日時:
2007年11月11日(日) 4:50~10:30 曇りのち晴 強風9時30分から7メートル
潮:
大潮 開始時の潮位 5時26.9.cm↑ 満潮11時59分潮位122.5cm(二見の潮位)
水温19.6度←デジタル水温計計測
場所:
明石西部
釣果:
この日も続く..カレイ釣りで、今日は明石西部へ狙う事に誘いは久々イカめばるさんと行く事に決定、その前までは大潮に舞子か西部か選択、仕掛けなど打ち合わせメールに大変に...。前日で明日風強いよとイカめばるさんがメールでやるしかないと...いつ時間に風来るかな...大丈夫なのか...。当日\(ΘoΘ)ノふぁ~あ時に早めの起き、釣り用意は前日に済ませており、準備後で車迎えに来るのを待つ...イカめばるさん久々車迎えに来ており挨拶、いざ出発、コンビ二で食料を買い求め、まるえさでエサ(新鮮で)を購入、ポイントまで目指していく。西部ポイント到着、確認で行けます!2か所空いていたので車はそのまま止めて、とりあえず2か所分かれて狙う事に移動した。前回狙ったポイントはイカめばるさん、やった事のないポイントは俺で、投げ竿4本勝負で仕掛けをスタンバイ完了のところで投げ釣りらしい1人が来ており、向きを変えてスタートにしていた。よっしゃ~始めるかはまず塩本虫(マムシ)から4時50分にスタート!
アタリを待つが10~20分毎に竿チェックする事に、それまでは朝食取る...。イカめばるさんにスタート報告メール イカめばるさんは風と仕事都合で夜釣り(アオリイカ)行けないばかり日があり、久しぶり釣行に2本勝負ではやくもフグ猛襲...。俺ではアタリ来ていないけどエサ盗りは確かにあるが本番エサだとやられそう...。それにフグ対策の仕掛け改良に針被害も全然!あれからチェックでアタリがとなんとアナゴ...。次にイカめばるさんからキス18cmゲット!次にはいよいよカレイ期待だな~と夜があけており、えらいエサ盗り...。イカめばるさんからカレイアタリ感かとアオサが多く釣れあがった...凄く惜しいなぁ~。次に?なんか重み感でアタリはないけどおっイイダコじゃ~。あれから1時間経過で釣り客がカレイ20cmそしてキスペア20cm釣られる...くそっとイカめばるさんメール報告くそっ...。むかいの沖に底引き網の船が...釣りになりませんな~。ん?イカめばるさんからカレイかと思ったら...無念エイが釣れた...凄く惜しい...。あれからエサが少なくなってくるに引掛りに仕掛けロスと力糸一部ロスも(>_<)これはカニカゴ?それとも捨て岩らしいのか?ロスに竿4→2本へ苦戦ながら熱心に...。おっ重み感がと惜しい~カレイでなくアオサ釣れ上がる点もあった(>_<)。ん?メンバーさんからメールがあり舞子で激渋のよう...で周りだけがべラとか...それじゃ明石もイマイチなのか?イカめばるさんからエサはまだあるのでこっちで釣れたらとメールで少しだけやる事に...この時間でアタリが弱かった点もあったが河豚余計に引き喰っているのでは...。エサがなくなりイカめばるさん狙っているポイントへ移動再開、そこにもイマイチに...(>_<)。9時半に風が強まりあと1時間でやることにしたがエサ盗るにそこまで終わる事にするかは終了にした。
T,M@管理人の感想:
イカめばるさんお疲れ様でしたそして車運転どうもありがとうございました。
カレイ釣れなかったとは非常に残念。リール巻くに重みがあったがカレイかなとは緊張ばかりに...。
リベンジの西部は...どうしょうかな...しばらくは明石東部で行こうかな...。くそっ...
最終釣果:
アナゴ,ガシラ、イイダコ
リリース:
河豚3匹
仕掛け:
投げ竿 OLYMPIC 投げパワー25-360Ⅱ、NewSurfCast330M、
メーカー不明投竿330、MASTAK Mr .SeaJackH-360に市販カレイ仕掛け14号でフグ対策に針にチューブ付けての改良
オモリはバトル天秤30号と遊動KAISO天秤30号
リール:
シマノ AERO50002点に道糸はちから糸付投サーフキャスター4色ライン+ちから糸付ロスに修復でサフーファイターちから糸3-8号で結び
ダイワEMBLEM-X 5500PT使用に道糸はテーパーライン投げ4色4号+サフーファイターちから糸3-8号で結び
ダイワREC AL-S3500Tにちから糸付投サーフキャスター4色 ライン4号力糸12号+ちから糸付ロスに修復でサフーファイターちから糸3-8号で結び
エサ:
本虫(マムシ)2500円
同行者:
イカめばるさん
戻る
2007.11.30.更新