日時:
2008年3月16日(日) 5:50~12:00 晴れ
潮:
小潮 開始時の潮位 6時92.3cm↑満潮8時00分潮位101.2cm(明石の潮位)
場所:
大蔵海岸
水温水深さ1.5m 9.2度←兵庫県水温情報より計測
釣果:
この日はまつちゃんと淡路へ探り釣り予定だったが金曜日にメールがあり、まつちゃんが当日には仕事で行けない事で、昨日釣行釣果イマイチにそれじゃ大蔵海岸やってみる事に決め、土曜日釣り帰りにまるえさへ新鮮エサを購入済ませた。当日4時に起き、釣り用意準備完了次第、自転車で出発、明石釣りエサセンターへ昨日釣果報告、それから直通に大蔵海岸へ目指して行く。大蔵海岸着に状況ではメバリング狙いだけで投げ釣り客ほとんどおらずラッキーけど...ラインに海苔あるような...やな予感。まぁ~とりあえず去年12月と同じ位置で確保、エサがたくさんある事で今回は投げ竿4本勝負に仕掛けを準備備えた後で、食料を買い求めに戻り、次々と投げ釣りに来られたが位置より北向きの方と先端で狙っていた。よっしゃ~イケるかなと、夜が明けており5時50分にどりゃ~っと遠投で釣り開始にした。投げ竿はアタリを待つがエサ盗り少ない可能性に15分以上毎に竿チェックする事にアタリを待ちながらは食事タイム...。おっ西流れで潮もよいしそれにラインに海苔被害もなくホッと安心に...。それに初めてのエサの本コウジ試しに投げてみた。あれから7時過ぎに少しのアタリが...。針が大きいのでしばらく様子見る事に...。竿チェックでエサがかえってこない...まさかエサ盗り本コウジまで)凄いとはカレイ釣れるかは期待だ!あっちこっち竿アタリが微妙に...とチェックでミニてっちり(河豚)...。次々とミニてっちり....カレイ釣れたがは緊張ばかりに...。他の投げ釣り様子みるとチャリコにあれから釣れずの状態...それじゃここにもイマイチなのか...。あれから9時過ぎに温度上昇で少しは暑くジャンバー1着脱皮ですな~。釣り客次々と来れず7時タイムのまま...状況はイマイチのよう...。あれから11時のタイム~ミニてっちり爆にアタリはほとんどなくなり...エサ取りも続く...重み感が3点もあったがワカメ、ワカメの種、デカヒトデ凄く惜しいことばかりに...昼までに続けてやったが釣れず終了にした。
T,M@管理人の感想:今年初カレイ釣れず残念、明石地区のカレイは昨日から全滅の状況だが
次には何処で投げようかな 二見もあるしそれがあやしいかな~
最終釣果:
ボウズ
リリース:
河豚7匹 仕掛け:
投げ竿 投げ釣り物語 明石王4本に市販カレイ仕掛け12と14号
オモリはロケット天秤30号とシャトルライナー遊動30号
リール:
ダイワREC AL-S3500T3本とS4000Tにダイワ サイトサーフ4号 ホットオレンジとナイトイエローに力糸結びで道糸は6号
エサ:
本虫(マムシ)2000円+昨日残りの本虫(マムシ)、本コウジ(昨日の分)
交通:
往復約6キロ
応援メール:
イカめばるさん(早朝のメールどうも)、うがんさんありがとうございました
戻る
2008.4.1.更新