日時:
2008年1月6日(日)
5:10~11:05 晴れ

潮:
中潮 開始時の潮位 6時台 30.4cm↑ 9時台 76.0cm 満潮12時56分潮位93.1cm(明石の潮位)

8時00分の水温12.4度←デジタル水温計計測

場所:
明石新波止

釣果:
投げ釣りは春までお休みに、メバリングプレイは潮良くないことで、それじゃ今季2年ぶりで今年初の明石新波止で釣れなくでも根魚に求め、探り釣りプレイして見る事に、久々まつちゃんと釣り約束で行く事に決定、前日でまるえさへ地えびを購入済ませる...。\(ΘoΘ)ノふぁ~あ時に起き、朝食をとり、それから釣り用意準備次第、自転車で4時50分に出発、明石新波止到着、テトラで浮き釣り狙い2人いた。狙うポイントで確保、まだ暗いに魚を寄せるにマントル付ガスランプ500Wを照らした。釣れるかな~は楽しみに探り仕掛け準備をして5時10分に釣り開始、ありゃ...どうなっているの...引掛りが凄い...。仕掛けロスや針ロス多発に苦戦... 潮があっちこっち流れる...(*_* 少しは一服...再開にまだ繰り返しロス...あかん...。あれから6時過ぎに少しは夜が明けており、マントル付ガスランプを消し、無反応にそれじゃブッ込み仕掛けに切替、なるほど...仕掛けロスは少ないけど針ロスだけですね...しかも釣れへん...。30分後でまつちゃん合流にあれから7時過ぎに、まつちゃんが潮が激しい中でヒットガシラ1匹ゲット。やるなぁ...(*_*; 次にも1匹追加... 潮にやられるに少しは一服...。再開であれから8時におっと!ようやくガシラゲット。次にも2匹追加...この時間はガシラモーニングタイムだ!でもアコウ、アイナメポン釣れへんね~ 昔よかったわ~。9時に少しは釣れあがったものの、突然まつちゃんが猛烈ヒット!ググッとかかりはあると...アイナメポンかな~となんとデカメバル釣れた(@_@)。計測でなんと25.5cm... メバリングやれば面白いかもな...。俺 無反応...なんてやねん...。10時過ぎに...もう終わろうかなと考えたところで突然猛烈ヒット!ググッとかかりはあると...なにかな~となんと巨乳メバルゲット(^O^)/。腹に幼魚が出ており幼魚だけ取出してキープ、幼魚だけ放流にした。まつちゃんも継続することに懸命狙ったが無反応に釣れず納竿にした。

T,M@管理人の感想:
激渋のなかでようやく釣れてホッと.. でもアイナメポン釣れなかったけど次にチャレンジかな


最終釣果:
メバル22cm、ガシラ15cmまで5匹

仕掛け:
探り釣り:
DIRECT TOUCH GRIP ファイヤループ3号540に探り釣り式とブッ込み式

探り釣り式 オモリは弾オモリ8号 ハリス2号の長さ20㎝に針はメバル色々で10号
ブッ込み式 親子クレン3×4に付けラインは3号の長さ25㎝で小田原オモリ10号と12号・棒オモリ8号と10号 ハリス2号の長さ30㎝に針はメバル色々で10号

リール:
VALTOM RED40リール使用に道糸はダイワジャストロンホワイト3号

エサ:
地えび(日本産)
費用はまつちゃん共通使用で1000円。(1杯 500円)

同行者:
まつちゃん
まつちゃんの最終釣果:
ガシラ16cmまで5匹、メバル25.5cm、18cm

リリース:
ガシラ12cm以下4匹


戻る

2008.1.28.更新