日時:
2008年5月17日(土) 10:55~14:10 晴
潮:
中潮 開始時の潮位 6時台102.4cm↓9時台72.8cm 干潮12時10分潮位25cm(垂水の潮位)
5時50分の水温15.4度←兵庫県水温情報より計測
場所:
垂水漁港某所
釣果:
引き続きに平磯海釣り公園終え、エサが余っている事で明日近場でも狙おうと予定が、釣り友さんからメールを受けた事で、明日大潮に苦戦可能性にエサ無くなるまでには垂水漁港でプレイするかは、釣り友さんが来るまでは待機した。ところで釣り友さんからメールがあり、まるは垂水店着いたよと早速走らせた。まるは垂水店着で1年ぶりに探り屋さん(釣り友さん)会い、釣果報告に垂水漁港良いポイントは何処にいいかなぁ~?と、いつもよ~
と、よしやってみると探り屋さんは用事から直接に来られた事で釣り道具持っておらず引き返しに来る事で俺、先にプレイする事でいつもポイントへ走らせた。到着で凄い人出に釣れそうなポイントで確保、平磯海釣り公園仕掛けのままでオモリを変え、10時55分に釣り開始後11時タイムでおっ明石のムラカミさんがバイクで来られていた。今日はグレ狙いだ!と別ポイントへ釣りする事に。あれれ..ワカメにやられ引掛ったかな...仕掛け抜けずロスに...。次に1本針で仕掛け改良し、投入したらアタリバラシ2回あり、釣れそうかな?
探り屋さんからメールがあり13時過ぎに来ると思う...おれるかなと...早く来れば盛り上がるのに...釣れないよ~。仕掛けのままにしてズボにしてもワカメが多く生えているに食えへんし...何処にいるだろう...。でもかわいいメバル泳ぐとはそこにいるじゃないんですか~。少しは移動アタリバラシが何度もあり、このポイントかなと釣り道具一式移動に、12時タイムでやっとの垂水のアブシンゲット。次にギョエ~ハオコゼ危ねぇ~。さらにチビガシラ...。探り屋さんからまるは垂水店着いたのでエサを買って走らせるとのメール、待ってるよ~とアタリが止まり喰えず状態...。ムラカミさん状況を見ると今まだ釣れず...これからですな~。0時半に探り屋さんら現場到着、経過釣果を話し、別ポイントへ釣りする事にえっ?ここじゃないのん?13時タイムまで狙ったが上がらず、探り屋さん狙っているポイントへ移動、経過釣果でズボ釣りのように探っていたがイマイチにそこにもワカメがあり釣りつらいのよう。投げに再開アタリがあり、アブシン:ゲット。ベラ仕掛けにチェンジでなんとそこにもベラ2匹にアブシンポンポンとUP!。ところでお母さんからまだ釣りしているの?とメール、明日休漁(釣りに行かない)にするのでもうすぐ終わると思う。大漁やで。14時前タイムで探り屋さんらチビメバルにチビガシラ...。狙い目的はグ~なガシラ、アブシンだったですが...(;^_^A
そこでラストのエサにアブシン1匹ゲット時点で納竿にした。探り屋さんら別のポイントへ移動継続にしていた。昼飯も食わず最寄りのくら寿司へ好きなにぎりを選んでお持ち帰りに15時前着で昼飯後ぐったりと爆睡に...。
T,M@管理人の感想:
平磯海釣り公園で今回招待券利用にタダでこんな凄い釣果が...いつかは店でアブシン買う予定だったですが...こんなに助かりです^^;
ムラカミさん、探り屋さんらお疲れ様でした。おかげで垂水漁港のいい釣果盛り上がり満足出来ました でもムラカミさん、探り屋さんら撃沈で残念です
最終釣果:
キュウセンベラ16~17cm2匹 アブシン10cm~9匹
リリース:
ハオコゼ2匹、ガシラ10cm3匹
次こそいい釣果を!ありがとうございました。
仕掛け:
探り釣り(引き釣り):TFC レインボーコンビ2号210を使用に天秤15cm装着で棒オモリ10号後YSキス天秤20cm装着で棒オモリ20号
市販のベラ仕掛け2号2本針
1本針では丸玉オモリ5号にサルカン ハリスは1.2号で針は狐2号後3号
リール:
シマノNAVI XT3000使用に道糸はダイワジャストロンホワイト3号
エサ:
平磯海釣り公園から釣り終え余った分の石ゴカイ
交通:
自転車往復約18キロ 平磯海釣り公園までと平磯海釣り公園から
応援者メール:
イカめばるさん、うがんさん有難うございました
戻る
2008.6.3.更新