日時:
2008年3月30日(日) 7:20~12:50 雨 本降りは11:30
潮:
小潮 干潮8時21分 潮位102.0cm 満潮9時55分 潮位102.8cm (岩屋の潮位)
水温水深さ1.5m 10.6度←兵庫県水温情報より計測
場所:
淡路島岩屋新一文字
釣果:
この日が“活いかなご開幕”に“探って投げて淡路島!”をテーマに参加はガシラーのヤスさん(以下の名称 ヤスさん)とうがんさん(初参戦)と行く事に、週末は雨マーク...微妙だな?と決行のところで前日に予報では下り坂で無・弱風に行けそうかは釣り準備完了、荷物考慮として一応、淡路岩屋一文字の渡船船主に活いかなご状況連絡のところ、金曜日に仕入したが弱って死んでしまう点もありしばらくはの事...でそれじゃ荷物になるなぁ~(>_<)。いよいよと、ん?ヤスさんからのメールでテトラマンさん(以下の名称
テトラさん)が受験が終わり大学進学され、受験中はしばらく釣り預けだったので久し振り釣行に参戦する事で4人と期待が...うがんさんからのメールで雨と寒さがありキャンセルと...仕方かなく3人で行く事に雨でも雨対策に強行決定で、当日4時に起き、窓を見たら風も無く雨降っておらず曇のよう...。それじゃ行けそう!かとヤスさんとテトラさんメール発射!ヤスさんからテトラさんの交通機関で合流に少しは遅れるの事。朝食を済ませ、それから自転車で5時半に出発のところ小降り始めた。ヤスさんとテトラさん電車乗車中でありキャンセルは無理!強行しかない。明石釣りエサセンターへ活いかなごを購入のところで、去年不漁に1杯1000円だっだが今年は良いそうで500円に!チャンスだ!明石駅でヤスさんら荷物になるかもと近くの駐輪場でとめてあった自転車スタンバイして後は合流に待つ...。6時半前にはヤスさんと久し振りのテトラさん合流に大学祝いとして握手を祝福した。顔もすっかり変わっている姿ですな~。少しは荷物があり自転車を載せ、このタイムでは今回フェリーで行く事に、移動にも小降り...。テトラさんが食料ない事で近くのコンビニで行かせ、それからたこフェリーへ乗船、6時40分発で出港した。乗船中に明石新波止、明石一文字など色々案内した。7時に到着、携帯で船主に電話はスタンバイ出来ており、すぐに渡船出航、久々の新一文字到着、状況では夜釣り客2人だけでほぼ貸切状態だ。それに凄い...防波堤に白く染まっている...と、これはカモメかアオサギらしいフンの跡なのだ。中央ポイントで確保、ヤスさんとテトラさんは好きなポイントで確保、状況だと朝からいつも潮がやや速く流れていた。やるしかないと探り釣りに胴突式で仕掛けを準備して、遅くとも7時20分に釣り開始、やはりオモリ動くにまだ釣れ上がらずこれからです~。たまには...やはり投げにカレイ釣れるかは1本勝負で試しに内向きで投げた。投げ竿はアタリを待つが10~15分毎に竿チェックしたがエサ盗りがなく、エサがかえって来たのでとりあえずは20分チェックにする事にした。ヤスさんもたまにカレイ狙いに投げ釣りと探り釣り両方で活いかなごから釣りプレイ、テトラさんは探り釣りで活いかなご使うのは初めてで、見るとシラウオのように川から採れたかなとは思った...。活いかなごのエサの付けた方と狙いゾーンをアドバイスしたがまたイマイチに...。7時半過ぎにアタリがありバラシ点もあったがチビガシラ...リリースだ。次に投げ竿チェックで今年初カレイ釣れた...けど木っ端サイズですね 凄く呑ませてしまいリリースせずキープに。探り釣りでいいサイズ釣れないにオモリ動くと...少しはオモリアップにチェンジで次々とチビガシラボツボツにヤスさんとテトラさんまだ釣れず(^_^;)いいかなぁ~。8時半過ぎにカレイ木っ端1枚追加~エサ盗りもなく河豚もおらずカレイいるだろうな~カレイ大きいの釣れたらいいな~。潮が微妙に変わり探り釣りにいいサイズ釣れ上がった(^^)v
