日時:
2008年1月4日(金)6:00~10:00 晴れ時々曇

潮:
若潮 開始時の潮位 6時台 52.1cm↑ 9時台 71.4cm(明石の潮位)

水温水深さ1.5m 12.1度←兵庫県水温情報より計測

場所:
明石海浜ベランダ

釣果:
年末に雨...そして冬型気圧配置(強風、寒波)続くに早くも釣り納め... 年始にも寒波が残り、竿出せそうにも無い...と 明日ようやく回復に向かいそうで、初釣りに情報収集でカレイまた残っている事で投げ釣りする事に、釣り友さんに誘い連絡したが都合ばかりで仕方がなく、単独で行く事に...ポイントは当日で決めないと... 前日でまるえさへ年始挨拶にエサ(新鮮で)を購入済ませる...。当日\(ΘoΘ)ノふぁ~あ時に起き、朝食をとり、それから釣り用意準備次第、自転車で出発、明石釣りエサセンターへ年始挨拶、よっしゃ~明石海浜ベランダでやるかは走らせた。到着で先客が投げ釣りしており2人おられた。選択のポイントで確保、投げ竿3本勝負に仕掛け準備備えた後で、夜が明けてからはスタートすることにそれまでは何もせず待つ...寒いよ~(>_<)。少しだけは夜が明けており、6時に久しぶりのどりゃ~っと遠投で釣り開始にした。当ポイントではカレイ専用まきえは使わず、投げ竿はアタリを待つが10~15分毎に竿チェックする事にたまには...無しでアタリを待ちながらはカレイ釣れるかは運命だ。あれからアタリも無くエサがかえってくるに無反応...次にリールを巻くに、ん?なんかかかり感があるな...と初チャリコゲット... 次にリール巻くに重みがある...動く...かかり感は無いけど、もしかしてデカカレイか? 緊張ながらもゆっくり巻く途中で軽く、なんだ誰か切れたオモリと仕掛けがついて上がった。もう~惜しいな...とカレイまだかな...。おっいいねぇ~竿新調に重みがあっても曲げがあっても丈夫だ!夜が明けると、おっ!投げ釣り客が次々と来られ凄い人出にほぼ満員だ!あれから1時間半経過...俺も他の投げ釣り客まで無反応にヒトデ、デカてっちり(河豚)釣れた...。カレイ狙いでなくアイナメポンも釣れてほしいな...。次に引掛りに仕掛けロス...それじゃジェット天秤に切替、狙ってみたら引掛りも少なく釣りやすい!他の投げ釣り客みると大変!引掛り多発に仕掛けロスや力糸ロスも多い...このポイントでよかったな...カレイ釣れるに重要な位置だ。あれから1時間経過...チェックに無反応そして重みがある...動く...かかり感はないけど、緊張ながらもゆっくり巻く途中で軽く外れていた。これはまたなんか仕掛けが切れた跡があると思うな...。最後まで狙ったが無反応にエサが無くなり次第、納竿にした。

T,M@管理人の感想:
釣れなくでも久しぶりの海そして海景色いっぱい眺めながらも正月の釣り楽しめた。
これでボン狙いを除いて投げ釣りは春までお休みにこれからは根魚釣りに求めてプレイします。


最終釣果:
チャリコ14cm
リリース:
ヒトデ3匹

仕掛け:
投げ竿 投げ竿投げロット360(名称決定!投げ釣り物語 明石王)3本に市販カレイ仕掛け14号でフグ対策に針にチューブ付けての改良
オモリはハヤテ遊動30号とロケット天秤30号ジェット天秤30号

リール:
ダイワREC AL-S3500T3本に投サーフキャスター4色 ライン4号

エサ:
本虫(マムシ)2000円

応援メール:
うがんさんありがとうございました


戻る

2008.1.28.更新