日時:
2007年11月3日(祝) 5:30~10:00 晴
潮:
小潮 開始時の潮位 6時58.1cm↓ 干潮10:48潮位44.8cm(明石の潮位)
5時30分の水温20.5度←デジタル水温計計測
場所:
明石新波止
釣果:
この日にはあまり潮は良くないけど、とりあえずは明石西部の新たなポイントでチャレンジしてみる事に、前日でまるえさへエサ(新鮮で)を購入、釣り用意準備済ませる...。当日\(ΘoΘ)ノふぁ~あ時に早めの起き、よっしゃ~と西部に向け自転車で出発、播磨サイクリングロードで直通、途中コンビニで食料を買い、新たなポイント到着で状況チェック行こうとしたが、むむ...ケミホタル光ったように見えており、先客が既に狙っているな...駄文真鯛合わせての狙いだな?仕方かなく別の明石西部に行ってもイマイチを気に...、久々明石新波止で決定リターン...(>_<)
うがんさんが明石方面狙うとの聞いたのでポイント変更メール発射~。返信は明石人気あるポイントで行くの事...まぁ頑張ってな~。新たなポイント本当に人気ポイントだ...無念に残念だ。到着で今回は西エリアでやってみる事に、先客いるけど釣れるスペースもあり、あっちこっち選択に結構時間がかかる...。釣れそう?なポイントで確保、投げ竿4本で仕掛け準備備える。この後夜が明けるまでは朝食、少しは下見に。明石新波止カレイ情報収集全くでむむ...カレイここがあやしいと...向かいでやる事に移動した。まもなく夜があけており、まず塩本虫(マムシ)から5時半に釣り開始、左右となりに“すみませんが絡んだら声かけるようお願いします”とお願いした。潮の流れはいいけどアタリは全く来ていない...。投げ竿はアタリを待つが10~15分毎に竿チェックする事にしばらくするとエサ盗りが(>_<)何処までも...。6時過ぎに左となりがカレイ25cm...(>_<)...ほんまや...。また釣れず東エリアで状況でカレイ26cm(>_<)...あっちこっちも釣れるなぁ...くそっ...。と、うがんさんにビック情報メール発射、“移動しょうかな”っと返信、明石人気あるポイントの投げ釣りは超満員の事...俺そりゃそこまで行かなくて済んだな...(^_^;)。エサ本マムシにチェンジ投げてから30秒で竿アタリが大きく、なんだ(>_<)カワハギペアゲットまぁ~ええだろう(^o^)丿。あかん釣れへん...な...竿チェックでリールを巻くに重み感があり惜しいことばかりにヒトデ釣れ上がる点も(>_<)。ん?竿アタリが...と右となり絡むトラブル...超遠投に潮流れで斜めに...そりゃムズイ(>_<)惜しい。右となりも25cm釣られておる...。あれから7時過ぎにチェックでようやく...カレイ20cm!とうがんさんに報告。別の客が27cmくそっ...と返信...俺もくそっ...。近くに投げればカレイ来るよとうがんさんからメールアドバイスで投げる距離をかえやったらキュウセンべラに2枚目のカレイ!うがんさんありがたい(*^^)v。あれから全く...右となりが25cm2枚目...。9時過ぎに東エリアへ状況でカレイ3枚アオムシで勝ったのこと...それじゃガシラーのヤスさん同じ気分だな(笑)。しばらくで潮が変わり波が少し荒れておりアタリなしに明日にするかはそこまで終わる事にした。
T,M@管理人の感想:
これでカレイ2回連続ゲットです。久しぶり明石新波止でやっと...この日いい天気であり釣り日和に西エリアだけが超満員だった。
ほんの少し刺身が取れて、今夜婿さん子供誕生会がありおいしく楽しむ事が出来ました。
最終釣果:
カレイ22cm2匹、カワハギ16cm2匹、キュウセンベラ15cm
リリース:
河豚 ヒトデ6匹
仕掛け:
投げ竿 OLYMPIC 投げパワー25-360Ⅱ、NewSurfCast330M、
メーカー不明投竿330、OLYMPIC BLACK SPIN 270EXに市販カレイ仕掛け11号+市販ベラ仕掛け5号2本針後フグキラーカレイ11号
オモリはバトル天秤30号と遊動KAISO天秤30号と名古屋天秤装着でオモリはスパイクオモリ25号
リール:
シマノ AERO50002点に道糸はちから糸付投サーフキャスター4色ライン+ちから糸付ロスに修復でサフーファイターちから糸3-8号で結び
ダイワEMBLEM-X 5500PT使用に道糸はテーパーライン投げ4色4号+サフーファイターちから糸3-8号で結び
ダイワREC AL-S3500Tにちから糸付投サーフキャスター4色 ライン4号力糸12号+ちから糸付ロスに修復でサフーファイターちから糸3-8号で結び
エサ:
本虫(マムシ)2500円
戻る
2007.11.30.更新