次にもボツボツ釣れ上がる!おーヤスさん、テトラさんまだゲットならずヤスさんチビガシラだけ^^;次にヤスさん見事!カレイ木っ端サイズ釣れるとはさすがです!いつも丸玉で投げ釣れるとはオモロ~かな。9時前にヤスさんようやくまあガシラゲット、9時過ぎに投げのチェックカレイ更に木っ端1枚~あらら...テトラさん1匹も釣れず
ボウズなりそうかな~ テトラさん少しは南へ移動 よかった...初ガシラ姿見せた!あれ?チビばかり変わっている...デカガシラ釣れへんかな~。ヤスさん引掛りも多く苦戦かな...。あれから11時過ぎにだんだんと本降り始めており、おっなんとグッドサイズ!そしておっメガだ~とデカガシラゲット(^O^) さらに次もメガぁ~と1匹追加にグッドサイズ爆~!テトラさんまでグッドサイズ爆にメガガシラ1匹!ボウズ脱出でよかった...なかなかやるじゃない!テトラさんが移動中にカラスが盗られそうと...こらぁ~とカラスがびっくりに逃げており安心だる先ほどにもアオサギも盗られそうにもあった。あれれ....ヤスさんいいサイズ仕留めずチビ・まあサイズですね... 今はいい潮ですよチャンスですよ~とむむ去年爆に仕掛けよかったのに今年は仕掛けと狙い方が悪いような...。昼に釣り客が帰っており新一文字貸切りだ!またまたチビ+グッドサイズ爆に投げ竿チェックエサが付いていると、とりあえずは外向きで投げてみた。エサがわすがでヤスさんそろそろ終わりにテトラさんと俺でエサがなくなるまでプレイしたが少しは釣れ上がらずエサがなくなり次第、投げ竿チェック釣れず納竿にした。
T,M@管理人の感想
“探って投げて淡路島!”はなんと天気が悪いに開催に本降り中に俺とテトラさんいい成績取ったがヤスさん何故がイマイチに目標は20匹達成ならず。
俺、目標30匹だったが惜しくも3匹差が...天気が良ければ目標達成イケるハズだ。
メガガシラ3点ゲットに今夜ガシラ尽くしに刺身や煮物、吸い物においしく頂きました。
最終釣果:
ガシラ20cm前後3匹、14㎝以上13匹、メバル14cm、カレイ16cm3匹(投げ釣り)
リリース:
ガシラ14cm以下 11匹
仕掛け:
探り釣り:
宇崎日新 磯物語 磯竿3号530使用に市販胴突仕掛け
(胴突仕掛け:2~3本仕掛けで針はメバル9号 使用のオモリは小田原オモリ10号後15号にステ糸)
リール:
VALTOM RED40リール使用に道糸はダイワジャストロンホワイト3号
投げ竿:
投げ釣り物語 明石王に市販カレイ仕掛け12号
オモリは遊動KAISO天秤30号
リール:
ダイワEMBLEM-X 5500PT使用に道糸はテーパーライン投げ4色4号力糸12号結び
エサ:
活いかなご1000円(2人分) 本虫(マムシ)1000円
渡船1300円
交通費:
たこフェリー往復 320円×4=1280円 釣り総合約5000円
上記費用一部はテトラマンさんが大学進学祝いにたこフェリーとエサ代は俺の負担でプレイさせて頂きました。
同行者:
ガシラーのヤスさん
ガシラ16cmまで7匹、カレイ16cm
リリースもあり
テトラマンさん
ガシラ18cmまで9匹、ササノハベラ16cm
リリースもあり
戻る
2008.4.1.更新