。15分経過でアジのナブラがあり、テトラの方でツバス釣れた瞬間を見たに、俺と飛ばしサビキら全くに、サビキの方でアジが釣れていた。次にテトラの方で4・5本釣れた瞬間も...。投げようと船釣りに私の顔見知りの人が岸近くで、呑ませ?釣りをしていた。投げそうにもない...。向きに投げようと船が移動...少しは危ないな。ん?飛ばしサビキがヒットしたらしく、俺がタモをスタンバイ、惜しくもバラシ...、次にまたヒットに途中でバラシ...、凄くは惜しいな...。7時までに熱心に船を避けて、シャクったが、アタリ1回?あったものの釣れず、飛ばしサビキら0(ゼロ)...テトラにもさらに2匹に、これからの準備に終了する事にした。

T,M@管理人の感想:
ワームでのタチウオは初めてのキャッチゲット。宴会にいいおかずは取れたが青物釣れず残念だ。
釣ればみな味わうことを期待だったのですが...。


最終釣果:
タチウオ65cmまで4匹

リリース:
タチウオ40cm ワームでのアタリバラシ数回 ジグでのアタリバラシ1回?

仕掛け:
投げ釣り物語 明石王使用にリールはシマノ NAVi4000道糸はサスペンドライン4号
リアルヘッドのトリプルアシスト 普通のリアルヘッドにママワームグロー5インチ
CROSS WATER 爆岸 マイワシとピンクイワシ40グラム

費用:
0円


戻る

2008.9.29.更新