日時2008年6月14日(土) 5:35~10:15 晴
潮:若潮 開始時の潮位 6時台102.4cm↓8時台潮位78.1cm(垂水の潮位)
6時の水温19.6度←デジタル水温計計測
場所:平磯海釣り公園

釣果:続々、平磯海釣り公園のベラ釣り大会があり、週末天気では梅雨晴れにラッキーやぁ~!と仕事早くも終え準備バッチリだ!。当日3時30分に起き、釣り用意次第、自転車で4時20分に出発、エサは昨日まるえさで買い済ませ、それに食料も買い済ませており、直通まで行かず各釣り場へゆっくり視察するかは走らせた。走る際でガタッっと何かか当たったような...見ると中くらいの石?気のせいかな?明石海浜ベランダへ向かう途中で走りに変?とやられた...パンクやられてもうだ...それにダイヤ古く痛んでおり走れない状態に...。時間があるけどそのまま平磯まで押し歩くのも困難かぁ~(>_<)。それじゃ~まるは明石店まで押し歩き、スタッフさんに「パンクしているので昼に引き取り来るのでとめてもよろしいか」認可の上でとめてもらい、それからJR朝霧駅まで荷物負担ながらも歩き、駅から5時発の電車で出発した。5時5分着で後はタクシー利用せず徒歩で平磯海釣り公園まで目指す事に決意、荷物負担ながらも懸命に歩いた。15分後でようやく平磯海釣り公園前到着でいつもの常連客がどうしたかな?と声もあった(- .-)ゞ。開園前の待ち客で車からの客は10台であったが次々と15台以上並んだ。開園までの時間近くであり、早くも仕掛けスタンバイ備える。待ち客が多く早くて5時30分に開門、西エリアで狙ってみる事に確保、引き釣りと投げ竿の2本勝負!で投げ竿に、ジェット天秤に市販ベラ仕掛けセットして5時35分に釣り開始、いい潮だが竿アタリは弱いので5分以上毎にチェックする事に、仕掛け針について今回は3本針でテストしてみる事にいいサイズそして数釣れるかは挑戦してみた。後は引き釣りする事にベラ仕掛けをセットして狙ってみたが、引き釣りからヒットササノハベラ...。次にもササノハベラに引掛りそうに...針と仕掛け被害なかったですが...。あれから6時タイムで投げ竿ではベラ釣れたがいいサイズもならず、ササノハベラばかり釣れたが3本針に凄く絡みに3本針での使用は無理だ。周辺状況見るとベラ狙いメインだ!先週狙ったポイントは狙いメインでなかったが...ベラ一部釣れたのにな~。投げに2本針へ切替、苦戦!前の同様でエサ取りは確かで引き釣りにくい。今日は負けそうと...7時タイムで東流れ動きが速く変わり、投げからようやくいいサイズベラ釣れた。計測するとヤッホ~(*~∀~*)19cmに獲得だ!さらに引き釣りもアタリが大きくそれも19cm!受付タイムへ行くにまだ時間があるのでサイズアップ求めて釣らなきゃと懸命狙ったがササノハベラ爆...。少しは置き竿にして休憩タイムに朝食&携帯いっぱいに見続けた。時々はチェックでこのタイムからベラ少しは釣れあがったがまたアブシンも...。去年はアブシン少ないはずが今年は増えているよう感。とりあえずは置き竿にして監視詰所へ受付、サイズは19cmであり入賞獲得に招待券ゲット~(^o^)。これで2枚目。他では18㎝入賞獲得もいたが獲得者少ない可能性かな?近くに夫婦さんが来られ、挨拶、グットなメバルそしてベラグットに招待券獲得していた。9時タイムで投げ釣りからベラ+アブシンアップにササノハベラ爆続く。そろそろ帰る準備に自転車引き取るにどうすればと自宅へメール、しばらくすると婿さんが引き取りしたようで安心(-.-)ホッ。「婿さんサンキュー<m(__)m>」10時前タイムでササノハベラ爆はここまでで、喰い渋くエサが帰ってくる点もあり、少しはベラまぁ~、後は釣れず延長時間がそろそろと終了にした。

帰りにJR垂水駅まで荷物負担アップに汗かぎながらも歩き、明石駅からはバス利用で帰った。


T,M@管理人の感想:
作戦成功に入賞獲得!2枚目 ポイント変更に苦戦ながらも19㎝釣れたとは当たりくじだ。
ポイント変更の狙いし緊張だったが...本当によかったけど自転車故障に交通機関での費用は少し痛いなぁ~反省...。


最終釣果:
ガシラ16cm、キュウセンベラ青17~19cm4匹、赤14cm~16㎝12匹、アブシン14cm~12匹
リリース :ササノハベラ21匹、ホンベラ12cm3匹


仕掛け:
探り釣り(引き釣り):TFC レインボーコンビ2号210を使用に天秤15cm装着で棒オモリ10 or 20号
市販のベラ仕掛け2号2本針
リール:シマノNAVI XT3000使用に道糸はダイワジャストロンピンク3号

投げ釣り:投げ釣り物語 明石王に市販のベラ仕掛け3~5号2本針色々
オモリは富士工業 ジェット天秤30号
リール:ダイワEMBLEM-X 5500P使用に道糸はテーパーライン投げ4色4号


エサ:石ゴカイ2000円

平磯海釣り公園 基本釣り料(4時間)1000円

交通:自転車往復約18キロ→1キロ

交通費:530円


応援者メール:探り屋さん、プレイ終了後のイカめばるさん有難うございました


戻る

2008.6.29.更新