日時:
2008年3月1日(土)
18:15~2日 0:10 晴 強風7メートル以上

潮:
小潮 干潮20時34分潮位53.0cm(由良の潮位) 23時の潮位32.4cm(岩屋の潮位) 

場所:
淡路島由良周辺&淡路島 岩屋漁港

釣果:
この日にはメバリング釣行で、ん...とすると、天気悪いばかりが多く、最近淡路でのプレイは少なかったので、第6回淡路島メバルFISHINGの反省をテーマとして、優勝したポイントへ体験に、もちろんイカめばるさんも約束で行く事に、前日にまた天気良いけど風が強い予想...と明日朝には決めないと...。当日は天気はいいけど予想とおり北風の強風でありますな~。そしたら大会時の同じであり、東浦方面へ行く事に決定、昼前から1時間半仮眠...。約束の時間15時に迎えに来るはずが...来れへん...携帯メール送信しても無応答...もしかして事故にでも遭ったかな...と30分後に、イカめばるさんから「仮眠に寝過ごしてしまった 今から着かえてスグに行く」とのメールがあり、「30分外に待っているのに... 慌てないでゆっくりしていいから」と...。16時前にイカめばるさんの車でようやく迎えに来ており、ガソリン節約を考慮として、16時発のフェリーで間に合うかどうかは出発に走らせた。フェリー乗り場到着で16時発予定だったが無理に間に合わなかった事で、車中で狙うポイントのマップを決め、16時35分発で出航、17時に岩屋着で東浦方面へいざと出発、途中にコンビニで食料を買い求め、18時半過ぎに到着でここは淡路島由良で、車を止めるに少しは道迷っていた。ようやく車止めるスペースがあり車を止めて、下見に風も避けそうでこのポイントで狙う事に決定、仕掛けを準備次第でポイント移動、先客3人が釣りをしており、エサ釣りにサビキとかシラサエビのウキ釣りやっていた。このポイント釣れそうにはないかなと、お邪魔しながら18時15分にスタート、風もなくいい潮で釣りやすいだが寒くないし、よっしゃ~デカ釣らせなきゃ。イカめばるさんは石積み・テトラのあるポイントへ移動狙っていた。開始後アタリが4回もあり、これはいいじゃないかと...。エサ釣り状況を見ると釣れた様子もないし...とおっ「キタ━(゜∀゜)━!!)」とメバルゲットで15cm位だな。イカめばるさんメール報告、釣れましたかと返事、イカめばるさんは全く釣れていないみたいかな。ヒットしてあれから全くアタリなし...に海草があり、引掛りそうに...ズラシしてやってもダメみたいだな。イカめばるさんが戻っており海草が多く釣りにならないと...。デカメバルポイントは何処に...イカめばるさんもこのポイントで色々やったがアタリもなしにノーゲット。少しは北へ移動してみないかと移動にした。5分後到着で防波堤とテトラ多いポイントであり、メバリング狙いに数人もいた。再開したが海草が余計に多く、沖で狙ってみる事に久しぶりのボール仕掛けにチェンジ、釣りやすいがアタリもなくノーヒット。うろうろしてやってもテトラやっても海草も多く、イカめばるさん仕掛けロス...。船留場アタリでやってみるとアタリが1回にイカめばるさんチビガシラとチビメバル姿を見せた。22時前に岩屋へ移動するかはコンビニへ飲み物、23時前に岩屋漁港着で釣り客もおらず再開、そこにも海草がやられ仕掛けロスに...。深夜までに頑張って狙ってもアタリなしに少しは疲れがありそこまで終わる事にフェリーで乗り帰った。

T,M@管理人の感想:
最悪の干潮...に由良でのデカメバル釣れず、何処にいるだろうな...
イカめばるさん 運転そして釣行プレイお疲れ様でした。
由良での体験は満足出来たが釣れそうなポイント...来年挑戦かな...


最終釣果:
メバル15cm
アタリ5回

仕掛け:
WILDWAVE TROUT,662ULを使用にヤリエメバリー速掛け1g#8
ボール使用時めばるのタマゴSP6.8gにハリス1号

リール:
シマノアルテグラ1000にラインはナイトゲームTHEメバル4lb

ワーム:
じゃこまろGLOWオレンジ色とじゃこまろGLOWチャート色とパワーワームミッドナイトオレンジとパワーワームグロウチャート色と小鰯オレンジグロー
メバル喰ったのはパワーワームミッドナイトオレンジでした

費用はワリカンで1000円 フェリー代片道1720円(たこフェリー2割引券利用) 
もう一つの片道はイカめばるさん。

同行者:
イカめばるさん
リリースチビメバル、チビガシラ



戻る

2008.4.1.更新