日時:
2008年6月8日(日)
 10:55~12:45 晴

潮:
中潮 開始時の潮位 6時台114.3cm↑満潮7時33分潮位124.2cm(垂水の潮位)

場所:
垂水漁港某所

釣果:
引き続きに平磯海釣り公園終え、エサが余っている事でエサ無くなるまでには垂水漁港でプレイするかは走らせた。垂水漁港到着で明石のムラカミさんがフカセ釣りをしていた。挨拶、潮が激しく動いており、経過釣果話、いいサイズグレ釣るとはグ~ですな。確保、オット(@_@)探り屋さんが向かいの一文字でプレイしていたように見えた。まず携帯で挨拶、それから平磯海釣り公園仕掛けのままで、10時55分に釣り開始潮が激しく引掛りいっぱいに苦労に...。引掛ったかな...リール重みが大きく順調にササノハベラ、ベラが次々と釣れた。ムラカミさんも苦戦ながらもヒット瞬間!私初めて見た!と、なんとグレ25㎝!私1匹でも欲しいよ~(;O;) 次に木っ端サイズも...最高じゃないんですか...。探り屋さん携帯からポイント・注意・自慢一杯コメントメールくれて最高、けどいい釣りになりませんよ~(^^ゞ。リール重みがありワカメ・ウミウシ・ササノハベラばかり釣れあがった。そこでラストのエサにスカ時点で納竿にした。

T,M@管理人の感想:
明石のムラカミさん見ました!グレヒット瞬間をみたのは驚き!私も一度はかけてみたいものです。


最終釣果:
キュウセンベラ青17cm、赤14cm~16㎝5匹、アブシン13cm

リリース:
ササノハベラ6匹、ハオコゼ2匹、ウミウシ

仕掛け:
探り釣り(引き釣り):TFC レインボーコンビ2号210を使用に天秤15cm or 20cm装着で棒オモリ10or20号
市販のベラ仕掛け2号2本針

リール:
シマノNAVI XT3000使用に道糸はダイワジャストロンピンク3号

エサ:
平磯海釣り公園から釣り終え余った分の石ゴカイ

交通:
自転車往復約18キロ 平磯海釣り公園までと平磯海釣り公園から

応援者メール:
探り屋さん、イカめばるさん有難うございました


戻る

2008.6.29.更新